OR検索結果 3921件中 30件Hit! - URL順に表示 0.01/cpu   0/sec  
  Keyword :

R[|^[WX[v  Hp 


5月19日のI/O(車の点検で結構バッテリー弱ってるかもとのこと)

https://tami.jp/161.html ( Score : 1 )
...ぱり1周目よりイヴめちゃ強くなってるかもね▼あとやっぱり「手を取る」コースが納得できないので、よく考察して考えてみよう。同じく「手を取らない」コースで進めてしまった▼3周目を強気の「ハードモード」で始める。エイドス7の立体駐車場屋上のボス倒す。ものすごくHPが敵も高く固いが打破!▼夜お味噌汁を作るカット野菜いい加減1週間ぐらいほったらかしだったので、カット野菜とシメジのお味噌汁にする。ちょっと味噌多めにしてみる。お味噌汁を作るとなると味噌の消費量が多いので、あっという間になくなってしまいそう。あと穴あ...

5月9日のI/O(Eテレが受信出来なくなる不具合はなぜ?)

https://tami.jp/150.html ( Score : 1 )
...肉を買ってきて残りのお味噌汁にざく切りキャベツを投入していただく、やっぱり豚肉多かったかも残す▼『ステラーブレイド』(Stellar Blade)の2周目も少しずつ進めていくのが楽しい!スプラトゥーン3はおやすみ。イヴのギアで防御力下げて攻撃力を上げるやつをつけて、HPもそこそこ上がってきているので、調子に乗ったらやられてしまうがこの攻撃力の上がりっぷりがいい!▼ 24時過ぎに就寝。洗濯ものをして朝寒くなりそうなので暖房考えて寝る。あと何故かEテレが受信出来なくなって困った(なんか翌日夜回復していたけれど原因不明)...

3月6日のI/O(調子いいのか5時に目が覚めて早く出かける夜は調子そうでもない)

https://tami.jp/84.html ( Score : 3 )
...うで、かかるので文章を読み込ませて、良さげなキーワードを抽出してもらう。改めて思うんだけど(当たり前だが) BlognPlus の方が機能が充実しているので、書いてリンクとかももちろん全部やってくれるので CMS バンザイって感じだが、これもいつまでこれに対応した PHP が動いている間の期間のことなので、次それで PHP が動かなくなった時のことを考えておかないとーと思う。これも厄介だなぁ。手打ち HTML は強いがいちいち面倒くさいし FTP がないと結局、記事が UP できないって言うネックもあり、手放しに喜べない。うーんこの CM...

動的なアドレスを静的なアドレスに

https://tami.jp/5.html ( Score : 4 )
...ログのアドレスの振る舞いを静的なものに置き換えれるようにしてみた。ちょっと調べてみたら簡単にできたので、やってみる価値はあるかと。RewriteEngine onRewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-fRewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-dRewriteRule ^([0-9]+).html+ index.php?e=$1 上記を「.htaccess」に加えるだけでOKで、すんなりうまくいきました。全部の動的なアドレスを静的なものに変更するのは、大変なので最低限、記事ごとのパーマなアドレスを変更。「index.php?e=xxx」が「xxx.html」でもアクセスできるという具合です。 おの...

もうやっぱり個人ブログは終わりなのか?

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240117A.html ( Score : 1 )
...人のなんかどこの誰だか分からないような人の何気ない文章とか。そう言うのをメジャーなブログツールいわゆるCMSを使ってない、今はWordPressがそれこそメジャーだけど、色々インディーズで出回っていたブログシステム、ブログとは言い過ぎだけど日記システムね。CGIやPHPで動くやつ。そんなの今誰も使ってないだろうなーって。でもそれも、やがてサーバが変わればスクリプト動かなくなる危機もあり、それは一体何時なんだろう?ってそれを恐れて書かないのももったいないし。毎日のことをなにかこう記録しておきたいというか。個人の何で...

6月23日のI/O(4時間ゲームはやりすぎやな)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20190623A.html ( Score : 1 )
...気が付いたら『Dungreed』を4時間ぐらいやってて、おかげ様で4ステージのボスまで行けたがなかなか初見では勝てないところまでいく。クリティカルするとHP+2回復するアイテムを祭壇でお祈りしたらレベルが1に戻ってしまってアイテムを失ってしまう!なんなんだ!ちょっとショック。あとは録画テレビ見たりワイドナショーのオリンピックチケット当選しましたか?してません、応募したんですか?してません。の件が面白すぎたオープニングのトーク。夜また会社に行き出荷処理。今週末のセールがよく動いたので、今日のうちに出荷しておかな...

11月28日のI/O(昼休みにラジオ録音を聞いて消化する)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171129A.html ( Score : 1 )
...菜感があってたくさん入ってた。朝は玉子とホットドッグ、それにホットコーヒー。昼休みにラジオの録音したもの、ひるのいこいと、ボキャブライダーを聞く、昼休みにちょっとずつでも消化できたらなぁとか。RSSパーサーが動かなくなって久しい、もうこうなったら力技でPHPやらをインクルードさせて手動で更新して表示させようとしたんだけど、ヒアドキュメントを含むところに謎の改行があって気持ち悪い、テーブル周りも含めてヒアドキュメントに入れて上げたら、謎改行はなくなったのでよかった。これで、diaryとblogの方に露出するので...

HTTPS化してPHP RSSパーサーが動かなくなった

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170426A.html ( Score : 1 )
...何故かしら?RSSパーサーが動かなくなった。結構単純なことなのかも知れないけど、今は分からん。うーん、困ったな。なくてもいいんだけど。違うRSSパーサーを探そうか、どうしてなんだろう?謎...

ここもサーバ移転開始

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20161006A.html ( Score : 2 )
...CGI、PHPもブログも問題なく動いてるよう、動的→静的のアドレス書き換えもうまく動いてる。CGIとPHPのブログの書き込みテスト。...

昔自分で書いたソースのコメント

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160930B.html ( Score : 1 )
...PHPの振る舞いに苦戦してた痕跡がhtaccessにコメントがしてあって、これって誰が書いたんだろう?って言っても自分しかいないし、昔の自分ってこんなことやってたの?と今開いてみても分からない5年くらい前のhtaccessファイル。謎。とりあえずそっと開いてそっと閉じる...

サーバ移転作業

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160924A.html ( Score : 5 )
...別サイトのサーバを移転しようと思ってサクッとデータ移動させつつCGIやPHPなどが動くか確認。PHPで苦戦したが、どうやらバージョンが新しすぎると今のPHPがうまく動かないらしいので、古いバージョンので使ってみる。現サーバと新サーバとでPHPのバージョンを合わせてみる。古いPHPっていつまで使えるんだろうか?使えなくなったら、そのブログのCMSも使えなくなるなぁ、と思いつつ、最新のブログCMSのトレンドって何だろう?新しいCMSも調べてみようかな。...

FTP ファイルアップロードできた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20140614A.html ( Score : 1 )
...VPS 設定して FTP も接続できて、ファイルが転送できなくて困ってたら、権限が違うとのことで権限を変えたらちゃんとファイルが上がるようになった。と言うことはこれでサイト作れるってこと?あんまり設定とか触ってないんだけど、CGI とか PHP とか htaccess ちゃんと動くんやろうか?みたいな...

ここからTwitter投稿できるかテスト

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100220A.html ( Score : 1 )
...PHPでそういうのがあるとのことで、組み込んでみた。テスト投稿!...

PSP「イース7」クリア

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100117A.html ( Score : 1 )
...遊びやすさ(アイテム合成とか大嫌いだけどこの方法ならありw)、それに加え手応え。PSPの小さい画面でも迫り来る巨大ボス。パターンを見い出して攻略する面白さがよかった〜。パーティープレイも使うキャラ偏っててラスボスでいきなり焦ったけど(笑。レベルが上がればHPゴリ押しに力任せに行けてしまうが、それでも爽快感は高い。パーティーが強くなる理由もストーリーと相まってしっくりくる。あと回復アイテムのMAX持てる数のそわそわ感の絶妙さは秀逸。総プレイ時間は24時間ちょっと超えるくらい。かなりの良作!...

再びテキストエンコードで悩む

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20091023A.html ( Score : 1 )
...EC-CUBEでサイトを構築しつつなんとか完成。んでIE6だとJavascripcでロールオーバーさせるところがエラー頻発で、悩みまくった。挙句の果てにコードは直さず、テキストエンコードを変えたら、何事もなくエラーは出なくなったYo!以前も「テキストエンコード EUC CSS PHP HTML メモ」で悩んでたのを思い出した。またおまえかテキストエンコードめ!...


 1 2 Next Index Update : 2024/06/09(日)11:49:39
Powered by HomeSeek Ver 0.65