OR検索結果 3920件中 245件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

AQ  WI  Vi 


Apple新製品「Mac mini」「iPod shuffle」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050113A.html ( Score : 1 )
...もうご周知のとおりとおもいますが(^^;「Mac mini」追加でメモリ増設のみでも、ものすごくコストパフォーマンスよくないです?ターゲットはメインWindowsなんだけどMacも使ってみたなぁって人向けでしょうか?にしても小さくってかわいい。「iPod shuffle」iPodが高嶺の花、これなら手が届きそう。これもまたちっちゃい。液晶なし最小限の機能で512MBと1GBがそれぞれ10,980円と16,980円。いいなぁこれ。...

DVD焼き焼き

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050112A.html ( Score : 1 )
...DVDの焼きにチャレンジ。Macでは「OSEx」で簡単にリッピング。だけどエンコードソフトはどれがいいんだか…(そもそもDVDがこのMacでは焼けない)。結局Windowsにて作業。使ったのは「DVD Shrink」これでリッピングからエンコードまでできる(でももの凄く時間がかかるPIII 866MHzでDVD収録時間とほぼ同じ時間かかる)、あとはライティングソフトで焼く。なんだ簡単じゃん、とあっさり焼けてしまいました。...

砂肝 with かつおぶし

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041214B.html ( Score : 1 )
...早速教えてもらった、砂肝の炒めにかつぶしをかけるのを。初めての組み合わせにドキドキ。かつぶしの香りと砂肝の歯ごたえがいい、おいち〜♪...

MozillaとFirefox

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041212B.html ( Score : 1 )
...両者インターネット閲覧ソフト(サイトはこちら)。昨日Mac版を新しいバージョンにしたのでWindows版もそれぞれ新しいものに。早速ダウンロードしてインストール(自分はMozillaユーザ)。 見かけとかのセンスはFirefoxの方がシンプルで好き。Mozillaにはないライブブックマーク機能(RSSを読込ブックマークに追加できる)は便利、がこのPCには他のRSSリーダが入ってるので活用度は低くなりそう。にしても今まで使ってたブラウザの設定を全部引き継げるのはすごい。よくブラウザを乗り換えたらお気に入りだのなんだのってめんどくさかっ...

iTunes→windowsへ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041031A.html ( Score : 3 )
...どーしてもWindowsからだと、ノイズが入りうまくリッピング出来ないCD(CCCDじゃないのに)があり、MacのiTunesでリッピング。エラーも出ず何事もなく無事リッピング。で、そこからCDを作ってWindowsで再度リッピング。エンコーダーもノーエラーで作業完了。音質もApple Losslessだから良いことでしょう。しかもプレイリストから焼いたCDでも曲の詳細情報が、入ってるのだからなお便利。iTunes便利すぎ。...

日本語CDDB

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041024A.html ( Score : 2 )
...iTunesはちゃんと日本語で取り込んでくれるのに(でもMac経由でWinに取り込んだらファイル名が文字化け…なぜ?)、Windowsで使ってるCDexはCDDBを取り込んでも文字化けするので、いろいろ探してみたらhttp://freedbtest.dyndns.org/と言うのがあった早速データを取り込んでみたら見事日本語!これは便利。せっせと、もういらないCDをMP3化してる中。(*リンク先 2004/10/24現在)...

HDDから異音が・・・

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041003A.html ( Score : 1 )
...WindowsのPCに内蔵のHDD2基のうち1基から(データだけが入ったディスクなくても支障はない)HDDから異音がし始めた。気持ちが悪いので(BIOSの設定で)切り離す。一応まだHDDは生きてるみたいだけどヤバいかな。交換ですか?はぁ、また出費が増える。...

レッカーに乗る。しょぼーん

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040912E.html ( Score : 1 )
...と、言うことで最近入ったばかりのロードサービスが大活躍!!ありがとう三井住友VISAのロードサービス。と言うことで、中国道の美祢西インターで降りる寸前の故障。逆に言えば運が良かったかも。...

こつこつとポイントを貯める

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040727A.html ( Score : 3 )
...メインカードの三井住友VISAカード。ポイントがビックカメラに移行できる。VISAカードの1ポイントにつきビックカメラのポイントが5ポイントになる。ま、要は×5というわけ。で、こつこつと貯めてやっと7000ポイント超え。三井住友VISAこつこつ作戦は続く。...

ベタな曲

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040716A.html ( Score : 1 )
...山下達郎の「Sunday Song Book」で「ベタな曲のリクエスト特集」というのをやってた、ぜんぜん洋楽とか知らないので、ぜんぜん自分にとってはベタじゃなかった。朝聞いてたFMであたかも爽やかな朝を強制するかのように「LOVIN'YOU」がかかってたのは、さすがにこれってベタかもと思った。...

VICTORINOXのナイフ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040519B.html ( Score : 1 )
...いつの間にやら、USBメモリがくっついたものとか、温度計・高度計なんかがついてるのがあるなんて知らなかったし。すげー。でもあんまり食指はわかず、むしろ持ってたらやっぱかっこいいけれども、あんまり興味のないガジェット。(*リンク先2004/05/19現在)...

Mac⇔Win メール

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040517A.html ( Score : 2 )
...ごそごそと、MacとWinで交互にメールのエクスポート、インポートしてみたりしてました。普通にファイルをコピーするくらいに簡単にできました。すげー。これで、メール環境もMacに移行できました♪...

iBook その4(第一章完結篇)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040513B.html ( Score : 3 )
...気まぐれでMacintosh、iBookを買ってみました。本当はWindowsのノートが欲しかったんだけど、(屋外の取材でデジカメのストレージ用で欲しかった)結局XP Proのラインナップになるとほとんど皆無で、いい感じのスペックのがなかったので、じゃぁ、これなら安いMacにするかぁ〜と言うのがことの始まり。ヤフオクでGETしたダイヤルアップルータも届き快適なネット生活。MacからもWinからも繋がります。そんでもって、Winで使ってる外付けのHDDとかMOとかも何事もなくiBookで繋がり使えるので(しかもドライバとかの煩わしいインストルもいら...

iBook その3

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040513A.html ( Score : 1 )
...ヤフオクで落札GETしたダイヤルアップルータが届いたので、早速試す。難しいことはいっさいなく、一瞬でiBookとWindowsからインターネットに接続できるようになった♪楽勝...

お支払金額のお知らせ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040427A.html ( Score : 1 )
...それ系の身に覚えのない架空請求のメールが来る昨今、身に覚えのあるメールだった。VISAの明細をWEBのに切り替えたんだった…。もう切り替えてしばらくたつけど、そのメールが来るたびにドキッとする。引き落としの金額にもドキッとする。(><...


 Prev 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Next Index Update : 2024/05/31(金)10:18:35
Powered by HomeSeek Ver 0.65