検索結果 4211件中 41件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

マウス 


12月26日のI/O(Logicoolロジクールのマウスとキーボードに落ち着いたかな)

https://tami.jp/384.html ( Score : 4 )
...ルゴノミックキーボード3000 が爆安すぎたんだよな。たぶん当時売ってた値段でも¥5,000してなかったんじゃなかったっけ?中古とはいえその値段かける購入台数を考えると、逆にキーボードコストが高くなるので、Logicool の wave keys を買ってしまう方が良いと思うし、マウスも logi の Lift に。こちらも高耐久性でキーボードより長く使っているが、今のところ劣化はないみたい。クリックのマウスのボタンも比較的良好な高耐久を持ち合わせていると思う。ちなみに調べたらマウスを使い始めたのは 2023年の3月下旬からなのでもう1年半以...

チューチューマウス32とか懐かしすぎ!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110407A.html ( Score : 4 )
...チューチューマウスのバージョンアップのお知らせメールが来てた。というか、チューチューマウスのことなんてすっかり忘れてたし!に加えチューチューマウスがまだ生きてたとは!懐かしいなぁ。1...

マウスごとにポインタ速度を変える

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20081231A.html ( Score : 4 )
...無線のマウスを使い出して、それぞれのマウスのカーソルスピードが違ってその都度いちいち設定し直して、イライラしてたけど、やっぱりかゆいところに手が届く的なフリーソフトを発見!「MultiMouseConfig」複数のマウスに違うカーソル速度を設定できるのでめちゃ便利♪すげーな。1...

1ボタン。 その2

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040515C.html ( Score : 4 )
...実は、Macとの出会いはこれが最初ではありません。高校のときにデザイン科のMacをちよいと使ってたことがあるので、そのときが最初ですよね。当時、パソコンと言うとまだまだマウスの立場は弱く、どっちかってーとキーボードオンリーで使ってたかと思います。いわゆるNECのPC98全盛期っすね。ちなみに高校ではCOBOLやってました。(^-^; 話を戻して、そのときはどうもマウス自体珍しく、2ボタンのマウスで使い始めたので、あの角張って1つボタンのMacのマウスは当時あまりいい印象はなかったです。1...

Macのマウスにすっかり慣れる

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050929A.html ( Score : 3 )
...本当はWindowsで使ってる2ボタン等のマウスをつなげれば便利でいいんだけど、かたくなに1ボタンの使ってます。最初、家やら仕事場でWindows⇔Macで行ったり来たりする時、マウス持ち替えるたびに違和感があってたんだけど、気がついたらそんなのすっかり忘れてた。「あれ?そういえば」って感じ。1...

Tami's Room ::: temp

https://tami.jp/archives/temp/temp.html ( Score : 3 )
...込んでるかも...tempMenuメイン機−TOSHIBA DynaBook Satellite Pro 440CDXそもそもネットがやりたくて買ったこのPCノート。スペックは、このぐらいでちょうどいいっす。奥からPCノート本体、外付けキーボード。右の方に見切れてるのがSCSI接続のZipドライブ。中央のマウスにプレステのマウスに付属してるマウスパッド。それと手前に薄く青く写ってるのがSCSI‡Uのカード。PCIカードはいつでも抜いたりさしたりいつでもできるので便利。PCカードスロットは電源が入ってても抜き差しできるから、かなり使い勝手はいいんだけど、...

Acer Chromebook 11 N7 ファーストインプレッション

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20180521A.html ( Score : 2 )
...はあるんかいな?)そんなに液晶の表示の遅延も気にすること無いでしょう。でも流石に画面が狭いなと感じる(慣れれば良い話だが)。ハードウェアを色々付け加えたり付け替えたりする楽しさは一切ないけど、HDMIで外部出力して外付けモニタでも遊べそうだし、使い慣れたマウスやキーボードもUSBで接続できるようなので(いずれもまだ試してない)、それこそ外部モニタにマウス・キーボードを付けたらお手軽激安Chromeだけ使えるデスクトップPCにも早変わりできそう。というかパソコン何か欲しい!って言う人はこれでこと書かないような気...

10月27日のI/O(お昼のラーメンが美味かったなぁ)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171030A.html ( Score : 2 )
...れてなかったの、ネットで見れるみたいなので、帰ったら見よう。サラのLINEライブももうすぐ終了だし見ておかないといけない!昨日はサラの25日出演のブルーオーシャンを聞く。サラは自分の曲を聴いて癒やされるの?って質問が面白かった、まあそんなわけないか。新しいマウス、ホイール量が多すぎて進みすぎるのがいやだったんだけど、マウスセンターのソフト新しいのに入れ直したら、普通に直ったからよかった。夜は貝のおつまみとサラダ2品にサラダチキンを食べて寝る。金曜日はそんなに録画分消化しなくていいから、たべてぼちぼち寝...

MS ワイヤレスマウスを買ってみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20081221A.html ( Score : 2 )
...が飛ぶんじゃないかとか)、ぜんぜん普通に使えます。これいいわ。コードに引っかかってイラ!ってすることがないのでね。いや〜いいわ。買って正解。コンパクトタイプとあったけど、そう小さすぎず手とのフィーリングはいいかも。iBookに繋げてもすぐ使えたし、1ボタンマウスは愛おしいけどなぁ。1...

Firefoxでマウスホイールのスクロール設定

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060508A.html ( Score : 2 )
...Mozillaの設定の項目で「マウスホイール」は細かくスクロール量も指定でき、便利でこの操作性がものすごく好き。Firefoxには同じ設定の項目はなくて若干操作性が物足りなかったんだけど、どうやら設定を変更できることが判明。
  1. アドレスのところに「about:config」と入力しエンター。そうするとたくさん項目が出てくる(とりあえず「フィルタ」のところにmouseと入力し表示を絞り込むことができる)。
  2. 「mousewheel.withnokey.numlines」→値に数値を入れる(初期値は1になってるのでそこをクリ...

iBookのトラックバッドが暴れる

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060327A.html ( Score : 2 )
...車内でデータ取り込み中、マウスはつなげてなくトラックパッドで操作。のつもりがカーソルが大暴れ、まともに使えない・・・。幸いマウスも持ってきてたのでよかったけど。最近トラックパッドが暴れることがある、今は大人しいが。トラックパッドを手で覆うようにして5秒、それでリセットできるとか。ふむふむ。1...

PHSの広告

https://tami.jp/diary/20031110.htm ( Score : 2 )
...?)、ラジオ付き携帯(もうあるらしい)。どうなるんだろう?なんだかたのしみ。意外とローテクにかえって・「十徳ナイフ付き携帯」もちろんビクトリノックスとコラボ(?)・とか「栓抜き付き携帯」・貝印とコラボで「ハサミ付き携帯」キレテナーイみたいな・光学無線マウスになる「マウス携帯」・「ライター付き携帯」Zippoみたいなの・「口臭測定機能付き携帯」はぁ〜ってするのがいやだな・ブラウンとコラボでアルコール消毒で絶対清潔な「シェーバー付き携帯」形は似てるけど・・・なるかぁ〜? ちなみにPHS・携帯歴。PHSはパナソ...

2月8日のI/O(朝起きたら一面銀世界で会社に行こうと思ったが遭難しそうだったので断念しヨドバシ寄って帰る一応は出掛けた気持ちはあった)

https://tami.jp/428.html ( Score : 1 )
...に寄る。ポメラの新しいの(自分が持っているのはDM200で)DM250ってのがあるんだと初めて気づく、iPad mini 用ですっと差し込めて入れられる柔らかいケースが欲しかったけどうってなくて、売り場がわかりにくすぎる(たぶんおいてないのかも)。あとなにかコンパクトなマウスもあればーとも持ったけどなんとなくこちらも気を引くものがなかったので何も買わずに。大垣書店では『50代がうまくいく人の戦略書』『世界のかけら図鑑』ってのが気になって手にとって見てみる。あとちょっと気になってる『GOAT』っていう文芸誌もちょっと気にな...

9月29日のI/O(『ステラーブレイド』(Stellar Blade)アプデv1.007で長い長いイヴのバカンスが終わる)

https://tami.jp/296.html ( Score : 1 )
...見よう▼洗濯物は通常のものと、シャツ2枚を洗う。シャツ干すのがないのでハンガーを洗濯機の上にかけて干す。献血行って午前中はあんまり自由に使えなかったので、全体的に時間がショートな感じで過ごした1日、なのでノンアルコールビールも2缶の消費でとどまる▼Macのマウスとか電池充電してるのに交換まだしてないので、しておかないとな▼就寝時間が22時32分、睡眠時間は6時間50分。東京ポッド許可局のこないだのイベントの配信を見ながら寝落ち。悔いを残さないように最終日配信チケットを迷ったけどゲットする。負けバイキングの映...

9月22日のI/O(XiaomiのヘッドホンはXiaomiの端末に繋げるのが使い勝手便利かものスムーズさでラジオアプリを全部入れる)

https://tami.jp/289.html ( Score : 1 )
...に良い使い心地。キーボードは確かに入力しにくいけれど、結局ブログの更新はiPadでやってしまいがち、文字を単純に入力するのは富士通のキーボードはなかなかよい。iPadで慣れてしまっているので、どうしてもタッチディスプレイを思って触ろうとしてしまいがち、なのでマウスがあったら便利だなぁと思いつつ使う▼スプラトゥーン3はレギュラーマッチが33戦ぐらいの16勝、ステージは色々なので割愛。トーピードを使いたくってもみじシューターを使ってみるのと同時に今日はサブ活用でやってみようの作戦でN-ZAP89のロボットボムも2連投で...


 1 2 3 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65