OR検索結果 3920件中 58件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

タマゴサンド  パズル  ノーマル 


PS5『ステラーブレイド』(Stellar Blade)クリア考察メモ

https://tami.jp/136.html ( Score : 11 )
...ス(人間?)に助けられた?)最後宇宙で回収し損なったコアをオルカルは持っていたので。・レイヴンは割と正論言ってるっぽいかも、でもそれならなんでタキやイヴに敵対心があるのか?・真実を知りマザースフィアに裏切られ人間側(アルファネイティブ側になった?)・ノーマルエンディングのあと、イヴとリリーはマザースフィアの元へ真相を聞きに戻るのだが、その後もう地球へは帰ってこなさそう?(そもそもの目的がネイティブの駆逐で地球に帰る戻る必要ももう無いので、また地球に再び行く意味がもうない?)リリーはまだやり残した...

4月10日のI/O(2度目の忘れ物で再発防止案を!チェックリスト作る)

https://tami.jp/120.html ( Score : 3 )
...朝はいつもの通りの、青汁+じゃがいものポタージュスープ+豆乳+難消化性デキストリン。また食パンにタマゴサンド ON!それ食べて出る。少し時間に余裕のある感じの朝。相変わらず電車内は座れるぐらいの混み具合で急行乗り換えの人が下りると必ず座れるパターンのそんな混み具合。駅で日経MJ を買って行く▼お昼は今日出れそうになさそうなので、おにぎりを 2つ非常用で買っておく。一瞬お昼はデレたけれどコンビニでだし巻き玉子とおにぎりの小さなお弁当とロースカツサンドを買う。ロースカツサンドの、なんというか温めないからであ...

3月31日のI/O(Sポイントカードのポイントが今日までなので久しぶりにイズミヤへ・『キャサリン・フルボディ』を4日ぐらいまで進める)

https://tami.jp/110.html ( Score : 3 )
...もいいような気がする。結構 3WAVE クリアできたので、ブキ運よかったかも。あとあれかな、微妙にシンジュも1週間分足りないので土曜日に続き今日も1プレイする。それが 13時頃▼『キャサリン・フルボディ』を4日ぐらいまで進める。結局今日は5日まで進める。よくもまあパズルとアドベンチャーを一緒に上手くまとめて物語にしてるな!って思ったし、酔ってパズルに挑むとパズルの場面では素早く動ける設定とか、本当に凝ってるなぁ。あと一回スリープさせてしまうと、インターネットが解除されるので、タイトルに戻って繋ぎ直した方が、初...

iPod nano 4GBとウォークマンでの46分テープ

https://tami.jp/diary/20060106.htm ( Score : 3 )
...の曲の頭出し(次の曲にスキップとか)がウォークマンで可能になり(無音部分を何秒か挿入することによりそれを検知して曲を認知していた模様)これまたウォークマンで音楽を聴くのも便利になった。 カセットテープでまた悩みどころなのはカセットテープの種類。 主にノーマル、ハイポジ、メタルの3種類があり。後者ほど音が良くなる性質があった。もちろん音が良くなるのだから、それなりの値段もしメタルテープになると売ってるところも限られ高かったように覚えてる。 うっすらそのときに覚えてるのは、長時間のカセットテープ(90...

ことばのパズル もじぴったん大辞典

https://renkon.jp/blog/143.html ( Score : 3 )
...ことばのパズル もじぴったん大辞典 こちらにレビュー。パズルものに敬遠してやったことないって人にはなおさらオススメかな?最初は適当に組み合わせても「単語」ができて楽しいけど、結構終盤むずかしいステージになってくると「適当」にはいかないのでやっぱむずかしいのはむずかしいです。でも「日本語」をとりあげ、より親しみやすさを与えるってことには、関心です。老若男女にオススメで、いちいち「色を合わせてね」なんて説明いりません。説明には「パネルをあわせて言葉を作る」それで十分ですしね。外国から来た人で日本語をゲ...

1月18日のI/O(迷う猫ロボット)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240119A.html ( Score : 2 )
...朝ご飯はハムタマゴサンドとたまにもっとタマゴが欲しいときにタマゴサラダパンを買ってみる最近。パンはパサパサだけどここはタマゴサラダでカバーできるので、タマゴもっと食べたいときはこれ。そもそもとしてタマゴサンドのタマゴの層が薄すぎるので、値段高くてもいいから、タマゴの層を厚くして欲しい感じ。あとホットコーヒーに粉末青汁。お昼はファミレスで大盛りパスタ。なかなか麺がモチモチしていて腹持ちが良く、自社製麺を謳ってることだけある、が変にモチモチ=正義?とも思ってしまうぐらい、過剰なモチモチとも思うけど、...

10月13日のI/O(名古屋グルメ)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171016B.html ( Score : 2 )
...の臭さはなく美味しい。食券機が壊れていて、お店の人に直に現金払い。食券機をお店の人がいじってるときに、後からお客さんきたけど、またかーって感じでよそに行ってしまったので。いつも食券機調子悪いのかな?ちなみに玉子ラーメンを頼んだつもりだったけどおつりはノーマルラーメンの金額が来て、案の定ノーマルラーメンだった。まぁいいけど。独特で美味しかった。名古屋来たらまた食べたい。あとはいつものサンロードの味のあとりえまつながに寄って梅しそ巻きフライを食べる。梅の味のパンチが効いてて美味しい。三井住友海上しら...

9月19日のI/O(押し麦でおかゆ作ってみる)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170920A.html ( Score : 2 )
...朝はタマゴサンドとハムタマゴサンド。夜おにぎりも赤飯おにぎり買っておく。昼はごはん日和で鮭とから揚げが入ってる日替わり弁当がパッと飛び込んできたので、これがいい!ということでそれにした。公園で食べる、細っそい猫が寄ってくるけどあげられないんだな。ゴメン。サラのシネマミュージックでバックステージご招待企画の抽選があるそうだ、応募してみようかな。運試し運試し。夜は押し麦でおかゆ作ってみるご飯系ばかりだと胸焼け的な感じになるのは何故?さっと調べて出てきた記事には塩分が足りないからだとか。ぷりぷり食感だ...

「ことばのパズル もじぴったん」買ってみる

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051125E.html ( Score : 2 )
...PS2「ことばのパズル もじぴったん」。発売当初にGBアドバンスで、そこそこに遊んでいたんだけど、後半ステージは高難易度で一筋縄では行かないし、それゆえ負けてしまって以来ひさびさの「もじぴったん」。ひらがな文字で単語を作るという単純明快なルールの間口の広さ、もじくんなど登場キャラクター、効果音や曲などゲームの細部まで「かわいい」の一色。それとは裏腹に、ほんと難しいステージは先読みしてパネルを置いていかなければいけないので、ものすごく頭を使う。でも、知らない単語ができることも多々あり意外と「へぇ〜」って...

ストイックな「ブランディッシュ」

https://tami.jp/diary/20041031.htm ( Score : 2 )
...斬新なRPGの仕組みでした。今回の4はクォータービューで斜めから見下ろした画面となってます。 見てくれはともかく基本的には「ブランディッシュ」と言えばストイックにこつこつとやっていくゲームで結構地味(そんなにあんまりスカッと爽快とは言い難く)、要所要所にパズル色が強いところもあります(少なくともパズルを解いたときの爽快感は多少あるのですが・・・)。 あと、マップ中を歩くとオートマッピングで地図が出来るようにもなってて、これが曲者。 ブランディッシュシリーズをプレイした方なら分かると思うんですが、落と...

あなどれない「ことばのパズル もじぴったん」

https://renkon.jp/blog/681.html ( Score : 2 )
...PS2「ことばのパズル もじぴったん」。発売当初にGBアドバンスで、そこそこに遊んでいたんだけど、後半ステージは高難易度で一筋縄では行かないし、それゆえ負けてしまって以来ひさびさの「もじぴったん」。ひらがな文字で単語を作るという単純明快なルールの間口の広さ、もじくんなど登場キャラクター、効果音や曲などゲームの細部まで「かわいい」の一色。それとは裏腹に、ほんと難しいステージは先読みしてパネルを置いていかなければいけないので、ものすごく頭を使う。でも、知らない単語ができることも多々あり意外と「へぇ〜」って...

ナムコ「ことばのパズル もじぴったん大辞典」

https://renkon.jp/blog/110.html ( Score : 2 )
...「ことばのパズル もじぴったん大辞典」GAME Watchに開発者インタビューPart1、Part2があります。一見単純そうでプレステにもあればいいのにと思いきや、もじぴったんの辞書は10万語を超えるそうで、辞書がメモリに入りきれないそうです。言葉なのである程度でたらめに並べても「こんな言葉があったんだ」なんて発見もありでなかなかおもしろいです。1...

PS5『ステラーブレイド』(Stellar Blade)考察レイヴンの謎なところメモ

https://tami.jp/153.html ( Score : 1 )
...は必要ない説。(これはさすがに野暮な考察かな)・マザースフィアは実体はなくホログラムみたいなので突如登場しているから(エンディングでは実体ぽく見えているが)、機械の中に存在している概念が存在しているだけかも。それをも知らずに実体がないのにも関わらず、ノーマルエンティングではイヴとリリーはコロニーへ帰還してマザースフィアに話を聞きに行こう!って言ってるけど、実体がないから聞きようがないかも?現にイヴやリリーがコロニーで過ごしていた時も天の上の存在のような言い方をしているし。一応マザースフィアは会っ...

5月19日のI/O(車の点検で結構バッテリー弱ってるかもとのこと)

https://tami.jp/161.html ( Score : 1 )
...と思うんだけど(自分だけ?)▼今日の『ステラーブレイド』は軌道エレベーターに到達したらここから一気に最後まで進めてクリアしてしまった2周目。1周目はボスが難しすぎて難易度を「ストーリーモード」に切り替えてプレイしていたんだけど、今回は後から気づいたら「ノーマルモード」でクリアできてた!難関の即死攻撃もなんとかドローンで撃墜することができたし、しかも2回も!我ながらなかなかやるな!と自分を褒めてあげたいぐらいの上達っぷり。これが本当に上達なのかは分からないが、1周目ほど苦戦せずラスボスも倒せたので良か...

4月29日のI/O(イヴの色香に現を抜かす暇もないぐらい『ステラーブレイド』(Stellar Blade)の大砂漠雑魚敵も超強い!)

https://tami.jp/140.html ( Score : 1 )
...また雑魚敵も強くなってるし、ソーラーパネルを再起動させてフィールド内のキャンプを電力供給させて使えるようにしないと、そもそもとしてセーブすら何もできないので、早急にソーラーシステムは復旧させる。ここのソーラーシステムの敷地内のボスが強くて難易度調整(ノーマルモードからストーリーモードに)する。少し簡単になるとのことだけど、このタイミングでボタンを押すのアシスト表示されるが、そもそもとしてそれにすらも追いつかない感じがして、最初逆に難しくなってない?って思うけど結局こっちのモードで打破したので、敵...


 1 2 3 4 Next Index Update : 2024/05/31(金)10:18:35
Powered by HomeSeek Ver 0.65