検索結果 4211件中 40件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

不便 


『ステラーブレイド』(Stellar Blade)X(旧Twitter)ポスト置き場

https://tami.jp/post-stellarblade.html ( Score : 3 )
...ソ」の解釈ってどうなってるの?本来ならなくてもいい痕跡じゃない?マザースフィアの人間(かつての有機人間)の造形への憧れ?SFの常識としてそんな生み出されたヒロインでもおヘソ事情ってどうなってるんだろう?イヴ考察 #ステラーブレイド #StellarBlade システムの不便な所とかカメラワーク見にくいとかミニマップすらも無くそういう荒はあるけど超圧倒的超圧倒的なイヴのビジュアルでゲームを先に何としてでも進めてなくては!ってイヴのビジュアルが原動力になるのでそんな不便な所は一切全く全然気にならない #ステラーブレイド ...

京都府と山口県での免許更新の違い

https://tami.jp/50.html ( Score : 2 )
...先日、免許更新してきました。とにかく以前山口で更新したときと比べてえらい不便だったので書き記しときます。比較の表の山口のはもう5年も前のことなので、今は豊浦町は下関市と合併して勝手が変わってるかも知れません、と言うのを前置きに。要約すると「試験所での更新は今の時代とマッチしてなくて古くさい」「優良運転者は最寄りの警察署でも更新できればいいのに」「待ち時間が長かった」です(笑とにかく待ち時間が長かった(気がした) 受付13時始まりの午後から行くことにした。到着したのが12時でまだ早かったかなと思ってた...

ATOK定額制のメリットって?

https://renkon.jp/blog/959.html ( Score : 2 )
...イセンスの確認のため、一定期間ごとにインターネット接続が必要となる。オフライン状態が続くと警告が表示され、さらに接続がない場合はATOKが使用できなくなる。とのことで、随時アクティベートされるってこと?ネットに繋がないスタンドアローンで使うなら、ちょっと不便かな。ジャストシステム側はユーザ管理ができて楽チンだろうけど。それかもう単純にATOKの月300円の割賦販売的に、これでシェア増強を図ろうとしてるんでしょうか?それか「定額」って言いたいだけだとか(笑1人のお客様が同時に製品を使用しないという条件の場合、...

不便で時間のかかる銀行での納付、今後コンビニで納付でしょ

https://renkon.jp/blog/632.html ( Score : 2 )
...公共料金や税金、コンビニ納付は4兆円主要4社で、とりあえず銀行で納めるのは不便すぎます。15時までしか窓口は取り扱わないので、もっぱら行くのは昼休み。昼休みの銀行はごった返しですストレスがたまる一方!1件につき50〜60円程度の手数料収入があるそうで、ローソンのケースでは04年度に67億6800万円の収入とのこと。バカにできませんね。コンビニは24時間営業してるので、いつでも納めることができるので圧倒的に便利。ほとんどの支払いが今後コンビニに集約されると思います。1...

11月17日のI/O(久しぶりにイオンに行くが午前中にも関わらず人が多い近所のスーパーの衣料コーナーがなくなってちょっと不便

https://tami.jp/345.html ( Score : 1 )
...朝5時にはもう目が覚めてしまっててNIKKEを世話しながら6時過ぎぐらいまで、支度をして車で出かける、コンビニに寄って日曜日の新聞5紙を買いつつモーニングへ。最近ここのコンビニ産経新聞が売り切れていることがなく3週連続ぐらいでここで5紙揃ってしまってる。モーニングはいつもの「よりどりバランス朝定食」豚汁変更。今日は長くいるかも的な希望で豚汁に。いつも思うのだがこの豚汁のクオリティが日々同じで煮くたびれた具もなくいつも同じようなコンディションの内容。具の構成もほぼ同じ。もしかしたらパウチ的なものに入っていて...

10月11日のI/O(ログインできなくなったサービスで出てくる「USBパスキー」ってなんだ?)

https://tami.jp/308.html ( Score : 1 )
...れていた布とかいらないだろうしな▼Chromeのアカウントが他のアカウントで入って2つになったので、1つ削除して一旦全部ログアウトしたら、メルカリがパスキーがないと入れませんってUSBパスキーってなんだ?ってところで一切パソコンからログインできなくなってしまって不便▼スプラトゥーン3は1戦で1勝をあげられてよかった。「コンブトラック」にてワイドローラーコラボで。ロボットボムが鬱陶しい、こちらが突かれたら痛いところに上手に投げてくる相手がいてなかなか近寄れなく、隙を見て近づいたら潜伏していて、接近戦では頗(すこ...

6月10日のI/O(帰り着くのが22時すぎるとなんだかなぁと思う今日の帰宅の遅さ)

https://tami.jp/184.html ( Score : 1 )
...朝にお味噌汁は処分してしまった。あまりに量が多くでき過ぎるので逆に不便だな。朝マックの昨日食べてないのを思い出して処理▼お昼はガストで日替わりランチ「ミニチーズINハンバーグデミグラスソース&チキングリルオニオンソース」。昨日食べた鶏肉(茹で鶏)が思ったより胃にもたれている感じがして、朝もそんなにお腹空いていなかった感じがして▼『エルデンリング』(ELDEN RING)は、ダウンロード完了していたので、やっとチュートリアルの部屋を出ることができて、最初のフィールドに投げ出される。全然わからない土地勘で何があ...

5月6日のI/O(iPadフリーボードApple pencilでの手書きメモがめちゃ便利!)

https://tami.jp/147.html ( Score : 1 )
...くなっても、そんなに重たくない感じが、今のところこの手書きメモはフリーボードで便利かも。なんか書いた文字が謎にずれていることもあったけど、何かのはずみで触れてずれたんだろう?なんか直せたけど▼iPadキーボードついてるから、いろいろ考えながら打ち込むには不便ないかなと思ったけど、思考まとめとか書きながら図解して移動させたり、まとめたりするのは手書き便利かも!って思ってしまった。どんだけのキャンパスの広さがあんまりよく分かってないけど、結構広く使えて書けるみたいでいいかもしれない。思考まとめとかにはめ...

3月28日のI/O(Apple Watch は常時表示がやっぱり便利だよね!電池の消耗が気になるけど)

https://tami.jp/107.html ( Score : 1 )
...トウォッチが常時点灯表示じゃないと意味がないってことを勝間和代さんのメルマガで言っていた、しかに腕を上げずともずっと表示されていたら見れるし、以外と腕を上げても反応が無かったときのイラっとする感じがあるし、確かに電池の消耗は増えるけれど、便利なものを不便に使うのはナンセンスだよなぁって、もやもや思っていたことをメルマガで言語化されたものを読んだのでこれだ!と思ってしまって、Apple Watch は今日1日常時点灯表示してみる。夕方さすがに 35%の残り電池容量になるので、一旦常時点灯切り替える。確かにいちいち...

3月17日のI/O(ファミレスで4時間快適にあっと言う間に過ごす)

https://tami.jp/96.html ( Score : 1 )
...かったし、なんでこのレコーダーこんなチャンネル設定がいちいちリセットされるんだろう?一旦機器を初期状態にして(この際、録画したコンテンツは消えないのは幸い)チャンネル設定し直す、そして週の帯の番組の録画予定のデータも消えたので、録画設定をし直す。これ不便だなぁ。でも何年使ってるんだろうこの HDD レコーダー。そういうのもある?今日 HDD 消化したのはほぼ『ブギウギ』モヤさま録ってもまだ1時間半以上の録画領域があり久しぶりのこの感じ▼今頃だけど朝ドラのオープニングって2種類あるよね?っての。1分バージョン...

3月13日のI/O(春のイチゴ食べる!マイ苺フェア開催!)

https://tami.jp/91.html ( Score : 1 )
...たもの実機で試したいときの CSS が更新されなくて面倒。各サイトフォントを同じにしているつもりだけど、キャッシュが更新されないので確かめようが確かめにくい。結局 Cookie も削除する削除の仕方で削除して CSS 再読み込みさせる。この方法しかないのか?意外とこれ不便。あと実機だとフォントの太さが微妙に違うので、これは何?と調べなければいけない課題もある(一旦は保留)▼帰ってからイチゴ食べてなかったのでハイボールのおつまみにイチゴ食べる。苺はいつでも年中食べられるとは言え、やっぱり春食べるのが苺感のありがたみ...

3月8日のI/O(GoogleドキュメントでEPUBハードルがめちゃ下がって作りやすくなってる!)

https://tami.jp/86.html ( Score : 1 )
...目覚ましのタイマーを仕掛けずに寝る。明日の時計のバンドは白かオレンジかに迷ったけど、最近手に入れた方のオレンジにする。明日は早く目が覚めたらよいな▼結局夕方になっても ChatGPT の調子が悪くスマホのアプリ経由でやり取りする。やっぱり WEB 版のが使えないと不便だなぁ。1...

3月7日のI/O(指に付いたポテトの油を拭くおしぼりが欲しい)

https://tami.jp/85.html ( Score : 1 )
...ている感じがする。やっぱり SNS に人が集まっていて、こう言ったところにはなかなか人が巡ってこないので、やっぱり SEO 的に有利な方へと思って書いてみる。あと思うところは手打ちの HTML 作戦。これも効くのだろうか?気になるけど実質 FTP が使えないと UP できない不便さがあるので、そうなったらそうなったで面倒ではあるが、(アクセスアップに寄与するのか)チャレンジしてみたい分野ではある。M3チップの MacBookAir が発売されたみたいで、これの iPad 版が気になるし、そろそろ iPad mini の新しいのも出て欲しい気になるとこ...

「PiTaPa定期」ってないの?

https://tami.jp/74.html ( Score : 1 )
...の区間外のところを乗ると、定期券と併せて切符も買わなくてはいけない。わざわざ切符売り場まで行かないといけないので、これがめんどくさかったりする(定期を買ったとき「PiTaPa定期」がくると当たり前に思ってたら、普通の定期だったので逆にビックリした)。 この不便さが何とか便利にならないものかと「PiTaPa」を検討。「ICOCA」とどう違うの?だいたい内容は一緒じゃんと思ってたけど、なんか微妙に違うみたい。違いを大きく言うと、先払い(いわゆるチャージして先にお金を入れておく)の「ICOCA」と、後払い(PiTaPa利用圏内で...

期限切れで更新してなかった.Macにログインしてみる

https://tami.jp/30.html ( Score : 1 )
...800円というのは、ちょっと高いと思うんだけど・・・。せっかくMailもリニューアルして外部アカウント(1つのみだけど)も使えるようになったのに、でもGmailにあっさり乗り換えちゃえましたし。ブックマークも「はてブ」を利用してるのでSafariと同期してなくても特別不便ではないし、しかも今使ってるメインのブラウザはFirefoxだし。2〜3年は.Mac入ってたのかな。今年は更新しませんでした。アップルすまん。1...


 1 2 3 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65