OR検索結果 3921件中 30件Hit! - URL順に表示 0.01/cpu   0/sec  
  Keyword :

XvgD[3  t@^W[  CR 


4月11日のI/O(Microsoft Defenderは検疫とか全自動と違うの?やっぱウイルスバスターなの?と思った)

https://tami.jp/121.html ( Score : 5 )
...ウイルス対策でマイクロソフトの「Microsoft Defender」ってのあるけど、あれ検出はするけど対処はできないのね?(対処 ON の設定を自分が知らないだけ?)検出しても検疫や削除は手動のよう。お金がかかるけど、全部ほぼお任せで大丈夫なのはウイルスバスターかな?やっぱり。最近流行っている、通知系の偽のセキュリティ警告画面(サポート詐欺)を見かけるようになったので、それは「Microsoft Defender」では検知しないみたい。さっきウイルスバスター入れてみたら即止まったので、なるほどお金出してるだけあるな!ってちょっと初め...

3月8日のI/O(GoogleドキュメントでEPUBハードルがめちゃ下がって作りやすくなってる!)

https://tami.jp/86.html ( Score : 2 )
...で EPUB ができるんじゃね?ってなったので、最近ぜんぜん触っていなかった「sigil」でも上質なことが簡単に早くできそうな気がしてきた。 Googleドキュメントでのパブリッシュはいいかも?調べたら、大量のテキストも自動処理できることができるっぽい、ヒントは Apps Script にあるかも!▼Google ドキュメントを使っての EPUB 出力はテキストを流し込んでタイトルを見出しに手動設定して、目次を付ければ自動的に見出しにアンカーリンクもユニークな文字列が入っているから、目次も簡単に作れるみたい。そんで Googleの Apps script で...

グラフィックボード「GX-6200/A128D」を増設

https://tami.jp/49.html ( Score : 2 )
...先日ヨドバシでグラフィックボード「GX-6200/A128D」を買ってきました。早速とりつけ。目的はデュアルモニタ(マルチディスプレイ)復活のため。以前はiiyamaの17インチCRTでデュアルモニタをしてたんだけど、こっちに引っ越してきてからスペース的に場所がなく1台しか繋いでなかったんですよね。一応CRTモニタは2台ちゃんと持ってきたんですが……。なかなか繋ぐ機会がなくって。結局そのまま今に至ったわけで。 と言うことで、今モニタはソフマップで買った中古17インチの液晶モニタを1台接続中。パソコン2台で切替器を通して使っ...

EmEditor 4→6にバージョンアップしてみた

https://tami.jp/18.html ( Score : 4 )
...バージョンアップ無料と言うことで、特にver4でも不便はないけどver6にしてみた。「EmEditor」と言うよりも、むしろそれにあわせて使ってる「Quick Macro Writer」が個人的に重要。以前「EmEditor」がver3→ver4にしたときに、「Quick Macro Writer」を旧形式から新形式に変更しなくてはいけないかったのでめんどくさいなぁと、「EmEditor」をver6にするのを渋ってた。 「Quick Macro Writer」ver5は「EmEditor」ver5以降に対応していてver6でもOKとのこと。実際「Quick Macro Writer」はver4→ver5へは変換作業が必要なくて、そのまま...

5月12日のI/O(ちょっとSteamでゲーム三昧)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20190512A.html ( Score : 2 )
...け?新タマネギかなにかだろうか?サラダの4つのタッパーでもらった。それをお昼に食べて夕方ビリヤニとタンドリーチキン2ピースをテイクアウト。いつものシェフでまたよかった。そのインド料理屋さんもっと儲かると良いなぁ。夜な夜なSteamで3つゲームソフトを買う。『CrossCode』『Dungreed』『Super Pixel Racers』の3つ。『CrossCode』はトップビューアクションの用で、物語の最初のチュートリアルがやたら丁寧で、一通りの操作感をストーリーに盛り合わせてやってくれるので、すぐ操作方法とか理解出来た。クリアまで長そうな感じ。...

11月25日のI/O(帰り電車乗り過ごす)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171128A.html ( Score : 1 )
...ゆで玉子9つ。朝コンビニで鮭ゴマと鮭海苔のおにぎりとコーヒーを買う。おにぎりの1つは寄る夕方食べる予定。店舗のパソコンが調子悪いのでお昼は録り損なって遅くなってしまった。どうやらWindows10とウイルスバスター(ver10)の相性が悪いらしい。trend micro anti-malware solution platformとかが悪さしてて常にCPU使用率が100%になってしまうという現象が起こり、むりくり動かして、時間掛けて新しいバージョンのウイルスバスターにしたら何とか直った。こういうの困るなぁ。夜は上司が飲みに行くというのでお供に豊へ。2店舗さが...

Sony と Canon の欲しいレンズ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20120209A.html ( Score : 1 )
...欲しいレンズ。Sony「E 30mm F3.5 Macro」、Canon「EF35mm F2」。ところで、ふとオリンパスのカメラ覗いたら、レンズの合焦動きの早さにビックリ!Canonのレンズはどうしても設計が昔のものが多いので、その違いは否めないなぁ。たとえば定番レンズリニューアル刷新とか!?「EF50mm F1.4 USM II」、「II」とか出たらよだれが出るっ!...

再びテキストエンコードで悩む

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20091023A.html ( Score : 1 )
...EC-CUBEでサイトを構築しつつなんとか完成。んでIE6だとJavascripcでロールオーバーさせるところがエラー頻発で、悩みまくった。挙句の果てにコードは直さず、テキストエンコードを変えたら、何事もなくエラーは出なくなったYo!以前も「テキストエンコード EUC CSS PHP HTML メモ」で悩んでたのを思い出した。またおまえかテキストエンコードめ!...

MS ワイヤレスマウスを買ってみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20081221A.html ( Score : 1 )
...男の三大欲、物欲、物欲、物欲(笑 を満たすため、マイクロソフトの「Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 3000」(62Z-00008)ってのを買ってみた。ワイヤレスってあんまし信用してなかったけど(カーソルが飛ぶんじゃないかとか)、ぜんぜん普通に使えます。これいいわ。コードに引っかかってイラ!ってすることがないのでね。いや〜いいわ。買って正解。コンパクトタイプとあったけど、そう小さすぎず手とのフィーリングはいいかも。iBookに繋げてもすぐ使えたし、1ボタンマウスは愛おしいけどなぁ。...

中古でiiyama液晶モニタ購入

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20080105B.html ( Score : 2 )
...ソフマップでiiyamaの17インチ液晶モニタ「17AC2-WA」をなんとなく買ってみた。値段は¥15,300。家はいまだ17インチのCRTだったりします。これでちゃんとパソコンが使えるw。CRTのメニューボタンが壊れて、画面の調整ができず、だましだまし使ってたので……。なかなかいいのを買えたかも。SXGA(1280x1024)だし♪以下スペックメモ、コントラスト比450:1、輝度250cd/m2、応答速度16ms、視野角(上下/左右)120/140、画素ピッチ0.264mm、消費電力36W...

「小豆工房」のいちご大福

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20070415A.html ( Score : 1 )
...通りすがりで前々から気になってた、大阪駅中央地下街 crost の一角にある「小豆工房」のいちご大福。値段も手頃で会社の女の子らへ買ってみた。おまけでもらった「丁稚まんじゅう」がみずみずしい餡(本当は餡は苦手なんだけど)で思ってた以上に美味しかったし。いちご大福も今度自分用にも買ってみよう〜♪(*リンク先 2007/04/15現在)...

山田タマルの「My Brand New Eden」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060405A.html ( Score : 1 )
...資生堂「マキアージュ」TVCMの曲、山田タマルの「My Brand New Eden」イントロだけ欲しいって感じw。女の子同士で「変わった?」「なんか変わった?」と言い合うコントに。と思ったら「CROSS FM」でこの曲使った番宣やってて笑ってしまった。早くiTMSで配信ならんかな〜♪...

スクリプト組んで酔いが覚める

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041111A.html ( Score : 1 )
...ここのサイトに組み込む、ちょっとしたJavaScriptをせこせこと作ってたら酔いが覚めた・・・。せっかくの酒が台無しじゃい!(^^;...

リチウム電池 CR-V3

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040828A.html ( Score : 1 )
...オリンパスのデジカメ「E-10」用にはもっぱらこの電池を愛用しています。だいたいこのデジカメはサーキット用に特化して滅多なことじゃ使わないのです。めんどくさい単3のニッケル水素充電池よりだんぜん使い勝手がよく、使いきりで電池のモチも良い。2日間の撮影には2セット×2ほどあればこれで十分。と言うことで明日はMINEサーキットでやんす。がんばって撮ろう。...

26時

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040202A.html ( Score : 1 )
...いやん、もうこんな時間夢中になってました。早く寝なければっ!javascriptってました。...


 1 2 Next Index Update : 2024/06/09(日)11:49:39
Powered by HomeSeek Ver 0.65