OR検索結果 3921件中 79件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

Xe[uCh  UI  SHIFT  UP 


.MacのBackup 外付けDVDドライブ使えず

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060316A.html ( Score : 2 )
...iMovieのデータが100GBを占めてて肥大中。1つのプロジェクトがDVDの容量を超えてるので、それを1つずつDVDに焼くのもムリ。Backupでそのデータをバックアップさせようとしたんだけど、バックアップ先に外付けDVDドライブが指定できず、ちょっと使い勝手が悪かったりする。外付けHDDはバックアップ先に指定できるのになぁ。いろいろ調べてみたら内蔵のドライブしか指定できないとのこと。う〜ん。...

iBook G4で物足りないところ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060304A.html ( Score : 1 )
...オーダー時にメモリは最大に載せてドライブはSuperDriveにしておけばよかったぁ、と使い込むほどにそう思う。奮発しとけばよかったなぁ。あと○○できたらいいなぁ、ってところ。1)Cinema Display最大解像度での対応(実物見て結構感動したので使ってみたいから)。2)フタを閉めたままで外部ディスプレイを使いたい。使い込むと物足りないところがやっぱある、技術的には簡単なんだろうけど、ここはやっぱPowerBook G4(MacBook Pro)との線引きなんだろうね〜。...

「.Mac」どうよ?と聞かれて

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060221A.html ( Score : 1 )
...「.Mac」OSとシームレスなのはとてもいい感じ。@mac.comのアドレスと1GBのディスクスペース、iSyncは複数PCがあればちょっとしたブックマークの共有とか便利だし(もちWindowsにも)、iDiskはまぁ〜飲み会の写真置き場みたいな使い方w。Backupはとりあえず簡単な設定でバックアップが取れるのでこれも便利(なにしろ復元したこと無いのでその信頼性は未確認)。でも、やっぱり年間1万円とゆーのは、やや割高感ありって感じ。う〜ん、どんと「おすすめ!」とは言えないのよね。どうよ「.Mac」...

Mac DVDドライブ導入

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051211A.html ( Score : 1 )
...ロジテック「LDR-TA165FU2/WM」購入。一応SuperMultiのドライブ。OSからは何となく“書き込めるドライブ”として認識してない感じ。iDVDからはうっすら“書き込めるドライブ”として認識はしてるが書き込めない。付属のToastからだと普通に認識。動作も完璧。OSをTigerにしなきゃいけないのかな?そこのところちょっと微妙。...

Google AdSenseやらアフ11月状況

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051202A.html ( Score : 1 )
...Google11月は好調でした(USD約20)。10月比にして収益が約3倍上がってます。ということで11月はヒートマップに基づて広告配置(クリック率0.4%ほどUP)の見直しとセクションターゲットを入れてみました。まぁ、もともとアクセス数が少ないので3倍といっても、あまりあてにならない数字ですけど・・・。Amazonは売れまくってます。過去1年分の紹介料をここ1ヶ月で稼げてます。祭りのようです、毎日なにかしら売れてるって感じ。暮れにかけて懐が厚くなったんでしょうかね、いいなぁ。LinkShareは相変わらず泣かず飛ばす1品ものが売...

なーななななななな〜ぁ「塊魂」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051129A.html ( Score : 1 )
...さら買ってみました「塊魂」んで3ステージまで遊んでみた。ゲーム内容は単純明快。基礎となる玉にフィールドに転がる“もの”をくっつける。操作もわりと直感的で難しくない(初回チュートリアルもあり超親切)。ゲームデザインもさることながら、徹底してシステム系のUI(ユーザインタフェイス)までもその世界観で統一、恐れ入ります。曲も愉快。どんどん塊が大きくなるといつの間にかカメラワークが引いてくるし、物陰に“塊”が隠れると「塊」と空かして表示される。ゆるい世界観ながらも細部の作りは丁寧。理屈抜きで楽しめる愉快な...

福井県が「エチゼンクラゲ」の愛称募集(ネタ)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051022B.html ( Score : 1 )
...「エチゼンクラゲと呼ばないで」…福井県が要望、とのこと。(そりゃいろいろ事情はあるかも知れませんが)いっそのこと「愛称募集」とかって広報に使って、最優秀賞者には福井県の旅プレゼントみたいにしてみたり(福井県、越前町知名度UP)。それよりか「エチゼン」って言葉は知ってるけど、実際に越前町がどこにあるかって知ってる人ってめっちゃ少ないと思いますよ(自分も国道305号線走ってて初めてココが越前町か〜と知った)。ピンチはチャンス、どうよ福井県。(*リンク先 2005/10/22現在)...

「.Mac」がいろいろ機能UP

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050921A.html ( Score : 1 )
...「.Mac」いつの間にかパワーアップしてた。早速「Backup 3」をダウンロードしてストレージの設定を。確かに1GBになってた〜。以前はデフォルトの容量は250MBだったのでやや物足りなく(が、しかし家はISDNで遅!)。これで結構「使える」ようになったかな〜(^^; グループ機能も便利そうかも試してみよう。...

「iTunes 5」にバージョンアップ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050909B.html ( Score : 1 )
...んだけど、でもやっぱり新しいバージョンのSafariやMailやらはちょっと魅力的で結構使ってみたかったりして。しかし「Panther」のままではSafariやMailだけをそれぞれ単体でのバージョンアップはできなくて「Tiger」と丸ごとセットになってる模様。けどiTunes、iLife、QuickTimeやらは「Panther」でもメジャーバージョンアップできるし。タイガーだけにガォ〜ってそんな感じ。話は変わって「iTunes 5」になってAACはVBR(可変ビットレート)エンコードできるようにもなった。これはいいかも。しかしやっぱりMP3でエンコーダはLameでエンコ...

MozillaとFirefox

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041212B.html ( Score : 1 )
...だのなんだのってめんどくさかったんだけどCookieまでもインポートできる。「失うものは何もありません」とサイトの言葉通りに実感。入れた瞬間から使えます。 が、Mozillaにはマウスホイール関連の操作が細かく設定(ホイール操作時のスクロールする量とか「Alt」や「Shift」キーとの組合せの使い方も柔軟に設定)できるので結局新しいMozillaを引き続き使うことにしました。(*リンク先 2004/12/12現在)...

Canon「EOS 20D」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040821B.html ( Score : 2 )
...EOS 20D。ついに出ましたね。EOS-1D Mark IIのいいとこ取りって感じ。820万画素CMOSセンサー搭載・約5コマ/秒の連写。これで値段が20万切るんだから無理してでも買う価値は十分にアリ。かなりさくさく撮れる感はUPしたんじゃないでしょうか?それにしてもデジタルカメラの新機種における機能UPは容赦なく、出れば出るほどすごくなるって感じ。*一部かきこみ(5件)はこちらに移動いたしました(uu;(*関連記事「Canon「EOS-1Ds Mark II」」、「すごくパワーアップした「EOS 20D」近日発売」)(*リンク先 2004/08/21現在)...

アップアップ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031118C.html ( Score : 5 )
...GoLiveのFTP機能は他のFTPソフト(そうゆう機能を持ったものがあるかも…)と比べてちょっと便利。いちいちファイルをUPするときに、ローカル側とサーバ側で同じ階層にしなくっても、ローカルのファイルを選択してUPLOADすれば、相対する階層に勝手にUPされる。そんでもって、タブスペースもGoLive特有のタグも除去されてUPされるのであります。GoLiveで作ったらGoLiveでぜひUPしましょう。...

「バカパク」お年賀

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031111A.html ( Score : 1 )
...11月...。そろそろお年賀の準備をしなくっちゃいけませんね。さてこの写真は今年2003年の年賀状をちらっと撮ってみました。「あけましておめでとう」と言う当たり前なお年賀はつまらないので、「Suica」と「スイカ」をかけて(シャレやね)こーゆーのを作ったのです。スイカじゃなきゃいけない理由はありません。意味はないんです。インパクトで勝負なのです。ボキャブラマトリックス(「インパクト⇔渋い」「バカ⇔知的」)で言うと「バカパク」路線っすね。今年はどうしようか悩みちゅう。年賀切手を買いに郵便局にいざ行って...

Adobe Photoshop Album

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20031023B.html ( Score : 1 )
...バージョン2.0が秋に発売します。とのメールがきて早速アドビのサイトを見てみたけれども、カレンダーとかがちょっと機能UPしたみたいかな、他にはどこが新しくパワーアップしたのかわからない。でもアップグレード版が安く手に入るので、なんだかんだ言って、買ってしまいそうです。いや買います。マイクロソフトのエンカルタも2004年版が発売されるので99年版以降買えてなかったので2004年度版は、ぜひともGETしたいソフトのひとつであります。...

iBook G4 HDDレコーダ計画

https://tami.jp/diary/20051211.htm ( Score : 2 )
...12月11日(SUN)iBook G4 HDDレコーダ計画 ここ最近iBook用にハードを立て続けに導入。DVキャプチャユニット(I-O DATA「GV-1394TV/M2」)、250GB HDD(バッファロー「HD-H250U2」)、DVD SuperMultiドライブ(ロジテック「LDR-TA165FU2/WM」)。 とりあえず必要なハードは揃い、既存ソフト(VHS、LDなど)のDVD化を目指す。 とりあえずここまでは問題なかったんだけどDVD制作に問題発生。iMovieから取り込んで、そのデータをiDVDに渡してDVDに焼くという計画だったけど、iDVD 3からは外付けのDVDドライブが認識してない模様で、どうやら...


 Prev 1 2 3 4 5 6 Next Index Update : 2024/06/09(日)11:49:39
Powered by HomeSeek Ver 0.65