OR検索結果 3921件中 264件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

らんま1/2  就寝  値段 


たいしたことなかった撮影禁止のラーメン屋

https://tami.jp/7.html ( Score : 5 )
...ラーメン屋さんに行ってきた。尾道ラーメンの店だと言うことで、初めてで楽しみにしていったのに結果はうんざり(京阪守口駅で尾道ラーメンと言えばだいたいココか?と見当が付いてしまうが)。 まず、最初に言っておくのが味などのいわゆるラーメン一般に対する感想、値段も味も普通。「値段」は駅前値段としては高くもなく安くもない、1杯700円とはわりと普通な値段。笑ったのがネギやシナチクを大盛りにするとプラス200円とのこと、いや〜ネギ、シナチクでプラス200円とは納得いきませんが。それはともかくラーメン1杯の値段として...

そういえばプレイステーションは39,800円だったわけで

https://tami.jp/52.html ( Score : 4 )
...プレイステーション買ったのが高校生の時で、バイト代をせっせと貯めて買った。当時これだけのクオリティでゲームができるのは、もちろんなかったのでまさにゲーマーからみたら、ゲーセンが家に来た!と言っても過言ではなかった。その 39,800 円の値段は高いと思いきや、基盤(ゲーセンのゲーム)からコントロールパネル(ざっくり言うとコントローラー)からそういったのを買い揃えるとかって考えるとむしろ安いくらいなわけで。 今日ふとプレステ3っていくらなんだろうって Amazon で値段みたら 37,581 円だった。もっと高い物だと思...

5月15日のI/O(激安じゃない普通のいい値段のレモン炭酸水がレモン感が強くて美味しい)

https://tami.jp/157.html ( Score : 3 )
...おつまみをアテにジャイアントコーンも食べつつ、そんな夜。朝ドラ『虎に翼』の未消化分が溜まってきているので、ちょっと辛くなってきたかも▼洗濯はしたのかな。紺のシャツ2枚洗うのとほかのものいろいろ。蒸すので除湿機をかけて寝る前にオフにしてみる。23時半前には就寝。今日はしっかり寝よう!という作戦。1...

4月8日のI/O(最近ふくらはぎの浮腫みが気になる解消したい)

https://tami.jp/118.html ( Score : 3 )
...行ってないと思う。家風呂で汗を出すってのもいいかもしれないな。ここ何日か左足ふくらはぎがピキピキしてたのは、肥大して亀裂が入った筋肉の叫びだったのか?謎▼帰り道フレスコで、チキンステーキとざく切りキャベツを買って夜のおつまみにする。『虎に翼』は視聴、らんま1/2 は 2話分見たのかな?明日の空き容量も OK っぽい。スプラトゥーン3 は初戦でノルマ達成の勝利!1プレイで終了。夜は重湯か BASE FOOD の BASE PASTA ソース焼きそばを初投入で食べようかと思ったけど、チキンステーキとざく切りキャベツで今晩は終了。ハイ...

4月4日のI/O(HUAWEI(ファーウェイ)のP20 liteは重くなってきてるけどまだまだ使えるのか?)

https://tami.jp/114.html ( Score : 3 )
...た最後だったかな。『虎に翼』は録画分観れず、また溜め込んでしまうから土日に絶対消化して解消しよう!ラジオを聴きながら寝たけど、もう多分 10分もしないうちに寝てしまっていると思う。タイマー 30分は多すぎるかな?切れる前に寝てしまっていると思う。24時 22分に就寝。1...

4月3日のI/O(新登場の「BASE PASTA ソース焼きそば」12食を早速注文してみる)

https://tami.jp/113.html ( Score : 3 )
...をプレイする。だんだんパズル面が難しくなってきているけど、クリアできたから良かった!また次ステージやり込むと時間がかかるので、次はスプラトゥーン3 でノルマ分勝利まで。今回も調子イマイチ。ここ最近ずっとブキはハイドラントね。ずっと調子イマイチの波だな。らんま1/2 を見て、Eテレの『3か月でマスターする世界歴』ってのが面白そうだったので、ほとんど音声だったけど音声のみで見てみる。文明が発達したのは遊牧民がカギになっている!って話だった▼いつものハイボール 2杯に、おでんのパウチのやつも賞味期限が 3月末だ...

4月1日のI/O(日経MJが値上がりしてた¥200→¥250に・食べ物の差し入れが重なる苦の重み)

https://tami.jp/111.html ( Score : 3 )
...。今夜のこれは負けるの波っぽい▼朝ドラの『虎に翼』が始まったので 1話を観る。主人公の猪爪寅子(伊藤沙莉)が大阪行って梅丸劇団に入る!って言ってて笑う。ここでまた録り溜めてしまうと録り溜まってしまうので 1話録って 1話消化のリズムを作っていきたい。あと、らんま1/2 も 1話ぐらい観る▼ハイボール 2杯(いつもの 1杯目薄めの 2杯目通常の濃さ)ハイボール用のレモン炭酸水を冷やし忘れていたので、後半の 1本は冷えてないものをそのまま強引にハイボールにして飲む、案の定あんまり美味しくなかったかなー。鍋も洗って食洗...

Cyber-shot「DSC-W80」と「DSC-W35」を比べてみた

https://tami.jp/47.html ( Score : 3 )
...ってのもあるし、だいぶ使ってる人がデジカメになれてきたこともあり、思い切って新品にしようというわけ。「DSC-W80」の方が圧倒的にいい 「DSC-W80」「DSC-W35」共に、レンズが飛び出すタイプのスリムなカード型タイプのデジカメ。レンズのでないタイプのやつは、また値段が一回り高くなるので、今回はこの2機種に絞る。 「DSC-W35」は外観がやっぱりプラスチック調で安っぽく見える感が否めない。質感がNO。モノはいいんだけどねISO1000までの高感度がなかなかいいと思った。3店舗見てきてだいたい値段は15,000円くらい、コスト...

2月27日のI/O(チーズで雪印と明治どっちが美味しかったけ?といつも迷う件)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240228A.html ( Score : 3 )
...る、比べると風味が確かにいいような気がするんだよね(と書いていて明治の方だったら笑うけど、多分雪印の方)。朝ドラ「ブギウギ」に「うる星やつら」(星に願いを!あたる一家は欲望パニック)第177話を観る。スプラトゥーン3は1日1勝のノルマまでやって、23時半には就寝。休み前だからと調子に乗って夜更かしはしない、朝は7時半ぐらいまで寝てるが、睡眠測定が5時55分になっていて、その後睡眠モードにしても、継続して睡眠時間が計測できる時とできない時があるのがある。今日はできなかった方。1...

2月21日のI/O(浄水器のカートリッジ3つ発掘)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240222A.html ( Score : 3 )
...プレイして、お風呂は昨日シャワーカーテンを外してゴミの日に出したので、新しいのを取り付ける。なんだかやっぱり気持ちいい。細々した部屋の何かがもう鬱陶しいくて片付けに支障をきたしているけど、地道にやってくしかないかなぁってのが、連休が勝負やな。テレビはらんま1/2ぐらいだったのかな?結構片付けた感ある(と思っているだけだけど)部屋中を歩く時にモノを跨がなくてもよくなったのがちょっと感動。でもまだ全然片付いていないので、継続して片付けないといよいよこの連休中には蹴りをつけてしまわないとだし、新聞紙や紙...

1月18日のI/O(迷う猫ロボット)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240119A.html ( Score : 3 )
...後日に。スプラトゥーン3はロブの支援の4段がやってるの忘れていて一瞬で全支援完了。ロブのプレゼントをもらう。前半調子悪くて4連敗。次1勝できたのでまあ良かったけど、負けても内容がいいと思えるバトルだったので案外内容はよいかなと。平日はスプラトゥーン3のみ。らんま1/2の再放送をみつつ、クラシックTVも面白そうだったので途中で録画してみて、ソーイングビーシーズン6(随分間は見ていないけど)を今日は見てみる。23時過ぎにはお茶水分多めに摂って就寝。1...

「饂飩倉」のうどん

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060724A.html ( Score : 3 )
...どん屋「饂飩倉」(うどんぐら)、手打ちというので期待。麺はエッジが利いてて見かけは良いのだが、全くコシがなく麺がふにゃふにゃ、せいぜい立ち食いうどんよりいいかな、と言う感じ。味もダシも利いてるが明らかに醤油味が濃すぎ塩っぱい。この「玉子とじ」は600円と値段は普通なのだが「肉とじ」とかになると一気に値段が上がり1,800円台に!最高値メニューは「アルプスの少女ハイジ」2,700円!と客をナメた設定。この麺のクオリティでこの値段とるか、と客をバカにしてる感ありあり。味も麺もたいしたこと無いのに人気店とは。ちょ...

値段表示の不満→税別表示

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051123B.html ( Score : 3 )
...検索結果を最安値でソートをかけてみても「税別・送料別」が含まれてないので、結局コミコミにすると、他と変わらなく普通の値段になったりする、(まぁ送料はともかく)そんなセコイ表示のしかたやめれ〜って感じ。値段の表示って税込みにしなくっちゃいけなかったんじゃなかったの?なんて思う。他にも値引き幅を多く取って、その分送料で厚く取るところもあったりするので、そうゆうのもちょっとねぇと・・・。ネットショップってゆくゆくはアマゾンとかみたいに(実質)送料無料って言わないと成り立たなくなるかもしれないね、なんて...

だいぶお手頃値段になってきたCOOLPIX5000

https://tami.jp/diary/20030407.htm ( Score : 3 )
...4月7日(MON)だいぶお手頃値段になってきたCOOLPIX5000 なんだかんだ言ってNikonの画像は手堅く撮るのは難しいけど決まれば、恐ろしいほどキレイに撮れる。もう発売されて1年以上たっててだいぶ値段も落ちてきたような気配。きっとまだ下がってきそうな感じはするんだけど、もうそろそろこの時期に欲しいなと思う。春から仕事もカメラ使うこと多くなりそうだし。それに春だし。 バッテリ関係もオプションのバッテリパック「MB-E5000」を使うと単3型電池が6本使用可能になり、撮影時間も十分実用に耐えうることでしょう。そんでもってもて...

じゃがバター¥190(ま、いいか的値段

https://renkon.jp/blog/797.html ( Score : 3 )
...て。急にその時もらったレシートを見返してみる。「あ〜、あのときラストオーダーしたじゃがバターが来てない!!」しっかりレシートには記載されてるわけで・・・。じゃがバター¥190。う〜ん¥190かぁ、ま、いいや。なんかすっきりしないが、そんなに大騒ぎするほどの値段のものでもないし。納得いかないが納得する。もしかして、そうゆうのを見越して諦めのつく値段設定の¥190なのか?とも思ってしまう。しかし、やっぱりじゃがバター!食べ物の恨みは怖いです(そんなに恨んでませんw、でもなんかモヤモヤが残るw)。1...


 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next Index Update : 2024/06/09(日)11:49:39
Powered by HomeSeek Ver 0.65