OR検索結果 3921件中 163件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

~[g\[XpX^  J  Keep 


5月22日のI/O(『ステラーブレイド』(Stellar Blade)の続編とPC版計画してるってよ!)

https://tami.jp/164.html ( Score : 1 )
...中に、『ステラーブレイド』(Stellar Blade)の続編を計画していると書いてあったので、もちろん発売日は未定だが楽しみ。しかしまだ発売から1か月経ってないのに続編の話題が出るとはやっぱり売れてて人気なんだろうか?めちゃ嬉しいね。併せて書いてあった新規IP「Project Witches」ってのも気になるけど、ステラーブレイドの続編とは違うプロジェクトよね?まあ何にしろ気になるので続報が楽しみ。ステラーブレイドのPC版は詳細情報も出たら楽しみだね、あれってソニーPlayStation独占じゃなかったの?まあどっちでもいいが、内容が変...

5月18日のI/O(健康診断で前回より体重減ってた)

https://tami.jp/160.html ( Score : 1 )
...ついていてなんだかなーって思ったけど、安い店でクレーム出してもこっちが疲れるのでもう無視。土曜日この12時というお昼の時間帯なのに逆に平日と比べてすんなり土曜日は入店できる感じでヨシとしよう▼ブログの更新が滞っているのでなんとか解消したい、一応はGoogle Keepにはメモを書いていて、記録はしているのだけど、どうしてもこの2日ぐらいリアルタイムに書くことができなくて、内容が薄すぎるのが多い。文字数的には3月4月は結構多い文字数だったけど、5月は全然少ないだろうなーっと月間の文字数をカウントしているんだけど、...

5月11日のI/O(母の日を前にイオンでべただけど花を買うそして久しぶりに食品もたくさん買うが安い印象のイオン)

https://tami.jp/152.html ( Score : 1 )
...に入れて回して干す。室内がちょっと蒸すのでエアコン冷房運転。そういえばイオンのレジ周りがまた最適化されててセルフレジの面積が広くなってるような気がした。でもなんか久しぶりだったので有人レジでいつもたまーに行っても見かける店員さんで。あとコンビニで日経MJ買う時の店員さん笑顔が良くって元気でいいので当たったら嬉しい。レジ前の狭い通路の前でしゃがんで作業していたので、後ろ通りますよって声かけて新聞買って振り向いたら笑顔でいたので、不意を食らったみたいでちょっとびっくりした▼その後お風呂してあとは『ステ...

4月10日のI/O(2度目の忘れ物で再発防止案を!チェックリスト作る)

https://tami.jp/120.html ( Score : 1 )
...汁+じゃがいものポタージュスープ+豆乳+難消化性デキストリン。また食パンにタマゴサンド ON!それ食べて出る。少し時間に余裕のある感じの朝。相変わらず電車内は座れるぐらいの混み具合で急行乗り換えの人が下りると必ず座れるパターンのそんな混み具合。駅で日経MJ を買って行く▼お昼は今日出れそうになさそうなので、おにぎりを 2つ非常用で買っておく。一瞬お昼はデレたけれどコンビニでだし巻き玉子とおにぎりの小さなお弁当とロースカツサンドを買う。ロースカツサンドの、なんというか温めないからであろうと思うんだけど、パ...

4月1日のI/O(日経MJが値上がりしてた¥200→¥250に・食べ物の差し入れが重なる苦の重み)

https://tami.jp/111.html ( Score : 2 )
...と(今夜帰ってきてから Amazon の梱包解いて商品出すのと、それを段ボールをまとめて 1つの段ボールに入れて整理!)→ちゃんと夜段ボールを片付けたので良し!開けてない柔軟剤の梱包は明日といて、また段ボールをまとめて片付けておくこと(明日のミッション)▼日経MJ が値上がりしていて最初分からなくて間違ってない?って思ったけど、間違ってなく¥200 →¥250 の値上げのよう。よく見てみたけど新聞単体に新聞の販売価格ってのってないのよね?▼昼はガストで日替わりランチチャレンジ!月曜日は「ハンバーグデミソース&チキン...

3月31日のI/O(Sポイントカードのポイントが今日までなので久しぶりにイズミヤへ・『キャサリン・フルボディ』を4日ぐらいまで進める)

https://tami.jp/110.html ( Score : 2 )
...朝は一番からガストに行く。新聞を買って今回は全部読み切れたので良かった。あんまり今日の新聞からの収穫は少なかったかも。まあ大体いつもそんなものだし、必ず大収穫ということもないので、こんなもんだろう。それで朝はそのガストでいつものバランス朝定食。keep で打ち込みを色々と、また PDF化 して Google Drive に上げていたものの推敲加筆など、もうすっかりテキストと PDF の取り回しが慣れてきて、以前はこれどうやんの?って慣れない iPad にモタモタしていて、Windows やら Chromebook やらを持ち歩いていたけど、結局この ...

3月26日のI/O(いつも「炭焼 極」は焼き加減抜群の絶品ふわふわレバーの串と絶品鶏刺し盛り合わせが超絶美味い!)

https://tami.jp/105.html ( Score : 1 )
...今日は猫ちゃんロボットの配膳じゃなくて人間が持ってきたので、ちょっとロボット慣れしてしまっているので、人間だといつも意表を突かれてちょっと驚く。でも可愛い猫ちゃんでした!とかってオヤジみたいなことは言わないけど、若い店員さんでハッとなった▼ここの投稿 Keep で書いていても溜まってて出してなかったけど、とりあえず検索でクロールされないと意味ないので、早々に数日分あげてなかったのを、まとめてあげてしまう。クロールされて検索ワードがなんか生きてくるのに2週間ぐらい掛かるのかな?そのぐらい時間を必要とする...

3月17日のI/O(ファミレスで4時間快適にあっと言う間に過ごす)

https://tami.jp/96.html ( Score : 1 )
...朝ガストに行きたかった7時ジャストに入店のたぶん一番乗り!新聞も各紙買い込んで今日は日経MJ も3日分持っていく。結局4時間ガストに滞在、新聞読んで、ブログの文章を書いたりして、ラジオを4時間聴くのにあわせて滞在(1回メッセージを番組に送り名前だけ読まれる)快適すぎて居すぎていいのか?ってちょっと思うけど、朝は比較的そんなに多くなく、満席になりそうな昼のピーク時間まで空いているので居てもいいかな?と勝手な解釈。かと言ってドリンクバーで飲み物たくさんは飲まずトイレに行きたくなるので、朝食メニューに気を利か...

3月10日のI/O(Googleマップの混み具合は信じていいのか?→この成功体験は1回目なので微妙かも)

https://tami.jp/88.html ( Score : 1 )
...た朝ドラを消化して、明日の分の録画分の空き容量は確保したいぐらいなところまでは見てと言うところか▼そう言えば土曜日も ChatGPT 調子が悪いみたいで、依然として WEB からの問いかけには答えてくれない。でもアプリからは元気なようなので、面倒くさいがテキストを Keep で経由して金曜日と同様に使う▼思いのほか張り切って書くぞ!と思ってファミレス行ったけどぜんぜん筆が進まずなんか消化不良を起こし気味な、あんまりよし!書いたぞってのはない感じ。夕方のファミレスの後にまた買い物行って、熊本県産のイチゴが美味しそうだ...

3月8日のI/O(GoogleドキュメントでEPUBハードルがめちゃ下がって作りやすくなってる!)

https://tami.jp/86.html ( Score : 1 )
...かるので早起きもしなくちゃなーとも、夕方用の緊急用におにぎりツナのやつですでに海苔が巻いてあるしなしなの方のおにぎりを買っておく▼ChatGPT が WEB からだと動かず、アプリからだと動く。キーワードの抽出とか長い文章がコピペしても反応無かったので、やむなく Keep 経由でコピペしたらアプリの方では動いているようなので、一旦はとりあえずキーワードは抽出してもらえたので事なきを得る。こういう手間が面倒なのでウェブから動かないとしんどいなぁ▼朝の HDD の録画容量をみたらあと残り録画時間 55分とあったので、今日の分...

3月7日のI/O(指に付いたポテトの油を拭くおしぼりが欲しい)

https://tami.jp/85.html ( Score : 3 )
...ージの速度かな)256GB の MacBook Air は 512GB の方が速い!って言ってるけど、256GB でも今使ってる Windows より全然速いしw。M3チップの iPad はいずれ出るだろうけど、iPad mini が新しいの出るのかも気になる▼最近のテキスト周りのことでいうとやっぱり Google Keep 一択で決まったような感じ、ローカルのエディタでテキストを書いているとどちらが Keep と最新か分からなくなるので、Keep だけで編集して仕上がったらエディタにまとめるってのがいいのかもしれない▼昨日の「きょうの料理」が土井善晴先生の回だったので、見逃...

3月6日のI/O(調子いいのか5時に目が覚めて早く出かける夜は調子そうでもない)

https://tami.jp/84.html ( Score : 1 )
...にしろ PHP にしろ、どんどん古いものがサポート外になって動かなくなるからねぇ。昨日かそのぐらいから朝ドラ『ブギウギ』を見て消化しだす、結構膨大な見てない回が多くなってきたので、1.3倍速で視聴。まあブギウギに関してはメモ取らなくても、何か気になった台詞は Keep でメモしておくぐらいのスタイルで行かないと、とてもじゃないけど消化できないのでその判断。Amazon で『ウォッチパーティ』3月末でサービス終了とネットニュースで見たがそんな機能初めて知ったし 100人で同時に観れれて盛り上がれる(?)機能っぽい。そんな機...

Cyber-shot「DSC-TX300V」購入!レビューその1・Wi-Fi 関連

https://tami.jp/67.html ( Score : 1 )
...画面が消えます。ちなみに充電時間は非接触だと約 225 分、付属のマイクロUSBででの充電だと 約 115 分とのこと。防水デジカメって個人的にあまりフタを開け閉めしたくないので、非接触充電はかなりいいと思うし。 マルチステーションのランプ。左の ACCESS は TransferJet 接続時に点灯。HDD のアクセスランプみたいに点滅はしません。充電中は CHARGE のランプが点灯し充電完了すると消えます。 アクセスポイントの設定、家の無線 LAN と接続を試し、つながったもののパソコンが XP だと Wi-Fi 接続での取り込みができないとのことで...

タフソーラーG-SHOCK(MTG-910DJ)充電中!WV-59DJ-1AJFと比べる

https://tami.jp/62.html ( Score : 12 )
...度は日に当てて充電したりします。この時期に充電すると次の冬までバッテリメーターはフルのままで乗り切れます。初期不良か分からないけど、一度二次電池の不具合があって診てもらって直してもらってからは問題ないみたいです。 写真は日向に当てて充電中の「MTG-910DJ」樹脂部分が劣化してくるのは宿命かな。いつかはフルメタルのG-SHOCK欲しいなぁ。 最近また、カシオのWAVE CEPTOR(WV-59DJ-1AJF)の腕時計を買ってみたんですが、こちらの方は普通の電池なので結構電気の使い方も倹約した感じで、比べてみると面白い。 タフソーラ...

京阪電車「PiTaPa定期サービス」なくてもいいかも

https://tami.jp/45.html ( Score : 1 )
...PiTaPa定期 ×、ICOCA定期 ○(連絡定期もOK)PiTaPaは区間指定割引以外に、定期は私鉄内(京阪なら京阪だけ、近鉄なら近鉄だけって感じの、または鉄道会社によって異なる場合アリ)はあるらしく、JRなど乗り継ぐ連絡定期とかになるとPiTaPaはそれができなくてICOCAだと可能らしい。全くもってほんとややこしい。多分、このページを検索してきた人は連絡定期をやりたい人が多いと思うのでICカードで定期となるとICOCAに分があるようです。※2017/03/30 追記(と言うことで、ここだけ読めばOKですw、このページの情報も間違ってる場合もあ...


 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next Index Update : 2024/06/09(日)11:49:39
Powered by HomeSeek Ver 0.65