検索結果 4211件中 57件Hit! - スコア順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
3月16日のI/O(『君たちはどう生きるか』を観る。目まぐるしくシーンが変わる不思議で説明も少なく理解が追いつかない面白い映画だった)
https://tami.jp/95.html ( Score : 8 )...、失踪した新しいお母さんを探しに母屋に入る、そこはインコの国で、勇ましいインコの将軍がいて。その奥の楽園みたいなところには仙人のような老人がいて、次の世を頼むと主人公の男の子に積み木を託す、最後塔から現世に戻ってきた時は、塔からインコが大量に飛び立つシーンが、でもそれは主人公たちはインコの糞まみれになりながらも、うふふなんて新しい母親の人は綺麗ねと言いながら笑っているし、青鷺(アオサギ)のおっさんは現世に戻ってもなんで塔の中のことを覚えているのか?って、積み木(石)とおばばの守りの木の彫り物みた...
『ステラーブレイド』(Stellar Blade)X(旧Twitter)ポスト置き場
https://tami.jp/post-stellarblade.html ( Score : 5 )...レイヴンだと思う。もちろんイヴもタキや仲間を失ったことは気の毒だけど、レイヴンは第2空挺部隊で先に行ってもう物資も乏しく随分一人で行動を余儀なくされていたし何も報われないのは悲しくて、そう思うとグッときてしまう #StellarBlade #ステラーブレイド イベントシーン鑑賞モードがアプデで追加今後なるならぜひして欲しいな絶対欲しいし(なくても平気だけど)ついたらめちゃ嬉しい!(と言う希望) #StellarBlade #ステラーブレイド でいまだよく分からないこと■最終戦争の前の戦争やコロニー落としになる前の最初のきっかけ、...
『ハウルの動く城』映画館にて
https://tami.jp/diary/20041227.htm ( Score : 5 )...て ネタバレ有り要注意。こちらからトップページへ。ベタですが『ハウルの動く城』観てきました。面白かったです。 いろいろ不可解なところあり明快さに欠けるのですが、世界観に浸りうっとりできただけでも、もうけものです。 ここからネタバレ注意!序盤、帽子屋のシーンで「ハウルに心臓食べられる」なんて言ってる女の子がいましたが、あとあと最後らへんで「荒野の魔女」が水を掛けられ心臓と化した「カルシファー」を自分のモノにしようとします。 その線から見ると、どうもなんとなく実際に心臓を好んで食べてるのは「荒野の魔...
映画「TAXi4」観てきた
https://tami.jp/42.html ( Score : 4 )...もう何というか期待してたより盛り上がらなくてガッカリ。何に期待してたかというと、やっぱりプジョー407が爆走するシーン。出し惜しみなわけ?冒頭のサッカー選手を送るシーンしかないし!居酒屋メニューで例えるなら「ホッケ食べたかったけど品切れでシシャモ食べちゃった」って感じ。シシャモが美味しくないと言ってるわけじゃなくて、期待してたものがなかったということ。せっかく車はカッコイイのに、もうちょっとやっぱり走って欲しかった。 謎の伏線。ペトラが金庫破りの天才と偽り凶悪犯の一味へ潜入、秘密調査に就いていて、...
マトリックス リローテッドを観る
https://tami.jp/diary/20030616.htm ( Score : 3 )...す。 感想はと言うと「ばーんとなって、がーとなって、ぎゅーんとなる」話は難しいけど、映像美はさすが。でも「マトリックス1」の時のよのように新鮮さはそれほどなく、それが残念だったけど。 「1」は現実的ぽいけど非現実的な映像。今回のリローテッドは非現実的なシーンで非現実的な映像。だからVFXってのが分かるからね。 Tami的に見所は「序盤の大勢のスミスとのバトル」「キーメーカーにで会えたときのバトル」で最後に「高速道路でのカーシーン」。かなり楽しかったです。 それにしても、映画観に来てるやつらがあまりにもぬ...
サラ・オレイン「ANIMA Tour 2017」at Blue Note TOKYO ライブ コンサート
https://tami.hatenablog.jp/entry/2017/07/22/225800 ( Score : 3 )...どのような演奏になるの?とかめちゃめちゃ楽しみ。待ちに待ったステージです。後半少し加筆しました。(2017/08/02)『ラ・ラ・ランド』ちゃんと映画を観て予習していったので、映画のジャズのお店の舞台が、まるでそのサラのライブが『ラ・ラ・ランド』そのもののワンシーンみたいで、あのメロディーを聞いたらジーンときてしまいます。今朝、サラのラジオ番組でもやってた公開録音で演奏されていた「Csardas」もなんと演奏してくれたので、サプライズでした!しかも、壷井彰久さんとのバイオリンバトル!これも楽しませてくれました。...
10月6日のI/O(『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』をずいぶん進めたがまだ先長そうだけど全部今のところ楽しい)
https://tami.jp/303.html ( Score : 2 )...リモノのボスを倒してまたストーリーが先に進む。7時間ぐらいやって遊んだので結構進む、がまだまだ先は長そうな気配。やればやるほど、進められるので、ハイラルの偽ボスを倒した後、3つのポイントに行く前に、入れる裂け目を潰していく。守衛からの目を逃れて脱出するシーンが面倒だなぁと捉えられてそう思うが、なんとか脱出できてよかった。あんまり小細工が効かなく、もしかしたら飛ぶ床とか使って即脱出ルートあるかもしれないが、一応正攻法で隠れて行って突破。いまだどのぐらいのクリア度合いなのか全く分からないが、3つできた...
5月11日のI/O(母の日を前にイオンでべただけど花を買うそして久しぶりに食品もたくさん買うが安い印象のイオン)
https://tami.jp/152.html ( Score : 2 )...試せる、あのスキルのところで練習できるのでは物足りないので、ボスラッシュ欲しいな。あれば嬉しい。あとせっかくイヴが超絶綺麗なので、写真撮るモード(スプラトゥーン3なんかにあるやつ)があればいいなと思うが、これ多分フィールドを歩いている時のイヴとイベントシーンでのイヴでは描画の綺麗さモデリングが違うような気がするので、いつでもそれ撮れる撮影モードにするのも難しいのかもしれないけど、イベントシーンはまあキャプチャできるそもそもとしてのPlayStation5の機能であるから、そこまでそんな機能つけなくてもいいの...
「DSC-T9」レビュー その2 本命機能「光学式手ブレ補正」はいかに
https://tami.jp/diary/20060331.htm ( Score : 2 )...が、これが効果はいかに?ということで、早速その機能の強力さを実感しました。 今まで常時ポケットに忍ばせてたデジカメは「DSC-F77」もしくは「DSC-F88」なんだけど、(プログラムモードにて)夕暮れになるとシャッター速度が1/30を切るのもざら。 ISO400にしてそのシーンを4〜5枚撮って1枚ブレてなさそうなのがあればいいかな?って、シャッターを切るとき、ちょぉ〜っと苦しい手応えだったんだけど、この写真のようにこの時点でシャッター速度が1/15なのに関わらず1枚目でブレなく撮れました。 これにはビックリ。ISOはオート時、8...
いよいよブラック・ジャック始まる
https://tami.jp/diary/20041011.htm ( Score : 2 )...ステムでこれからどんなキャラクターが出てくるかも楽しみ。 OVAではピノコがヒョウタンヅキの柄のTシャツを着てた回もあったし、ちょいちょい「ヒョウタンヅキ」にも注目。そういった意味でも細部までぜんぜん裏切らない作り。相当こだわってますよね。きっと。 手術シーンはかなりマイルド。手元はぜんぜん見えないし、背後からのカットも多かった。もちろん血もなし(血が吹き出て飛び散ったり)、傷口でさえも赤を使わないくらいでした。 子供から大人までと考えると致し方ないのかもしれない。この点にちょっと物足りなさを感じる...
オリンパス「μ770SW」のプロモーションムービー
https://renkon.jp/blog/870.html ( Score : 2 )...紹介等、詳細が準備中とのことで見られなかったんですが、μ770SWのサイト情報が整ったみたいです。プロモーションムービーの中では実際に使っているところが収められているので、なかなか説得力があります。もう、普通にシュノーケリングで潜ってるし、泥水に落とし洗うシーンとか落としちゃうシーンとか、デジカメにこんなことしてもいいの?と逆に心配してしまうほどドキッとする場面があり、見てもやっぱりいいなぁ〜μ770SWと思ってしまいます。あと、個人的に気になってたところ。レンズカバーは自動スライドのものがあるようで、発...
元「モーニング娘。」加護亜依深夜の喫煙シーン撮られる
https://renkon.jp/blog/719.html ( Score : 2 )...加護亜依さん:深夜の喫煙シーン撮られる、この時期の年齢ってタバコとかって興味あったりするので、吸ってみたってのは分からないでもないですけど、よい子に向けて言うなら、いちおー芸能人だからお手本になるように的な人であっては欲しかったんですけどね。記事じゃ分からないですが、そのとき初めて吸ったのか、常時(隠れて)吸ってたのかは知りませんが、こればっかりは撮られて運が悪かったかも。しかし最近のモー娘。はこんなんばっかりやね。1...
PS5『ステラーブレイド』(Stellar Blade)クリア考察メモ
https://tami.jp/136.html ( Score : 1 )...知れないが、どの道結末というか、もし物語が続くのなら未来行く末はどのエンディングでもバッドっぽくない?ノーマルエンディング→ネスト破壊で人類滅亡。バッドエンディングとトゥルーエンド→マザースフィアがいずれまた攻めてくる未来。・一番最初のオープニングのシーンで、空挺部隊イヴ達の宇宙船を地球から攻撃してきたのってそもそも誰?ネイティブたち?ネイティブにそんな近代兵器を使う知能ありそう?上位クラスのネイティブ?・一番の諸悪の根源はマザースフィア(を作り上げた?)の父ってこと???・軌道エレベーターはネ...
11月17日のI/O(久しぶりにイオンに行くが午前中にも関わらず人が多い近所のスーパーの衣料コーナーがなくなってちょっと不便)
https://tami.jp/345.html ( Score : 1 )...後シンデレラのお話の終わり。ステラーブレイドのイヴが軌道エレベーターへ登っていった件(くだり)と似ていて、そのあとイヴは地球へ帰還しているが、シンデレラの方はどうなったのか描かれてなく、どうなったのか?もう一回見直してみようかなって思った、あれ最後のシーンで流れ星が流れていたのあれはシンデレラなのだろうか?こういうサブストーリーと本編とでは別での時間軸なのかわからないが(そうじゃないと思うが)普通に部隊に所属しているシンデレラなので、ちょっとそういう流れに違和感を覚えてしまう。先のストーリーで出...
11月13日のI/O(4階のユニクロに登って上がって行くのが面倒だけど頑張って登って買い物するヨドバシの4階は遠く億劫な道のり)
https://tami.jp/341.html ( Score : 1 )...朝は早起きでNIKKEのルーティーンとともに、じゃがいものポタージュスープに青汁+豆乳に難消化性デキストリンを入れて飲む。NIKKEのチャプター13の最後をクリアしてイベントシーンになって長くなってしまったので気が付いたら支度の時間をせねば!な時間になる▼電車の中で先週の水曜日の連続テレビ小説朝ドラ『おむすび』の回を見る。ギリギリプラスで追いかけて見れてる感じ▼ガストの日替わりランチは「ミニチーズINハンバーグてり焼きソース&海老フライ」隣の老人夫婦は旦那がボケてるのか分からないが終始1人になってもブツブツ言...