OR検索結果 4211件中 45件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

淀川  花火  会場  大会 


「DSC-T9」レビューその4 花火を撮ってみる

https://tami.jp/3.html ( Score : 10 )
...淀川花火大会の時に使ったデジカメはCyber-shotの「F717」と「T9」。「F717」はISO100、撮影モードはマニュアル、絞りはF8でシャッター速度を適宜調節して撮影。もちろん三脚固定。「T9」の方は花火モードで撮影で、手持ち。写真は実際に「T9」で撮ったもの(回転・リサイズのみ)。頑張ったら手持ちで結構撮れる 「T9」を花火モードにしたらF値は5.6、シャッター速度は2.5秒、ISO80と各パラメータが固定されてました。率直な感想、手持ちでシャッター速度が2.5秒でも、頑張ったらブレてないであろう画像が得られたので、後で帰ってPC...

ライブコンサートにスタンド花を贈ってみよう!

https://renkon.jp/blog/1057.html ( Score : 10 )
...なアーティストに花を贈ってみようってしたことなかったので、初めてな人はほんと分からないことだらけ。自分もやってみて共感した記事が上がってたので、ちょっとコピペしてメモ。でも一度お花こういうのやってみたら後は簡単です。今日はアーティストのライブのライブ会場にお花を贈った話私が唯一提供出来るライフハックかも知れないので、教えてもらったこと役に立ったこと、書いて共有しておくわね。好きなアーティストさんにお花贈ると会場に文字通り花が咲いて楽しいわよ!基本お花は消え物なのでアーティストさん側にも気持ち悪く...

8月5日の淀川花火大会

https://tami.jp/2.html ( Score : 8 )
...先日行われた「淀川花火大会」に行ってきました。開始時間は19時50分からで、その約2時間前に行って待ってたんですけど、開始時間間際になると河川敷が人でいっぱいに。でも、結構河川敷は広いのでシートを広げてゆったり座ってみることができるので、そこはよかったかなぁ、と。みんな飲み物を飲んだり、食べたりしてました。 帰りは約40万の人出がどっと一斉に帰るので、会場から梅田まで1時間半もかかり、結構ぐったり・・・。ちょっとこれにはまいりました。でも見れてよかったかなと。花火の大輪は大迫力でした。1...

M-1グランプリ2023の決勝進出コンビの魅力に迫る

https://renkon.jp/blog/1069.html ( Score : 8 )
...M-1グランプリとは M-1グランプリは、日本を代表する漫才の大会であり、毎年12月に開催されます。この大会は、結成15年以内の漫才師が出場資格を持ち、その才能を競います。M-1グランプリは、朝日放送テレビと吉本興業が主催し、優勝賞金は1,000万円という高額の賞金が授与されます。 M-1グランプリの大会期間は、通常、8月から12月まで続き、膨大なエントリー数から予選を勝ち抜いたコンビが準決勝に進出します。そして、準決勝を勝ち抜いた9組が決勝進出となり、その中から最も面白い漫才師が選ばれます。 M-1グランプリの審査員...

サラ・オレイン「ANIMA Tour 2017」at Blue Note TOKYO ライブ コンサート

https://tami.hatenablog.jp/entry/2017/07/22/225800 ( Score : 7 )
...バトル!これも楽しませてくれました。おとなの基礎英語、今度の7月末でまた演奏して聞かせてくれる曲、Bridge Over Troubled Water(明日に架ける橋)も先行でライブで披露!Fantasy On Iceではサラがステージからいなくなったと思ったら、ワイヤレスマイクを持って、会場の後ろから突如登場で歌うという、これもサプライズ!ステージ反対側だったので、サラの移動している姿が見れなかったから、ほんとこれはサプライズでした!びっくり!ANIMA TOUR、終わってしまいましたが、私は来年も追加公演があると踏んでいますw。サラ超かわい...

5日の淀川花火大会

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060810A.html ( Score : 6 )
...先日8月5日にあった淀川花火大会。けど案外河川敷でレジャーシートを敷けたりして座ってくつろいで観ることができたのでよかったかな。でも、帰りものすごく人が多くて泣きそうになる。ぐったり(T-T1...

サラ・オレイン「ANIMA Tour 2017」at NAGOYA Blue Note ライブ コンサート

https://tami.hatenablog.jp/entry/2017/06/10/231000 ( Score : 5 )
...った構成でベースやコントラバス(というの?)を弾かれていました。サプライズ好きのサラ。Hallelujahをギター弾き語りで歌ってました!もう単純にすごいというか、いつ練習してるんだろう?って思います。まさかHallelujahを弾き語りでやるとは予想してなかったので、会場盛り上がりました!Animusもアルバムとは違うライブバージョンでの演奏。あまりに激しくサラがヴァイオリンを演奏するもんだから、引き終わった後、弓から煙が立ち上ってるのが見えてビックリしました。松脂とか塗られてるから、そうなっちゃったりするのかな?変わ...

宇治花火大会

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20080810A.html ( Score : 4 )
...幸いにも家の窓から見えるんだけど、一人で見ても(w)仕方ないし、なにしろ花火って綺麗だけどとりわけ特別そんなに見なきゃいけないってわけでもないと思うし。打上場近くでの大音響は好きだけど。それよりもみんなでする手持ち花火の方が好き。1...

BSマンガ夜話みました

https://tami.jp/diary/20041129.htm ( Score : 4 )
...11月29日(MON)BSマンガ夜話みました と言うことで「虹色のトロツキー」今日放映でした。デジスタの時もそうでしたが、なんだか会場照明が暗いなぁ、シャッター速度1/30かせげるかなそんな感じだったのですが、ぜんぜんそんなことはなく、普通に写ってました。 テレビとかガンガンに照明をたくから、もっともっと明るい会場と思ってたのに。余計な心配事でした。 やっぱり、会場できいてみてても1回じゃ分からないことがあるわけで2回目の今日は少なからず「虹色のトロツキー」というのがどんなものか1回目で予備知識入ったのでね。 あ...

6月27日のI/O(チョークポイントを抑えてジェットスイーパーカスタムのポイズンミストが決まると気持ちいい!)

https://tami.jp/201.html ( Score : 3 )
...た模様。結構よく寝る。差し入れをもらうが大量すぎてほぼ全部破棄で量多すぎ。ドリアみたいなのは食べる。あとパスタも明日には食べようかなというところ。とはいえ手ぶらで帰りたい歩きたいので、重い手提げ袋を持って帰るのは重さに関わらず嫌だなぁと思う▼昨日26日花火があったみたいで、駐屯地かな?と思ったけど京都競馬場の花火だったっぽい。音がドンドンなっていたのと、帰り道駅から歩いているところでもチラッと見えた。そんなに近いところだったっけ?と思うほどそばで花火が上がっているように見えたし。1...

8月6日のI/O(近所でお祭りあったみたいで駅が人でごった返していた夜KFCを3ピース買う)

https://tami.jp/241.html ( Score : 2 )
...技の難易度に掛け算して得点が出るそう。知らなかった▼駅そばは冷たい「温玉のかけ蕎麦」をいただく。あといつものアイスもいつものヨーグルトのアイスを買って帰り道歩く▼そうそう、帰り駅で人がごった返していたので、何かイベントがあったのかと思ったら、駐屯地で花火大会があった模様。めちゃ人が多かった、スーパーも人が多くてなんだか買い物する気分にならなく、コンビニで寄ってみるもイマイチで、ケンタッキーだけ買って帰る。たまにやっぱり食べたくなるKFCを3ピース▼洗濯物は小物のものを行う、クエン酸のやつがなくなるの...

小学館ビル「ラクガキ大会」に行ってきた

https://tami.jp/71.html ( Score : 2 )
...8月24・25日と小学館ビルが例のラクガキ大会で一般公開されるとのことで、ちょうど日程もよかったので行ってみた。最初はビルの外から見れればいいかな、と思ってたんだけど、整理券まだ配ってるとのことで20時から入ることができました〜。 まだ、整理券を配ってたのでラッキー! 高橋留美子先生の作品が読めるのは少年サンデーだけ!って、ラムちゃんおった!!!!久しく見る描下ろしのラムちゃんに感激! 高橋留美子先生、らんま! ラムちゃんと犬夜叉とドロンパ! めぞん一刻、響子さんもいた! ラムちゃん、高橋留美子作品...

今日のI/O

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170601B.html ( Score : 2 )
...飯詰めて持って行ったので、昨日買った魚の鯖の残りと、フリーズドライの野菜がたっぷりと入っていると謳っているお味噌汁。最近はお昼に汁物があるとすごく嬉しい。一度やってみたかったライブに花を贈るってやつ、個人で勝手にそんなことしたら怒られると思ったけど、会場に電話して聞いてみたら、あっけらかんと「いいよ」とのこと。当日午前中に着くようにしてもらったらOKだって。で次はお花。ライブ会場の近くに運良く親切な花屋さんがあって、そこからお願いすることに。よくある○○様○○よりって札は「名札」と言ったら通るとの...

『ナムコミュージアム アーケード HITS!』に「ギャラガ'88」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051001A.html ( Score : 2 )
...『ナムコミュージアム アーケード HITS!』 こちらの記事。ナムコミュージアムには、もういい!って言うぐらいたくさんお腹一杯にさせてもらったけど、なんと「ギャラガ'88」が初収録。PCエンジン版ではスプライト、ハードの制約で花火(敵がやられるとき)が寂しかったけど、これなら思いっきり花火が炸裂してくれること間違いない!と思ってちょっと楽しみだったり。はぁ、ずるいなぁ「ギャラガ'88」だけ入れるのって(^^;(*リンク先 2005/10/01現在)1...

小林さんホットドック早食い王奪冠ならず(nikkansports.com)

https://renkon.jp/blog/965.html ( Score : 2 )
...小林さんホットドック早食い王奪冠ならず(nikkansports.com)、以前この場で記事にしたのは2005年。そのときは5連覇で翌年も勝利し6連覇。2007年は顎関節症と診断されるもホットドッグ早食い大会準優勝。今年の大会はは昨年優勝したジョーイ・チェスナットと同点で史上初の延長戦に。延長戦はホットドッグ5本を早く食べたほうが勝利とのことで、惜しくも破れてしまったそう。小林尊のウィキペディアを見てたら「国際大食い競技連盟(IFOCE)」というのがあるそう。このような団体があるなんて知らなかった。小林尊は2007年10月31日現在世...


 1 2 3 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65