OR検索結果 3920件中 255件Hit! - スコア順に表示 0.04/cpu   0/sec  
  Keyword :

重湯  洗濯  コンビニ 


3月23日のI/O(スプラトゥーン3はポテトチップスの味対決・重湯は炊飯器で作ってみる?ブギウギ追いつく)

https://tami.jp/102.html ( Score : 14 )
...だしな、平気な顔して一緒にご飯は食べられないよな普通▼先週録った「にちようチャップリン」がサンミュージックスペシャルの前半だった。内容はまあそんな感じ。よそのテレビ局の番組では見ないお笑いの人たちが出てくるから、まあそれはそれでいいと思う▼4分の1合で重湯を作る!お腹すいた時にこれいいかも!作るの時間かかるけどね(お湯沸騰してからの 15分の煮込み時間)。ほぼお粥の要領と一緒で作れる、ご飯は残して煮汁だけいただく、水 1200ミリリットルに 1000ミリリットル弱の重湯ができたので、重湯の生産ペースを平日の夜...

コンビニでは「酒、おつまみ、サラダ、サンドイッチ」をよく買う

https://renkon.jp/blog/876.html ( Score : 9 )
...コンビニでよく買う商品、男性「パン・サンドウィチ」、女性「お菓子」(nikkei BPnet)、最寄りのコンビニはセブンイレブン。夜遅いので気が向いたら食べ物をコンビニで買って帰る。それにしても近所のスーパーマーケットは閉店時間が早すぎて帰宅してからだととうてい間に合わないし。そういった意味でもコンビニは便利かな。あんまりコンビニに食料を依存するのは食費が高くなるし、栄養とかも偏りそうで。食べないよりかはましか。だから最近は滅多にほとんどコンビニ弁当は買わないんだけど。まぁ「外食>コンビニ>自炊」と一時期よ...

3月25日のI/O(「暮らしの手帖」を買うと2か月早いなぁと思ってしまう)

https://tami.jp/104.html ( Score : 8 )
...のが良いのかも?▼お昼前に銀行 ATM 巡り、ガスト入店前に混んで列ができていたので、食べた後からにしようと思ったら運よく ATM 行列できてなくてラッキー!それから地方銀の ATM へ行って、ここは1人並んでた。でも思ったより早く回ることができたので良かった▼夜に重湯を作る、帰ってすぐ鍋を洗ってお米を浸けておく、軽くお米を洗ったので埃もとれたであろう。1リットル弱ぐらいの重湯ができる。今回は2分の1合の米の量で 1200ミリリットルのお水に煮立ってから 15分。重湯単体でも味は悪くないが、昆布などで出汁取ったら美味しく...

4月22日のI/O(カレーパンが急に食べたくなる夜の帰り道の食欲でざる蕎麦大盛りも)

https://tami.jp/132.html ( Score : 6 )
...を平らげてしまう。急にこんなお腹空くパターンの時があるから、どうにもこうにもならないのでコンビニでパンやおにぎりを買ってしまうと、余計にお腹が減ってしまうんだな。帰ってから飲んでもと思ったけど、ハイボール通常濃さ 2杯を飲む。お米も水に浸けてあったので重湯も作って味噌を溶いていただく。今回の重湯でお米がなくなったのでまた買ってこなくてはと重湯の消費量ぐらいなので 2kg でいいか?もっと少ない少量のお米があったらいいかも 1kg とか。まあスーパー寄って行った時にお米見てみてよう。24時40分とかに就寝。今日は...

4月11日のI/O(Microsoft Defenderは検疫とか全自動と違うの?やっぱウイルスバスターなの?と思った)

https://tami.jp/121.html ( Score : 6 )
...汁事情に光はあるのか?▼帰り道ボタン電池を買うためにヨドバシ寄ろうかと思ったけど、radiko のタイムフリー時間(東京ポッド許可局を聴いている途中だったので)がギリギリに迫っているので、聴きながら帰る優先で買わずに帰る。ボタン電池(CR2025)は後日に▼半合で重湯を作ってご飯は明日の朝分で。最近味の素を重湯に入れてるのでちょっと味がする重湯になってきたかも。あと買っておいた味噌も好みで溶いてみたりして、重湯そのまま飲むのはしんどい時は味変してしまえば OK っぽい。お味噌も減塩出汁入りのものフォークで刺して必...

4月10日のI/O(2度目の忘れ物で再発防止案を!チェックリスト作る)

https://tami.jp/120.html ( Score : 6 )
...ン・フルボディ』 2周目をノーマルで始めたけどいきなりパズル面が一気に難しくなってゲームオーバーになってしまった。しかもオートプレイなしだし、結構マジこれをクリアするとなると前途多難難しいと思う。イージーでストーリー周回しようかなと弱気▼洗濯物をして、重湯を作って飲むだけ飲む、ご飯は明日の朝に持ち越して朝食にする。お米はおそらく 3分の1カップ分ぐらいだったと思う。1000ml の水、煮るとやはり水かさが減るし、お米の量が減ると重湯の濃さも薄いなとちょっと物足りない軽い重湯ができてしまった。せめてやっぱりお...

3月21日のI/O(今年初の「ティラガ(Thilaga)」でチキンビリヤニランチ!)

https://tami.jp/100.html ( Score : 6 )
...見て寄る。今年初めてかななぐらい来てなかったし▼『あさこ・佳代子の大人なラジオ女子会』のラジオが聴いたら面白いだろうとは分かっていたけど、実際聴いたら面白かったので、これは毎週聴かねば!と思った、出だしのショートコント(ではないが)入りが面白かった▼重湯を作りたい(最近食べ過ぎが過ぎているので)、重湯のレシピを見て調べておく。確かまだ家にお米があったの古くなったかといって捨ててないはず▼お昼はティラガ(Thilaga)!2024年入ってぜんぜん行けてなかったビリヤニランチ!いつ食べても美味しい爽やかなスパ...

5月14日のI/O(ポケットにシール入ったまま洗濯してた)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20190514A.html ( Score : 6 )
...てきた鯖の幕の内。なんかセブンの鯖美味しいんだよねー。で郵便局お昼寄ってそんな感じかな。平日なので特に変わったこともなくいつもの感じ。夕方倉庫に、明日朝も内職さんとこに行かなければならないみたい。イライラしないように過ごしたい平日だな。昨日干し忘れた洗濯物ポケットにシールが入ってたみたいで、洗濯槽の中でドロドロになってた、髪の部分はいいとして、粘着部分が服に絡んで取りにくかったので、黒いTシャツとかパンツと靴下はもう処分することに。以後ポケットに入れっぱなしにしないよう気を付けよう。それでちょっ...

最近の洗濯

https://tami.jp/diary/20040223.htm ( Score : 6 )
...2月23日(MON)最近の洗濯機 洗濯機の値段がどのくらいなのかなを兼ねて市場調査に出かけた(と言ってもただただ電気屋さんに行ったと言うだけの話)。昔の印象だと、洗濯機オンザ乾燥機という具合に洗濯機と乾燥機は別々の印象がずっと植え付けられていたので、見に行ってびっくりしました。だって今は1槽式(要は全自動のやつね)であのドラムで乾燥もできてしまうんだから・・・。いや〜ちょっとマジびっくりでした。 ちなみに、オーブンやら電子レンジやら冷蔵庫やら見たんですが、今までデジカメにつぎ込んできたお金。そのまま家電...

4月21日のI/O(今日はスプラトゥーン3の「春だ!ふわもこ!」フェスで忙しい7時間半の1日)

https://tami.jp/130.html ( Score : 5 )
...ていて台に置いたら、セルフレジが重さが違うみたいなことを言われたので、細かく計量してるんだ?って思った、でもそもそもとして傘入れてスタートさしてるのに、最初の傘の誤差はどうなってる?って思ったけど、特に会計時不都合がなかったので、いいみたい▼午後から洗濯物を仕掛けておいたけど、結局回すのは夜になってしまった。昨日ユニクロで買ったシャツも併せてそれらだけで洗濯してみる。1回は水通しておいた方がいいのかも?的な考えで、ユニクロとかで買った新品って 1回洗濯するもの?世間的にはどうなんだろう?ハンガーが...

3月24日のI/O(変な時間に食べたり飲んだりすると夜前にすごく眠たくなる今日)

https://tami.jp/103.html ( Score : 5 )
...ート効果も買う、そのぐらいかな買い物は。胡麻和えの以外を食べてしまって、16時ごろからものすごく眠たくなったので、寝てしまう。今日は録画分消化がなしで今のところ2時間ぐらい空き容量 HDD が空いている状況。朝ドラも追いついたので、だいぶ余裕が出てきた感じ▼重湯を作った後に残ったご飯どうしようかな最悪捨てて処分してしまってもと思っていたけれど、べちゃべちゃのご飯とは違い確かに柔らかいが水気がそんなに無くベチャッとした感じではないので、真っ当なご飯スタイルでから揚げと一緒に食べる、歯応えという意味ではない...

1月25日のI/O(寒くてカイロが欠かせない)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240126A.html ( Score : 5 )
...てみないことには分からないね。ゲームはそのスプラトゥーン3を1日のノルマ1勝やってF-ZERO99は1戦走ったぐらい。22時半に床についたが悪習慣のタブレットを見てしまうやつで23時にと30分遅くなる眠り、寝床でタブレットは良くないので止めたいところ。悪しき習慣やな。洗濯はなし、いい加減キッチン周り片付けないとなーって物が多い物が。1...

8月21日のI/O(コロラドコーヒーショップ西洞院閉店!?)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170822A.html ( Score : 5 )
...とかペロッと食べたい。そんなことを考えてたら家で餃子と冷麺を作って食べる。遅い時間なのに。あかんな。神社にはまだお酒が何本か備えてあって、先日の大雨の時石畳にまで水が上がってたのか、ゴミがあったんだけど夜行ったらなくなってたので掃除されたんだなぁと。洗濯1回回す。洗いは水少なくて濯ぎは水多目になマニュアル設定が出来ない洗濯機なので、洗いコース、濯ぎ脱すコースと2回に分けて洗濯してたけど、時間短縮に1回で全コースやってみた。濯ぎの水が少ないから上手く濯げないのが嫌だけど、そもそもとして洗剤すすぎ1回コ...

今日のI/O

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170530B.html ( Score : 5 )
...トにファミマがなくわざわざお昼寄らなくてはいけないので、多めに900mlペットボトルを2本買う。お昼は、なんかOLさんが買うような小さなコンビニ弁当。暑さのせいで食欲もないのか?お昼も軽め。なんか思いっきり餃子とかラーメンでも食べたいなと夜な夜な思いながら、洗濯機の洗濯が終了するブザーが鳴る。今日もちょっと早めに上がれたので、洗濯ができて良い。お酢柔軟剤の投入タイミングは、満水時がいいのかもしれない。少しお酢の匂いがする。あと、特に今ここで書いてるI/Oってのは意味はなくて、今日あったことインプット/ア...

除湿器パワー炸裂

https://tami.jp/diary/20050710.htm ( Score : 5 )
...者より消費電力が低いものの動作音が少し大きめとのこと。詳しくはよそで調べて 自分ちにあるのは後者の「コンプレッサ方式」例によって動作音は少し大きいけど夏場の除湿能力は抜群。2Lのタンクがすぐに貯まるし。畳もカラット、サラッとする感じがします。部屋干しの洗濯物も除湿器なしとありとでは乾きが違いすぎます、てか除湿器なしじゃ乾かないし。 雨の日でも部屋干しでカラット乾きます。そりゃ〜洗濯物の量とかにもよりけりだけど、1人分の洗濯を干しておくには十分。目に見えて除湿された水が貯まるので買った最初らへんは「...


 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next Index Update : 2024/06/05(水)09:57:36
Powered by HomeSeek Ver 0.65