* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2012/07/23 (Mon)20:23

もてあましてる iPhone を電子辞書に

なんか手軽な電子辞書ハードが欲しいなと思い5000円超くらいのが、と思ったけど、よくよく考えてみたらアプリにそういうの無かったっけ?ということで、機種変してもてあまして使わなくなった iPhone に「ウィズダム英和・和英辞典」をインストールしてみた。オフラインで使え、iPhone3GS でも軽快に動く!英和⇔和英の連携もシームレスで快適!電子辞書買うのいろいろ悩んでたら、まず失敗してもそんなに損は無いのでハードの電子辞書買うよりまず iPhone 版のを試しに使ってみたらいいかも、で物足りなくなったらもっといいのを的な。これはいいわ!別の iPhone に入れてるので、タスクを切り替えること無く、見ながら調べながらって出来るのも便利。


* * *

2012/07/18 (Wed)09:27

IME だと京都の地名が出にくい!?

新しいパソコンに「ATOKインストールしてなくて、京都の地名をいろいろ入力するんだけど、ぜんぜん出てこない、上賀茂とか下鴨とか、「ATOKだとぜんぜん余裕!こういうとき、やっぱ「ATOKすげーってなるなぁ。


  • hiro☆ (2012/07/18 10:21)
    自分は、MacにもATOK入れちゃいました!!(^^ゞ
  • Tami (2012/07/18 10:41)
    >hiro☆
    いいな。でもこういうとき改めて、あ、ATOKだから出来てるんだと実感するw
  • geev (2012/07/18 13:56)
    自分は、googleの日本語入力と顔文字用に百度の日本語入力入れてます。
  • Tami (2012/07/18 14:47)
    >geevっち
    PCを入れ替えるごとに入れ直さないといけないので、ついめんどくさいと思って気がついたらIMEって地名どうよ、って感じになった。そういやGoogleの日本語入力とかもあったね!
* * *

2012/07/09 (Mon)20:02

TOSHIBA「FlashAir」買ってみたよ!


TOSHIBA「FlashAir」買ってみたよ!
Wi-Fi のついたデジカメ(DSC-TX300V)があまりにスマホとの連携で便利すぎるので、なら他のデジカメもやってみようと言うことで、東芝の「FlashAir試しに買ってみた。初回そのままデジカメに指してもいっこうに SSID が出てこないので「これは!!!???」ってなったけど、いったん落ち着いてビール飲んで晩ご飯食べて、それからファームウェアをアップデートしてちゃんと使えるようになりました。めでたしめでたし。意外とあっけなく簡単。でもめちゃ電池消費しそうな予感。おかしい!って思ったらファームウェアアップデートしてみたらいいと思う。まだ外出てじっくり使ってないけど、これからちょっと楽しみ!

* * *

2012/06/30 (Sat)19:35

instagram のサーバが落ちてるらしい

Amazon EC2 のところに落雷があったらしく、ずっと昼からつながらなく、世界中の人が instagram どうなってるだぁー!って感じになってる模様。早く復旧しないかな……


* * *

2012/06/26 (Tue)23:13

夜のラーメン屋さん

夜、ラーメン屋さんに寄ってラーメンたべた。人が多かった。いろんな話し声が聞こえてきた。みんないろんな今日があって、またいろんな明日がくる。そう思うとまた感慨深いなぁと思った。


* * *


HOME


©2003-2025 Tami.