OR検索結果 4211件中 24件Hit! - スコア順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
ブログを毎日更新するのはとても簡単、でも……
https://tami.jp/60.html ( Score : 4 )...のない日常の文章は稼げない。新製品のレビューしかり、本を読んでみたり、自分の思ったことをちょっと時間をかけて調べてみた内容をまとめてみたり。わりかしそんな記事が結構稼げたりする。 そうなると、ブログって「ブログ=稼ぐ」ってことのになるので、全く持って面白みがなくなってくるわけで、やっぱり自分の好き勝手書いてる方が楽しいし、日常の下らないことを書いてる方がたくさん書けるネタもあるわけで。 もう一つ他のドメインでやってるブログはおかげさまで記事数1000を突破。でもこれって4年がかりだったりするし、内容...
「ASAhIパソコン」 10・1号よりブログとかのこと
https://renkon.jp/blog/607.html ( Score : 4 )...んねる」と「ブログ」の似たところかな、と思ったり(もちろん厳密にいうと匿名ではないですけど、匿名性が強いってことで)。『愛はカネで買えないって、言うけど、』というくだりで『カネで買えないというのは、価値がないから売ってないというだけの話ですから。』『日常よりも非日常のほうが面白いですよね。非日常が生まれる空間(=2ちゃんねる)があれば、自分が座っているだけで非日常が降ってくる。』こちらは完全にメモです。1...
2月9日のI/O(牛筋を煮込んでみるが脂の獣臭さがちょっとしてそういえばローリエがいいかも!ということを思い出して次使ってみようと思う)
https://tami.jp/429.html ( Score : 1 )...かも知れない。牛スジは一応気持ち(本当は20分ぐらい煮るとか)3分ぐらいの下茹でしてこれで大丈夫かと思ったけど全然ダメだった下処理。しっかり時間かけて下茹でしないといけないみたい▼NIKKEのSNSで流れてきて知ったコミックがあるとのことで早速読んでみる、ニケの日常なのかーという内容。青春アドベンチャーを1回分聴いて、夕方18時頃にNHK大河ドラマ『べらぼう蔦重栄華乃夢噺』観て、YouTubeではNIKKEの巨鯨の攻略動画をちょっと見てみたけど到底真似できそうになさそうで難しそう▼スプラトゥーン3は、フェスにも関わらずそんな...
1月20日のI/O(NHKR2東京大学名誉教授の佐々木敏氏『食と健康をつなぐサイエンス・栄養疫学入門』が面白い)
https://tami.jp/409.html ( Score : 1 )...ぐらいで朝食を学校でも出すとどうなるか調査したところ、こちらも成績が良くなるというより、学校に行くのが少し好きになるという 0.2% の向上がみられ、その 0.2% の微々たる数字の UP もこれは結果として十分成果のある数字だと言ってたのも面白かった。いろいろと日常で興味のある食の話題を取り上げているので面白く聴けちゃってる▼就寝時間が23時10分の睡眠時間が6時間12分。1...
12月23日のI/O(コラボ企画決定!『NIKKE』×『ステラーブレイド』(Stellar Blade)春頃か!?)
https://tami.jp/381.html ( Score : 1 )...茹で玉子も食べやすいかな。今気づいたけどお腹はお昼まで鳴らなかったので一応の腹持ちはいいんだろう。お昼はいつもの日替わりランチ月曜日の「若鶏スパイス焼き&ソーセージ&カキフライ」▼左手薬指のささくれを引っ張って昨日取ったところが、ちょっと腫れて痛い。日常生活に支障が出るほどではないが、触れたり力が入ったりすると痛いので早く解消して欲しい▼今日はスプラトゥーン3はお休み。NIKKEのクリスマス生放送が時間がちょうどよかったので、それを見るのに当ててしまったので、ガチャだけ回して今日は終了▼『勝利の女神:...
11月3日のI/O(あまりにやることが多いのでNIKKEの火力動向は週1にしようのウイークリーミッションにLサイズのサラダ)
https://tami.jp/331.html ( Score : 1 )...で1勝をあげる。「マヒマヒリゾート&スパ」で最初中盤まで押されてたけど、なんとか挽回して勝つ。ジェットスイーパーカスタムで回す▼買い物鍋物をしようと思って、いつもの具合だけど、鍋キューブ白湯のを買って、それの鍋にしてみる。味がこれで決まってしまうので、面白みがなくなるが、濃い味を求めるときはこれで一発で出汁作らなくていいから手軽で便利。ビールが進んでしまってて寝てしまってたー▼テレビもそんなに見ていない感じ。朝ドラの月曜日を見なくてはプラスでと思ってたけど、結局日曜日には見れなかったので明日に▼...
9月13日のI/O(1日空くと今日のことを忘れてしまう感じの日曜日に思い出す金曜日のことは無理かな)
https://tami.jp/279.html ( Score : 1 )...ストは今日は金曜日の日替わりランチの「チキングリルてり焼きソース&アジフライ」アジフライはめちゃ好きなので、最近の秋の新メニューよりテンションがあがる▼スプラトゥーン3の記録を書こうと思った(今現在15日なんだけど)が、フェスの戦いのバトル数が多すぎて、日常のバトルの成績は流れてしまった。こういうこともあるのね。そんな感じなのでまたこれは日曜日に書いているので、ほぼ金曜日のことは忘れてしまっていますな▼帰りの駅では「ざるラーメン」大盛りは食べたかも。そんでローソンで気に入っている小さい2つ入のパンを...
4月30日のI/O(久しぶりに作ったキャベツとモヤシのお味噌汁が美味しい)
https://tami.jp/141.html ( Score : 1 )...る。キャベツとかも入っているので、かなり 1杯でも食べ応えある感じ。と、それといつもの青汁+コーンポタージュスープ+豆乳+難消化性デキストリンで済ます▼土曜日は帰ってからと日曜と昨日の祝日はずーっと『ステラーブレイド』(Stellar Blade)やり込んでいたので、日常の解像度がぜんぜんゼロのままで過ごしてしまっていて、何も覚えていないというか、時間密度が大変低い(1日で行うタスクの少なさという意味での密度)▼帰ってからもちょっとだけ『ステラーブレイド』大砂漠の南のトンネルにある謎を解きに向かうのだが、途中の雑...
4月29日のI/O(イヴの色香に現を抜かす暇もないぐらい『ステラーブレイド』(Stellar Blade)の大砂漠雑魚敵も超強い!)
https://tami.jp/140.html ( Score : 1 )...、せっせと電話ポイントを開拓して、行動するワープ範囲を広げていかないと、ってのが新しいフィールドに行った時に優先事項で、いち早くキャンプ地も見つけるのも必須必勝▼結局もうほぼ 1日『ステラーブレイド』で暮れてしまう。ストーリーは進んでいってるんだけど、日常生活は進んでいかなくて、テレビの録画分も朝ドラ『虎に翼』もだんだんまた溜まってきてしまっている。録画分もろくに消化しない感じ。土曜日・日曜日とかのテレビすらももう見てない。スプラトゥーン3 すらももう 1戦しかしていないし、ユメエビのオトシモノを交換...
3月28日のI/O(Apple Watch は常時表示がやっぱり便利だよね!電池の消耗が気になるけど)
https://tami.jp/107.html ( Score : 1 )...外と腕を上げても反応が無かったときのイラっとする感じがあるし、確かに電池の消耗は増えるけれど、便利なものを不便に使うのはナンセンスだよなぁって、もやもや思っていたことをメルマガで言語化されたものを読んだのでこれだ!と思ってしまって、Apple Watch は今日1日常時点灯表示してみる。夕方さすがに 35%の残り電池容量になるので、一旦常時点灯切り替える。確かにいちいち腕を上げなくても時間が見られるのは本来の腕時計としての機能を果たしているので改めてめちゃ便利。ちょっと今日から Apple Watch 常時表示で使っていこ...
「崖の上のポニョ」観てきた
https://tami.jp/57.html ( Score : 1 )...いいと思った、そんな映画でした。 ポニョが魔法を使えるようになって、海面があがり、そのポニョの世界に人たちは船に乗って避難してた。誰一人として「これはいったいどういうことなんだ!」と声を荒げに言ってる人は誰一人としていなかったし、あたかも「この光景は日常茶飯事で、またこの現象が起こったのね」的な感じで、危機なのに、みんなそこのところは軽く流してたりしてましたし。 あと、船で避難してた赤ちゃんを連れた夫婦。ポニョが魔法を使って赤ちゃんに何かを施したようなんですが、これって、その魔法はなんの効力だっ...
9月18日のI/O(PAC-MAN 256が面白いよ)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170919A.html ( Score : 1 )...しすぎ。背中が痛い肩こりなのか?スーパーでの電子マネーはほぼ使い切ったので、ちょっと今週は節約しなあかんなー。ちょっと食べ過ぎなので明日平日から控える(つもり、できるのか)漫才先生が見逃したのであとでオンデマンドで探して見てみよう。LIFEもあったけど、面白みと言うより、お約束的な感じコントの流れでLIFEは放送自体やることに意味があるような感じにすらもなる。あとそうそう冷蔵庫が勝手に開いてたので(詰めすぎ)我ながらショック。何時間くらい開いてたんだろう1〜2時間かなぁ?今までそう言うことやらかしたことな...
8月11日のI/O(クックルンの新メンバーヤバい)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170814A.html ( Score : 1 )...ったりして、夜車ちょっと乗ったり。夜は風が涼しかったのでエアコンなしで気持ちよかった。録画も何本か消化ようこそ課外授業の是枝裕和監督の回を見る。カメラを通して気付くことが大切だと仰っていた。日頃目で見ているつもりだけど、実際は何も観ていなくて、如何に日常の風景が留まらず流れていくかってことを思った。何も留まらずに流れていく毎日と思うと恐怖。カメラを通じての気付きや疑問に思うことが大事だと。夜12時から4時間生放送でNHKお笑い番組やってた。時間が長いので1組1組の尺の時間が長いから結構堪能出来る。半分見...
3Dデジカメ「FinePix REAL 3D W1」見てきた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090808A.html ( Score : 1 )...ちゃんと3Dに立体的に見えた。液晶自体の解像度は高くないので粗い感はあるが、しっかり立体的に見える。手元など近くの物を撮るより、風景とか景色とか数メートル離れた日常とかが、より立体感ある感じで撮れた。正直ビックリ。フォトフレームは発売延期になったものの、こちらもちゃんと立体的に。ハイビジョンとか高画質の次はなんかもしかしたら3Dなのかもね。こないだの「モンスターVSエイリアン」も十分3D感じれたし、次のキーワードは3Dかな。発展途上な技術にしろ、新体験させてくれた富士フイルムにも拍手。1...
ISDN回線で未だ暮らす自分
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060303A.html ( Score : 1 )...DN回線、この地区速い回線が来る見込みも一切なし。だけど「遅い」という“だけ”で不便はない。確かに速い回線は便利だと思うし、今すぐ代えれるならすぐにでも速い回線に代えたい。けど、ただそれは物理的に回線速度が速くなり“やりとりが速くなった”と言うだけで、日常が別にステキになるわけでもないし、それにより特別付加価値があるわけでもない。なーんか世の中、世間的にみて高速大容量な回線をぜんぜん生かし切れてないような気がしないでもない。例えば高速回線で映画を楽しめますよと謳ってても、いまいち。実際流行ってるの...