OR検索結果 4212件中 1212件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

m  Ee  I[v 


京都・実家にて

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060320A.html ( Score : 1 )
...と、言うことでちょっと実家にいてます。しかし初めて走る京都の道はわからん、もう路地とかは特に。でも一度もう走ったので次は大丈夫でしょう。古いノートPC(win95)持って帰ったんだけど、回線速度は速いがMozillaとメーラーしか入ってないので、フルに使えずちょっとうずうず。...

.MacのBackup 外付けDVDドライブ使えず

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060316A.html ( Score : 2 )
...iMovieのデータが100GBを占めてて肥大中。1つのプロジェクトがDVDの容量を超えてるので、それを1つずつDVDに焼くのもムリ。Backupでそのデータをバックアップさせようとしたんだけど、バックアップ先に外付けDVDドライブが指定できず、ちょっと使い勝手が悪かったりする。外付けHDDはバックアップ先に指定できるのになぁ。いろいろ調べてみたら内蔵のドライブしか指定できないとのこと。う〜ん。...

iPhotoを起動しないように

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060315A.html ( Score : 1 )
...カードリーダをiBookに繋いでメモリカードを差し込むともれなくiPhotoが起動。本当にカメラを繋いだ場合は便利なんだけど、そうでない時はややうっとおしい。起動しないようにできいないものかと、いろいろ調べたけど見つからない・・・。All Aboutの「Mac OSの使い方」でその方法「デジカメを接続してもiPhotoを起動しないようにする」が載ってた。アプリケーションのイメージキャプチャの環境設定で“カメラを接続したときに起動する項目”を“割り当てアプリケーションなし”にすればいいとのこと。この設定、iPhotoの環境設定に盛り込...

コンビニATMの手数料→意外と安い

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060313A.html ( Score : 1 )
...セブン銀行を初めて使ったみた。だいたい他行から引き出すのと同じ手数料で、もっと高いかと思ってた。しかも他行へ預け入れもできる。いままでメインバンクが職場から遠かったので、最寄りの銀行から自分の口座に振り込んでたんだけど(引き落としは全部都市銀だったので)、それがだいたい手数料が600円くらい取られてた感じ。自分の口座に入金は105円とのことで、その分の差額いままで損してた〜。使ってみないと分からないね。う〜ん。...

走行距離200,000km超、直近燃費20km/L

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060311A.html ( Score : 7 )
...3時ころ無事帰宅しました。往復下道で行きは冷水峠のルート、帰りは国道3号線オンリーのルート。途中、車の走行距離が200,000kmになったので記念撮影。それでも実質自分で乗って走ったのは15万km。これを撮る少し前に給油。510.8km走って24.4L入ったから、約20.9km/L走ったってこと?燃費よすぎ、ほんまかいな。ちなみに前回の給油時は街乗りでも約15.7km/L。う〜ん最近ますます調子がいいし、この車。故障するたびに調子がよくなる気がする(^^;...

熊本らーめん紀行「文龍」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060310B.html ( Score : 2 )
...熊本にきてました。紀行とは大袈裟なw。ラーメン屋3軒ハシゴ。最後は健軍にある「文龍」この店は初めて行く、PM6時〜AM3時までが営業時間。ものすごく濃いとんこつ、見た目スープが味噌仕立てなのかな?な感じなんだけど、スープの後味でとんこつが強力にくる。縮れ麺とまではいかないが、ひねりが加わってて、面白いほど麺がスープに絡む絡む。あまりに絡んで美味しくて調子に乗って替え玉2つの計3玉たいらげる。食べ過ぎ。濃いだけに脂っぽいのは仕方ないか、ちとヘビー。1杯590円替え玉100円。...

ウーファーから来る風が寒く

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060304B.html ( Score : 1 )
...の大きなスピーカーで1の量の空気を振動させることができるのと、昨今の音のいい小さいスピーカーは直径1で10の量の空気を振動させられ、結果として大きなスピーカーと同じ感じで空気を振動させれることができるそうな。かいつまんで言うとなんかそうゆう原理らしい。iMac G4に付いてるめちゃ小さいスピーカー、単品発売されてるなら結構欲しかったんだけど、されてないみたい。...

iBook G4で物足りないところ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060304A.html ( Score : 2 )
...オーダー時にメモリは最大に載せてドライブはSuperDriveにしておけばよかったぁ、と使い込むほどにそう思う。奮発しとけばよかったなぁ。あと○○できたらいいなぁ、ってところ。1)Cinema Display最大解像度での対応(実物見て結構感動したので使ってみたいから)。2)フタを閉めたままで外部ディスプレイを使いたい。使い込むと物足りないところがやっぱある、技術的には簡単なんだろうけど、ここはやっぱPowerBook G4(MacBook Pro)との線引きなんだろうね〜。...

True Image 9.0 到着

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060303B.html ( Score : 1 )
...昨日注文してもう届いた。早!最近まれにみる商品の届く早さで一番。ちなみに「セブンドリーム ドットコム」経由、ここの発送処理が早かったのかな?最近アマゾンのレスポンスが遅いのでなおさら早く感じたし。...

True Image 9.0 注文

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060302B.html ( Score : 3 )
...強力で便利なバックアップソフト「True Image 9.0」現在ver7を使用中。ver8は見送り今回ユーザ登録優待ということで、アップグレード版より約半額安い値段だったので思わず注文。とくにver7でも不満・問題等なくぜんぜん満足なんだけど。新しいもの好きということで。「True Image」はバックアップソフトとしては最強かな、と。CDから起動できバックアップ・復元できるので、HDD自体が死んでしまってもHDDを交換して復元すれば即復旧できる。などなど詳しくは割愛するが細かいところも使い勝手がいい、それにとにかく作業時間が短く速い、...

ワープロ専用機「書院」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060225C.html ( Score : 1 )
...んて最近ほとんど見かけない、高校のとき「書院」を使ってて日本語変換が、例えば「書院」と一度入力変換して次「し」と1文字だけ入力すると変換候補に「書院」と出てくる仕組み。今の携帯みたいに予測変換とまでは行かないがそんな雰囲気。PCソフトでPower書院を書院IME目当てで欲しかったけど結局買わずじまい(今ATOKだし)。最近気が付いたんだけど、シャープの携帯の日本語変換って「ケータイShoin」が載ってて書院からの流れらしい。なんだ身近に書院使ってんじゃん、って。なんかちょっと嬉しい。...

スバル「R2」を見に行く

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060224B.html ( Score : 3 )
...スバルのディーラーにカタログをもらいに行ってみた、あー営業マーンがちょっと苦手だけど仕方ない。3、40分はしゃべったのかな、はぁ。R1にMT車があれば間違いなくR1なんだけとMT車が無い(営業マーンの話ではR1にMTを望む声は多いそうな)。デザインはR1の方がかわいいんだけどなぁ。展示車のR2に乗り込んでみてそのぴったりとした狭さが結構いい感じでいいかもと思いました。まーすぐ車買うとゆーわけではないけどね。ミスティベージュ・メタリック(黄色っぽい色)がなおかわいかった♪...

「.Mac」どうよ?と聞かれて

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060221A.html ( Score : 5 )
...「.Mac」OSとシームレスなのはとてもいい感じ。@mac.comのアドレスと1GBのディスクスペース、iSyncは複数PCがあればちょっとしたブックマークの共有とか便利だし(もちWindowsにも)、iDiskはまぁ〜飲み会の写真置き場みたいな使い方w。Backupはとりあえず簡単な設定でバックアップが取れるのでこれも便利(なにしろ復元したこと無いのでその信頼性は未確認)。でも、やっぱり年間1万円とゆーのは、やや割高感ありって感じ。う〜ん、どんと「おすすめ!」とは言えないのよね。どうよ「.Mac」...

初、iTMSで曲を買い

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060211A.html ( Score : 1 )
...初めて曲買ってみました。ベタだけど「BATTLE FUNKASTIC」買ってまでは欲しくないけどちょっと聴いてみたいな、感じなときに曲が買えるので面白いかも。出かける手間もなくゴミも増えなくていいしw...

よくある10万円を切るパソコン(ぷんすか)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060210B.html ( Score : 1 )
...最新のパーツ載せて、でもメモリが256MBってどうよ。結局“まとも”に使えるようにBTOでメモリ増やしたら案外そこそこな普通の値段じゃん的風な。だから10万円切ると言われてもぜんぜんスパイシーじゃないやいw。...


 Prev 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next Index Update : 2025/09/29(月)13:36:26
Powered by HomeSeek Ver 0.65