Index > Diary > 2003年11月号


最近の更新
BlogRSS
from k-taiRSS
お気に入り

「超」文章法
「書き始めなければ文章は完成しない」と言うことで、その中で出てくる「現役効果」「自動進行効果」と言う解釈は面白かったです。自分の場合、実際にこれを読んで即劇的に文章力が上がるかってことはないと思うんですが、文章に対する姿勢は意識してくると思うので、やっぱり何かしらの「効果」はあるかもしれません。約260pちょっと最初はもたついたけど終盤は速く読めました。
■Tami的に:★★★
***
<< プレイステイション・プレイ/最近のデジタルカメラ事情  なじみのラーメン屋/単行本『プラネテス』/ソニーCyberShot「T1」を触る。/Vodafoneハッピーボーナス >>

11月24日(MON)

波時計のセツナサ

このエントリーをはてなブックマークに追加 

 電波時計を使ってる。夜中に基礎になる電波を受信してしっかり毎日時間を合わせてくれる。

 太陽電池で充電もでき、いつも身に付けていればずっと動きつづける。自分のことは自分でする。時刻を合わせてもらう必要もないし、電池も交換しなくても相当使える。

 一人で黙々と仕事をこなしている時計のことを思うとなんだか切なくなる。時計は主人をよく思ってくれてるのかな・・・。

 日本人は「物にも心がある」という思想があるとかないとか。なんだか今日はそのことをずっと思っていました。ベルトがくたびれて放ってある腕時計「10年も一緒だったのにもう終わりなの?」そんな声が背中越しに聞こえてもきそうで、やっぱり修理に出してオーバーホールしてピカピカにしてもらおうかなとも思う。