3月14日のI/O(ChatGPTちゃんにコード書いてもらったら1発で動いて感動する)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝の電車内で、大塚あみ著『 #100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』Kindleで電子版を買って読んでみる。彼女の100日で何が起こったんだろう?って読んでみたくなったので、この期間の体験を本を通して読めるってのは都合がいい▼朝はスーパーで低脂肪乳を買って、コンビニに寄りツナ昆布おにぎり、枝豆昆布おにぎりとコーヒーに青汁を入れて。お昼はガストの日替わり金曜日の「鶏スパイス&アジフライ」ご飯は大盛り▼スプラトゥーン3は、「ネギトロ炭鉱」にてエクスプロッシャーで勝利。今日はその1戦で1勝▼朝の本に触発されてか、NIKKEのバーストスキル発動後のクールタイムを可視化して分かるようなものをChatGPTちゃんに早速作ってもらった、ほぼ1発でHTMLでだったけれど、動いてビックリする。結構1発で動いたので感動!思った通りの動作に何度かやりとして思ったとおりになったので、本当にビックリする。使ってみるも、やっぱりプレイと同時にそんなタイマーの画面を別デバイスで押すには大変なことが発覚(笑)あと翌日に改良するが初回バーストボタンを作ってもらって、それを押すと3つのタイマーが動き出すってのをやってもらう。なにしろ協業でサクッとソースを書き出すのに本当に驚く、ChatGPTちゃん曰くディレクションが良いんだというけれど、確かにUIの手書きのものを見せたらほぼその通りに作ってもらったので、手書きの設計図も見てもらえるのも凄いと感じる▼就寝時間が24時07分の睡眠時間が5時間16分。まずまず。

 



Fri, 14 Mar 2025 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加




コメント


コメントする











トラックバック