* Tami's Room ::: diary from k-tai *

HOME * BlogNew * Profile * QR
一覧表示 タイトル / 画像 * 検索 * RSS * 最新

2006/02/07 (Tue)01:02

小川直也「ハッスル音頭」

ハッスル音頭」ほ、欲しすぎる。とゆーかFMから流れたのを一度聴いてそのインパクトにやられる。小川直也とか格闘技とかはまったくうといが、こうゆうバカパク路線大好き。狙ってるのか狙ってないのか分からんが、抑揚のない淡々とした歌い口が、ここに小川直也ありきとなんか堂々たる迫力がある。


* * *

2006/02/06 (Mon)00:50

無類の辞書好きなんです

無類の辞書好きなんです

発売当初、手に取ってみて一目惚れの「使い方の分かる類語例解辞典」類語辞典欲しかったんだけど、調べ方が独特でいまいち使いやすいのがなく困ってたんだけど、これは五十音順索引がしやすくて調べやすいのが魅力的♪用例も表で掲載されていて実用的。結構オススメ3,360円也。あと辞書好きにはたまらん辞書(辞典だが)「新世紀ビジュアル大辞典」これも眺めてて楽しい。辞書ってグラム当たりの値段が安くって物欲も満たされ結構グッとくるカテゴリです。


* * *

2006/02/05 (Sun)02:56

カワバンガ!ミュータントタートルズ

カワバンガ!ミュータントタートルズ

掘り出し物!レンタル落ちのを100円でゲットしてみる。1990年の作品でこのころタートルズはちょっと流行ってたかな?実写だから期待してなかったんだけど、タートルの表情豊かで顔がよく動くし、アクションもガンガンにこなし動いてるし~。最後の最後、シュレッダーを倒しスプリンター先生の言葉で「こうゆうときなんて言うかしってるか?」の問いの答えにジーンときてしまった、感動。いわゆる勧善懲悪な話だけど個人的にものすごくスカッと楽しく観れました。よかった~♪(余談だけどパワーレンジャーの劇場版もゲットし観たがこれは飛ばず鳴かずでした)


* * *

2006/02/05 (Sun)02:29

東レPPO「シャラポワ対ヒンギス」

出かけてたので、こんな新旧女王が戦う試合もそうないと思いビデオに録って観ようと思った。しかし、帰宅後なにげなくパソコンみると、またヤフトピで結果がでてるし~!ぷんすか。結果伏せとけ~。


* * *

2006/02/04 (Sat)01:38

「おばいけ」食べる

「おばいけ」食べる

(3日は節分)ここらへんの地域は鯨の肉も食べる習慣があるのか知らないけど、やたら鯨が売ってた。「おばいけ(鯨の尾の部分)」父が好きなので何となく買ってしまった。グラム600円だぜ。淡白で味ともかく歯ごたえはいい。てーか、からし味噌がうまいんじゃんw、でも久しぶりに食べた。


  • match (2006/02/04 16:59)
    おおお!これ好きです!
    くじらのあぶらの味が、たまりません。
    でも、そんな名前だったとは知りませんでした・・。
  • Pigeon (2006/02/04 21:54)
    これ、たまにスーパーで見るけど食感が楽しそうやなーと思いながらも未だに食べたことない・・・。
    鯨肉の竜田揚げとか大好きなんやけどな。
    というか最近鯨って安いの??@@;
    すっげ高いイメージがあるー・・・。
  • Tami (2006/02/05 03:14)
    >matchっち
    あぷらってあるけど、ぜんぜんあっさりしてて脂っこくないのよね~。酒のアテにはいいし~♪しかし「おばいけ」って変な名前よね
  • Tami (2006/02/05 03:17)
    >Pigeonちゃん
    味はともかく食感は楽しいかも、うん。一度食べてみれ~。最近鯨安いの?って事情は知らんがw、やっぱり高いのは高いみたい。ブロックで買うと鬼のように高いし。だからスーパーであるのはたいてい細々したのだよね。(本当は馬刺の方が好き♪w)
* * *


HOME


©2003-2025 Tami.