検索結果 4211件中 54件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

若干 


10月17日のI/O(急にお昼過ぎから左目の飛蚊症が暴れ出して慌てて明日は眼科に行こうと思い落ち着かない1日)

https://tami.jp/314.html ( Score : 2 )
...急に暴れているような気がして、目の奥に感じられた影がなんか前の方で感じる。あと白いもやもあるような気がする、お昼から急にそうなった感じ。視界にちらつき違和感が多少ある。結局終始左目が気になってしまってなんか落ち着かない。眼科に行かねば、心なしか左目が若干張っている気もするし、気にしすぎてそう思ってるだけかも知れないが。うーん、なんだこれ?といったところ初めての体験なのでどうにも。結局1日それ以降気になってしまって落ち着かない▼ファミ通が「SHIFT-UP」の特集だったので買ってみる。『ステラーブレイド』...

4月3日のI/O(新登場の「BASE PASTA ソース焼きそば」12食を早速注文してみる)

https://tami.jp/113.html ( Score : 2 )
...朝ご飯、食パンに業務スーパーのタマゴサラダを思いっ切り乗せて食べる。あとはいつもの、青汁+コーンポタージュスープ+豆乳。朝若干の雨、夜も微妙だが傘の少し必要なぐらいの雨。でも傘に防水スプレー塗布したのでめちゃ水玉が出来てはじいて気持ちが良い。今日は雨の勢いもそんな強くはなかったので傘越しで雨漏りってことはなかったけど強くなっても大丈夫かなとちょっと雨が楽しみになるね▼お昼は外に出れなかったのでお弁当買ってきてもらってラッキーな生姜焼き弁当でした。ご飯の量は申し分ないのだが、おかずのボリュームが薄...

最強路線のデジカメ、オリンパス「E-10」だったけど・・・

https://tami.jp/diary/20051018.htm ( Score : 2 )
... 日進月歩いや秒進分歩と言ってもいいほど急速に上がっていくデジカメの技術、しかし皮肉にも商品寿命は短い。「E-10」が今でも通用しそう(する)な理由として、光学ファインダ(ビューファインダや液晶モニタのフレームレートが1/30じゃ話になりませんし例え1/60でも若干のタイムラグが発生、光学ファインダだと直接被写体を見ることと同じことなので、被写体への追尾性は圧倒的にこちらの方に軍配が上がると思う)素早いオートフォーカス(CyberShot F717と比べても同等、もしくはそれ以上。今でもコンシューマ機で5本の指に入るぐら...

3月9日のI/O(ニンテンドーミュージアムに行ってきたよ!)

https://tami.jp/458.html ( Score : 1 )
...方向へ回っていく。大きな正面エントランスは思ったより広く、ガードマンも何時の入場でしょうか?って聞かれたので、そのまま入場手続きを済ませる。身分証やスマホの掲示するものを係の人に見せて、いよいよ入場!となりには次の12時30分からの入場待ちの人たちの列が若干できていた。やっぱり入場制限があるので、行列ができているといえども、そんなに苦じゃない感じの規模。そして入場門を入り持ち物検査金属探知機をくぐって入場!空港の安全の通り抜けるあれみたいな感じ。おサイフと携帯やらをトレイに入れて四角い枠のセンサーの...

2月26日のI/O(いろいろなメーカーの貼るカイロを試しているまだ寒さ厳しいところ)

https://tami.jp/447.html ( Score : 1 )
...も!▼今日のスプラトゥーン3は1戦1勝。好きな「ユノハナ大渓谷」にてジェットスイーパーカスタムで勝利。ぱっと見の塗りでは微妙だったけど5%の差をつけて勝てたので良かった▼ここのところずっとお風呂湯船につかってる感じ。炭酸入浴剤もよくってポカポカに温まる。若干お風呂上がりに汗かいて冷えて湯冷めが気になるけど、これ気をつけないと風邪引くので要注意▼ハイボール2杯、気持ち薄めの鶏肝の甘辛煮の惣菜をおつまみにして食べる、最後ご飯と釜揚げしらす食べて終わり、ヨーグルトいちご味のも食べてしまう。夜ヨーグルト食べ...

2月21日のI/O(「LiquidLogic」はiOSのテキストエディタで正規表現が使える!やつやっと見付けた!)

https://tami.jp/441.html ( Score : 1 )
...かもしれない。それよりもカタログレベルが67なので、最後までこれ1冊コンプしなくてはいけないノルマがどーんと押し迫ってきてちょっとしんどいかも。ラスト1週間のカタログポイント1.5倍に賭けて一気にコンプリート目指したいところ。▼就寝時間と睡眠時間は、昨日また若干寝落ちしてて気が付いたら25時半でそれから葉を磨いて寝るという、今週は寝落ちしていることが多くダメダメな睡眠になってしまってる。改めないと。1...

2月6日のI/O(残った野菜の大根とサツマイモを圧力鍋に入れて鶏モモ肉とでお粥を何しても美味しく仕上がるお粥に最近ハマっている)

https://tami.jp/426.html ( Score : 1 )
...鹿を獲ってきて、下処理ができる人がいない(ピナは侵食されてしまっていないので)とかって言ってたような気がする。こんなことじゃあとで見返さないとなぁ。飲酒して覚えてないのなら世話ないし逆に効率が悪かもしれない▼風を回すようにして暖かい風を回す。おかげで若干気持ちというかかなり暖かくなったような気がする、22℃設定でも十分この冷え込みの朝だというのに、余裕な暖かさで良かった。こんなことならもっと早くからしておけば良かった。このゲーム機で占有していたので一旦終了させてコンセントを差し替えて口を増やす▼洗...

2月3日のI/O(ありがとう閉店の「粋麺あみ乃や近鉄京都駅店」前の屋号「麺ざんまい」の方がメニュー好きだったけど!)

https://tami.jp/423.html ( Score : 1 )
...納豆巻きも売り切れがちなことが多かったのであってよかった。あとコーヒーを買って青汁を入れて飲む。月曜日「若鶏スパイス焼き&ソーセージ&カキフライ」はいつもの日替わりランチですな。月曜日、火曜日はボリュームあって食べ応えもあるから良いのだが水曜日以降が若干頼りないラインナップなのでーと言うところ▼『勝利の女神:NIKKE』 1日1回150ジュエルでできる部隊募集でラプンツェルを引き当て迎え入れることができたので嬉しい!運が良いかも一応ウイッシュリストには載せていたニケだったので。こっちのラプンツェルの方が絵...

1月31日のI/O(休肝日週3回目の火水とんで金曜日はファミレスのサラダで捗る)

https://tami.jp/420.html ( Score : 1 )
...リュームに欠ける弱さがあり、金曜日の担当うすカツの負担が高すぎると思うので、ほかなにかあと一品あれば強まるのに、それを見越して金曜日のランチ弱いから、セレクトランチにする?って作戦かも知れない。迷うんだよなぁ金曜日と水曜日のエビフライしかり、木曜日の若干弱いコロッケとかのメンバーだと。なので最近は水木金の日替わりランチは他のメニューに変更しがちだけど原点に戻ろうとあの時の気持ちを思い出そうと、今日は金曜日の日替わりランチにする。やっぱり役割としては「うすカツ」1人にご飯を、しかも今日は大盛り、任...

1月28日のI/O(ALT(GPT)とγ-GTPが100を超えててビビる今までに見たことのない数値)

https://tami.jp/417.html ( Score : 1 )
...入れてちょうど1合になるぐらいの分量でお水は1000ml。塩少々入れ、でもやっぱり鶏モモ肉に味が付いてなかったので、ちょっと下味で醤油の味ぐらい付けてもいいかもしれないと思う。鶏モモ肉は1枚ペロリといただき、箸で崩れるほぐれる具合なので、あっさりな仕上がり。若干やっぱり味が物足りないので、ポン酢で調整はするが今度は肉にした味をつけてみよう▼そして、肝臓の数値のこともあり今日は休肝日にする。今までにないような見たことない数字を見たらやっぱりビビる。冷蔵庫の中に残ってしばらくブームだったのに、それが過ぎて飽...

1月11日のI/O(お芋と鶏モモ肉を圧力鍋に入れてお粥を作ってみる大成功で美味しいのができた!)

https://tami.jp/400.html ( Score : 1 )
...マイモは半分ぐらいをつかう。15分の加圧で減圧したら完成!塩味が足りなかったらポン酢で補えるし鶏モモ肉もお箸で崩せるぐらいほろほろの柔らかさ!ものすごく完ぺきにできてしまった▼就寝時間が22時51分。睡眠時間が6時間47分。睡眠モードをOFFにしてなかったので、若干30分ぐらい長めになってしまってるかも。1...

12月21日のI/O(BASE FOODを食事の時間の時短のために導入してみる茹で玉子用に針で穴を開けるキッチン用品も買ってみる)

https://tami.jp/379.html ( Score : 1 )
...。お店は3分か5分開店時間を過ぎていたにもかかわらず、1番乗りの入店。しばらく誰もお客が来なかったが、30分もすれば徐々にお客さんも朝のいつもの情景に戻る▼昨日確かパーカーがあったと思って探り出したらあったので洗濯して、今日着る分に乾くかな?と思ったけど、若干生乾きだったが着れないこともないので、そのまま着ていくちょっと寒いけれど知らない間に乾いていたみたい▼会社にもちょっと行って机周りの片付けをする。過去のノートとかはもう持って帰ろう。2023年より前のノートは見返す機会がないので、もう持って帰っても...

12月17日のI/O(そんなにクタクタになるまで煮ないシャキッとした白菜が甘くて美味しい今までに無い発想)

https://tami.jp/375.html ( Score : 1 )
...着て行くようにする▼お昼はガストの日替わりランチの火曜日の「ハンバーグデミグラスソース&若鶏の唐揚げ」。今日からなのか?半額セールとのことでお店は90分以内でお願いしますって張り紙がしてあった。向かいの席の老夫婦は以前レシートがどうのこうのと言っていた若干旦那さんがボケてるっぽい感じのお二人が座っていて相変わらず、そんなやりとりが繰り返されていた。奥さんの方が声が高くて響くから賑やか▼スプラトゥーン3は、4戦して1勝3敗。最初の3戦力及ばず負けてしまう。伝家の宝刀熟練度星5つのオーバーフロッシャーを使い...

12月11日のI/O(モヤシの夜食べても消化の良さと多少の栄養素も期待できるコスパの高さに世の中が気づき始めている棚はモヤシ売り切れ)

https://tami.jp/369.html ( Score : 1 )
...にしてご飯で鍋きれいにしてしまおう。もうここ長く鍋が鎮座しているので。ビール350ml缶1つとハイボール通常濃さで1杯で終了▼加湿器も21時まで強で21時になったらいつもの「おやすみおはよう」の同時タイマーをセットする▼就寝時間が24時35分、睡眠時間が5時間11分。若干飲んで寝落ちしかけていたヤバいヤバい。1...

11月29日のI/O(今週のスプラトゥーン3はゲソ不足で困っているそりゃプレイ数少ないとそうだよねなノルマ分勝利とガチャは回す最低限の毎日)

https://tami.jp/357.html ( Score : 1 )
...意外とあんまりいつでもあるようなモヤシだと思ってたけど、モヤシの棚はほぼ空!やっぱり嵩増し食べ応えアップに安価な栄養価を求めているのだろうか?モヤシ売れてるみたい)、豆乳(スジャータの赤いパックはなかったので白いパックを赤いのはおからが入っているので若干食物繊維が摂れる)、最近美味しいなんでもない中華麺(昨日買った銘柄と同じと思ったら違うものだったよう、奈良のメーカーと愛知のメーカーだったよう)、ヤクルトVにそれぐらいかな?R-1は1本あったはずなので、あとR-1安かったけど期間終わってたみたいで通常価...


 1 2 3 4 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65