OR検索結果 3921件中 227件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

動画  サンドイッチ  Apple  Watch 


2月9日のI/O(Apple Pencil買い直す)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240210A.html ( Score : 11 )
...認めたくはないが、やっぱり Apple Pencil は死んでいたので仕方が無い。もう戻ってこない。Apple Pencil と Apple Watch の新しい色のバンドを買ってみる。Paidy にて。あんまりよろしくないけど、背に腹は変えられぬ。なので今日イチタイトルは Apple Pencil 買い直すだな。朝ご飯はタマゴサラダパンとハムタマゴサンド、お腹空いていた感じかな。いつものコーヒーと牛乳と青汁とで。いろいろと欲しいものが増えてきているので『ゼルダ無双 厄災の黙示録』も欲しいし、お昼はコーヒーだけでしのいでみるか?夜の反動が恐ろしいけど。今...

プチプチ音でAirpods Pro交換してもらった

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20220124A.html ( Score : 10 )
...AirPods Pro 左側にプチプチという音がここ1ヶ月ぐらい出始めたので、当初気にするほどでもないなって思ってたけど、歩く毎にプチプチ音がするのでやっぱりちょっと解せなく、せっかく AppleCare も入ったから(身に付ける利用頻度が高いもので事前に調べたら Airpods は AppleCare 入ってた方がいいって調べだったので入っておいた)、サポートしてもらって交換してもらった。チャットで異常を報告(再接続でも解消されず)左側だけの交換手配を Apple の方でヤマトにして頂く交換品受け取りその場で修理品も発送(実際には会社に置いて...

オリンパス、顔検出AF搭載の防水デジカメ「μ795SW」(デジカメWatch

https://renkon.jp/blog/906.html ( Score : 7 )
...オリンパス、顔検出AF搭載の防水デジカメ「μ795SW」(デジカメWatch)、前の機種との差異が分かりません(^^; 新たに「フェイス&バックコントロール」搭載と言うことで今流行の顔認識ですね。もうあとはほとんど前機種「μ770SW」と一緒。新画像処理エンジンが「TruePic TURBO」から「TruePicIII」に変わったことくらいでしょうか。「μ770SW」のカラーバリエーションで「モカブラウン」というのが可愛かったのですが「μ795SW」では「ピアノブラック」の黒設定が登場。やっぱりデジカメは黒が好きなのであります。待ってて良かったのか悪...

3月28日のI/O(Apple Watch は常時表示がやっぱり便利だよね!電池の消耗が気になるけど)

https://tami.jp/107.html ( Score : 6 )
...いたら見れるし、以外と腕を上げても反応が無かったときのイラっとする感じがあるし、確かに電池の消耗は増えるけれど、便利なものを不便に使うのはナンセンスだよなぁって、もやもや思っていたことをメルマガで言語化されたものを読んだのでこれだ!と思ってしまって、Apple Watch は今日1日常時点灯表示してみる。夕方さすがに 35%の残り電池容量になるので、一旦常時点灯切り替える。確かにいちいち腕を上げなくても時間が見られるのは本来の腕時計としての機能を果たしているので改めてめちゃ便利。ちょっと今日から Apple Watch 常...

オリンパス、水深3mで撮影できる耐衝撃デジカメ「μ790SW」(デジカメWatch

https://renkon.jp/blog/902.html ( Score : 6 )
...オリンパス、水深3mで撮影できる耐衝撃デジカメ「μ790SW」(デジカメWatch)、ボディーカラーが5色あって、ブラックはもとより「リーフグリーン」がちょっとかわいいかも、いいなぁ。潜れる水深が10m(μ770SW)と3m(μ790SW)の違いはあるけど、機能的にはほぼ現行の「μ770SW」と似たり寄ったり。買うんだったら値頃感のある「μ770SW」を自分は買うな。どうしても「μ790SW」じゃなきゃダメっていうスペックの差はないし、しいて言うなら、画像処理エンジンが「TruePic TURBO」が「TruePicIII」になったのと、圧力センサーの有無かな...

3月30日のI/O(Windows10起動できず、また無効になっているUEFIに騙される)

https://tami.jp/109.html ( Score : 5 )
...もらって2倍モードで挑む。流石に敵が柔らかい!シンジュ稼いだのと1日1勝のノルマのバトルをこなして、ゲームはそれだけ。クマサン商会のバイトも今月やってないので、今月のギアはもらえるようなところまでは明日しなくては!とやることが多い。23時ちょい過ぎに寝る。動画を見ていたら寝落ちしていたみたい。枕元での動画はやめよう。寝落ちしててまあ良かったのかも。1...

4月15日のI/O(NHK京都放送局のニュース845で京田辺市の学校が給食始まったってニュースが印象的だった)

https://tami.jp/125.html ( Score : 4 )
...日だったかな。久しぶりにスプラトゥーン2 も起動して遊んでみる、スプラトゥーン3 で慣れた立ち回りが通用するかは微妙だがスプラトゥーン2 も久しぶりだと面白いかもと思ってしまった。昨年の 12月の起動を最後にこの 4月で久しぶりに遊ぶ▼ゲームもそこそこなのだが、動画をキッチンで立ったまま視聴して結局それでまた寝床では見ないものの時間が経ってしまう。この習慣、動画を見てしまうが『佐久間宣行のNOBROCK TV』の福留光帆の競艇、ボートレース場での動画が面白くて見入ってしまう。福留光帆が競艇場で放つボート用語の言葉が...

2月25日のI/O(車の鍵がなくて焦るがAppleのAirTagで発見す!・午後は延々と部屋片付けゴミ出し!)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240226A.html ( Score : 4 )
...車の鍵がなくて焦る!いつものキッチンの網棚に掛けているんだけど、今朝はそこに鍵がなく慌てる!でも Apple の AirTag 付けてるので、音を鳴らして捜索!青いバケツの中に入っていて、一回ゴミ袋の中から音がしてきたので捨ててしまったのか?と思ってゴミ袋を離して音を鳴らしたらバケツにあった!ぜんぜん記憶にない!ヤバい!AirTag 無かったら捜索は無理だったろう!なんでそこに置いたのか全く記憶にない。先日買ってまた付けてなかった Apple Watch のバンドも古紙に挟まっていなので危なかった!運良く目の前に飛び込んできたの...

1月21日のI/O(富士通のキーボードがいい)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240122A.html ( Score : 4 )
...。何かしら家にいるとゲームばっかりやってしまいがちなので、日曜日の朝とかはいっそのことファミレスで生産的なやりたいことをやった方がいいのかも?とも思ったりする。今日も14時から観劇なのでそれに合わせて時間行動しないといけないなーっと。ふと思ったんだけどAppleWatchで観劇モードで画面を表示させたりしない時のモードは時報のバイブも無くして欲しい。と言うのも時間が経つのが分かってしまうとなんかあと何分とかって終わりが分かってしまいがちな気もするので、AppleWatchが観劇モードのときは時報のバイブレーションもOF...

PC動画取り込み事情

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051125C.html ( Score : 4 )
...、キャプチャーボードなどからの経由で取り込まなくちゃいけないのかな(うちのWindows機が古いからなんとも言えないけど)?自分が使ってるiBookのFireWire(IEEEとも言うのかな)のポートは、いままでその恩恵に預かることはなかったけど、DV機器を導入し接続し、実際動画をiMovieで取り込んでみて、その手軽さがものすごいことを知る(Windowsでは煩わしいドライバのインストールすらいらないわけで)。それ故にiBookの深く秘められたポテンシャルの高さを改めて垣間みることに。appleのノートエントリー機といえど侮れない。静止画(i...

ニコン、フルマニュアルの最上位機「COOLPIX P5100」(デジカメWatch

https://renkon.jp/blog/904.html ( Score : 4 )
...ニコン、フルマニュアルの最上位機「COOLPIX P5100」(デジカメWatch)、実は先日安くなって底値付近で「COOLPIX P5000」を購入したのですが、やっぱり新機種登場だったんですね。基本的には「P5000」を周到していて、スペックは似たり寄ったりといった感じか。アスペクト比1:1でも撮影できたりするみたいです(RICOHのGX100で好評みたい)。「P5000」もわりと素性が良いので、新機種のリリースで買ったことには一切後悔してないですが、逆に新機種登場前の値崩れで安く手に入れられたので結果的にはよかったです(^^;アクセサリも「P5100...

任天堂GBA SP/DSをAVプレーヤーに――「プレイやん」を使ってみた

https://renkon.jp/blog/399.html ( Score : 4 )
...任天堂GBA SP/DSをAVプレーヤーに――「プレイやん」を使ってみた、うわさの「プレイやん」のレビュー。再生できるコンテンツはSD-VIDEO規格(動画MPEG-4 音声G.726 32kbps ファイル形式ASF)の動画と、MP3ファイル。動画ファイルはSD録画対応機器で録ったものや、「MediaStage」で変換したもので鑑賞できるそうです。動画ファイルの使い勝手がもうちょっと柔軟にして欲しかったかな。1...

2月11日のI/O(iPadデジタルメモ初感)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240212A.html ( Score : 3 )
...。車で行ってパーキングに止めて、iPad を持っていってみる。鑑賞メモをデジタルで取り込んでペンで書き込んでみるとかっていうのを出先で初めてやって見る感じ。iOS のメモで取り込むより、Googleドライブで一回PDFにした(白紙のテンプレート)を元にしてコピーして、Appleのデバイスではメモ新規で作った方がスムーズに済む感じ。ファイルの取り回しをパソコン感覚で行えると思っていたけど、なんかワンクッション挟まるというかワンテンポ思うように動かないので、新規PDFからメモに貼り付けて、メモ書き始めるのがスムーズなことに気...

1月31日のI/O(ロッテリアは客が少なく寛げる)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240201A.html ( Score : 3 )
...なんだか寒気がして鼻水がうっすら出てきている風邪の引き始め前兆か?ヤバイ。早う帰ろう(帰りたい)。帰りは駅そばで「丸天そば」の掛け蕎麦を食べて帰宅、Amazonの受け取りもPUDOに書籍を指定していたので『面倒なことはChatGPTにやらせよう』を受け取る、スーパーでサンドイッチと夜に珍しくサンドイッチを買ってみる半額。何か食べたいけど軽いものをというのでサンドイッチ、あと鶏ムネ肉のから揚げ、こちらもおつとめ品。スプラトゥーン3は1戦で1勝出来たので今日は1プレイだけ、あとはテレビ録画の消化、京都845、らんま1/2、う...

1月23日のI/O(豊で牡蠣フライ!)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240124A.html ( Score : 3 )
...らしいので、面倒だがそれだけ一瞬見るだけでも寄ってみようかと考え中。そんで夜見に行ったけど現物を見て買いたい気持ちを落ち着かせる、なんかそう言う時はちょっと現物を見てテンションを下げた方がいいかも作戦。朝はチキンとタマゴのサンドがなかったので、通常のサンドイッチ。コンビニ店員さんのおしぼりをテープでサンドイッチに留めて貼ってくれるのはナイスアイデアだと思った。こっちの文章を解像度上げまくって書くと他所での文章が薄くなってしまう感じがしてバランスが難しい。なのでここは要点だけの大変なので箇条書き形...


 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next Index Update : 2024/06/09(日)11:49:39
Powered by HomeSeek Ver 0.65