OR検索結果 4211件中 135件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

eX  Ee  VN 


3月8日のI/O(GoogleドキュメントでEPUBハードルがめちゃ下がって作りやすくなってる!)

https://tami.jp/86.html ( Score : 1 )
...かるので早起きもしなくちゃなーとも、夕方用の緊急用におにぎりツナのやつですでに海苔が巻いてあるしなしなの方のおにぎりを買っておく▼ChatGPT が WEB からだと動かず、アプリからだと動く。キーワードの抽出とか長い文章がコピペしても反応無かったので、やむなく Keep 経由でコピペしたらアプリの方では動いているようなので、一旦はとりあえずキーワードは抽出してもらえたので事なきを得る。こういう手間が面倒なのでウェブから動かないとしんどいなぁ▼朝の HDD の録画容量をみたらあと残り録画時間 55分とあったので、今日の分...

3月7日のI/O(指に付いたポテトの油を拭くおしぼりが欲しい)

https://tami.jp/85.html ( Score : 3 )
...ジの速度かな)256GB の MacBook Air は 512GB の方が速い!って言ってるけど、256GB でも今使ってる Windows より全然速いしw。M3チップの iPad はいずれ出るだろうけど、iPad mini が新しいの出るのかも気になる▼最近のテキスト周りのことでいうとやっぱり Google Keep 一択で決まったような感じ、ローカルのエディタでテキストを書いているとどちらが Keep と最新か分からなくなるので、Keep だけで編集して仕上がったらエディタにまとめるってのがいいのかもしれない▼昨日の「きょうの料理」が土井善晴先生の回だったので、見逃し...

3月6日のI/O(調子いいのか5時に目が覚めて早く出かける夜は調子そうでもない)

https://tami.jp/84.html ( Score : 1 )
...しろ PHP にしろ、どんどん古いものがサポート外になって動かなくなるからねぇ。昨日かそのぐらいから朝ドラ『ブギウギ』を見て消化しだす、結構膨大な見てない回が多くなってきたので、1.3倍速で視聴。まあブギウギに関してはメモ取らなくても、何か気になった台詞は Keep でメモしておくぐらいのスタイルで行かないと、とてもじゃないけど消化できないのでその判断。Amazon で『ウォッチパーティ』3月末でサービス終了とネットニュースで見たがそんな機能初めて知ったし 100人で同時に観れれて盛り上がれる(?)機能っぽい。そんな機能...

ジワジワ面白い!Cyber-shot DSC-QX10 買った!感触レビュー

https://tami.jp/72.html ( Score : 1 )
...一気に立ち上がって接続してしまうので、一度これを味わってしまうと、なおiPhoneに繋げるのはまどろっこしくなってしまう。これはAndroidの方が圧倒的に便利。 その接続の快適さを除くとiPhoneとAndroidとでは操作方法レスポンスはおおむねほぼ一緒。 iPad(初代)、Nexus7、iPhone5S、Android(AQUOS PHONE 203SH)とQX10を繋げてみたが、各機種での画面の差で撮影時のモニタ代わりの画面の綺麗さとリフレッシュレートは変わることはなかった。操作感もUIもほぼこれも一緒。 ピント操作は画面タッチして半押し的な操作ができる。カメ...

“プレミアムおまかせオート”で行く花灯路「DSC-TX300V」レビューその3・京都東山花灯路に!

https://tami.jp/69.html ( Score : 1 )
...ちょうど今、京都では20日まで花灯路と言うのをやってるので、せっかくだから夜景最強系デジカメを携えて、いざ京都・東山花灯路に行ってきました。持って行った機材は「NEX-5」「DSC-TX7」に天気があやしかったので雨でも平気な「DSC-TX5」を予備にメインの「DSC-TX300V」です。計4台、でもこれだけ持って行っても小さなボディーバッグに全部収まってしまうんだからコンパクトです。 結果から言うと、他の3台はいっさい使わなかったです。いや「DSC-TX300V」で撮るのが楽しかったので。18時からだいたい21時までの3時間、GPS ログ...

こんな人は「DSC-TX300V」即買い!と画角のこと・レビューその2・抜群の機動性機動力

https://tami.jp/68.html ( Score : 3 )
...ォンで写真撮ってた人向け!まさにそんな感じ。DSC-TX300V の画像取り回し・画角のことでわかったことすぐどこでも画像が取り込める!スマホ持ちFaceBook 、SNS や Twitter ガンガン画像載せ活用な人は即買い間違いない!(もちそれだけじゃなく、撮影機能も抜かりなく NEX シリーズゆずりで個人的に好きな「ピクチャーエフェクト」も大充実!流行のミニチュアやパートカラーなどめちゃ楽しめる)出先でも画像を即取り込め即スマートフォンでネットにあげられること思っていたよりワイヤレス Wi-Fi 転送は便利すぎる想像以上!ニヤニヤ35m...

Cyber-shot「DSC-TX300V」購入!レビューその1・Wi-Fi 関連

https://tami.jp/67.html ( Score : 2 )
... のフォルダができていて、そこに取り込まれていました。 取り込めるサイズは 2M と VGA サイズでの2種類のみ。そのままのサイズでも取り込みたい!って需要もあるのでアプリ改善して欲しいし!さらにスマートフォンに PlayMemories Mobile 経由で取り込んだ画像には EXIF 情報がありませんでした。これはいいのか悪いのか?微妙だけど、この用途で取り込む場合、ちょっと画像が欲しい!って時だと思うのでそれはなくてもいいのかなぁとか。※ PlayMemories Mobile ver1.1.0 から EXIF 情報もつくようになりました。(2012/04/27 追記)...

2009年の年賀状を作った

https://tami.jp/58.html ( Score : 1 )
...度はバッチリなのがすごい。もうなにがどうなってるのかわからんが、とにかくすごいなぁ。と思う。 ま、それはさておきCanonのプリンタは買って正解だったし。年賀状もスムースに完成したしよかったよかった。 そうそう、自分用の年賀状はソニーのフォトプリンタ(DPP-EX5)で出力。特殊用紙なので、宛名印字ができなく、全部手書き。大変だが数はそんなにないので、まぁ、そうでもないけど。切手を貼って、「年賀」って言うスタンプを赤いインクで押して、なんかそう言う手作業が楽しかったりする。 あー、このフォトプリンタ、プリン...

ステップズーム機能が欲しい

https://tami.jp/12.html ( Score : 1 )
...ズーム位置が分からないので数値を表示して欲しい コンパクトデジカメで50mm相当の画角が欲しいなと言うとき、ズーム位置の数値が出ないので分からなかったりする。結局は(極端だけど)ワード側かテレ側の2つの位置でしか使ってなかったりして。後でExifの値を見たら分かるのは分かるんだけど、せっかく情報がたくさん表示できる多機能液晶があるのだから、ズーム位置の数値も表示するのも簡単なはず。なぜしない?ちょっと不思議。あれば便利な機能なのに。高倍率ズームを謳うのもいいがこのくらいの使い勝手の良さがあってもいいと思...

動的なアドレスを静的なアドレスに

https://tami.jp/5.html ( Score : 4 )
...、ブログのアドレスの振る舞いを静的なものに置き換えれるようにしてみた。ちょっと調べてみたら簡単にできたので、やってみる価値はあるかと。RewriteEngine onRewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-fRewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-dRewriteRule ^([0-9]+).html+ index.php?e=$1 上記を「.htaccess」に加えるだけでOKで、すんなりうまくいきました。全部の動的なアドレスを静的なものに変更するのは、大変なので最低限、記事ごとのパーマなアドレスを変更。「index.php?e=xxx」が「xxx.html」でもアクセスできるという具合です。 ...

2月14日のI/O(ここ2日ゲームしてなかったみたい?)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240215A.html ( Score : 1 )
...ストにて、大盛りモチモチミートパスタ。これは腹持ちがいいので助かる。夜までお腹空かない感じが良い。15時半ごろ震度4の地震があって社屋が結構揺れてビックリ。帰ったら同期が上手く行かないiPadを再起動同期のオフ・オンをやってみよう。そうなるってーとGoogleのKeepは堅調だなーって思う。マークアップはできないけど、ラベル付けごときで不都合起きないもんねー。こういうときApple、同期するサービスは困るよね。ポストにお知らせが入っていたので、何かなと思ったら水道管の掃除実施したい日程教えてねってことでした。おー!部...

2月7日のI/O(鑑賞メモをつけてみる)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240208A.html ( Score : 1 )
...たいものがあったらラッキー!らんま1/2(近眼のムース登場の回)と、きょうの料理は「明日香と飯尾の気になる!野菜の別の顔」って内容で鍋料理に飽きて別の切り口で野菜を食べようって回で全部見て面白かった。ChatGPTと鑑賞メモのフォーマットを考えて作る、瞬く間にExcelで出力して今晩からためしてみる。なかなか良さそう。Apple Pencil 過放電で死んだかも、あーあ。24時就寝、洗濯物はなし、加湿器は21時におはようタイマーで「中」。...

1月20日のI/O(演劇の観劇)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240121A.html ( Score : 1 )
...さんは忙しいっぽい。珍しく少し焦げ目のあるから揚げ、逆に香ばしくて良いかも熱さは一緒やけど。14時から堀川実験劇場『フォー・シーズン』での観覧。とここまではロッテリアで書いていて、今日の20日分を書こうと思っていてどっかに書いておいておいたんだけどなぁとKeepをみたらあったので題名に日付は載せておこうと思った。演劇は2時間ちょい初回初めてだったので、とりあえず飲み込んでみて咀嚼してみる。開場前ご一緒になった十三からお見えになった方と少し話す。その方のお連れの方も3人ぐらいいらっしゃったようで、なんか巻き...

6月23日のI/O(4時間ゲームはやりすぎやな)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20190623A.html ( Score : 1 )
...気が付いたら『Dungreed』を4時間ぐらいやってて、おかげ様で4ステージのボスまで行けたがなかなか初見では勝てないところまでいく。クリティカルするとHP+2回復するアイテムを祭壇でお祈りしたらレベルが1に戻ってしまってアイテムを失ってしまう!なんなんだ!ちょっとショック。あとは録画テレビ見たりワイドナショーのオリンピックチケット当選しましたか?してません、応募したんですか?してません。の件が面白すぎたオープニングのトーク。夜また会社に行き出荷処理。今週末のセールがよく動いたので、今日のうちに出荷しておかな...

6月20日のI/O(今日も早く帰宅でけた)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20190620A.html ( Score : 1 )
...『Dungreed』は時間を決めて40分とタイマーをしてから遊ぶ。今日も19時台で帰れたので、イズミヤにも寄れたからよかった。...


 Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65