検索結果 3771件中 14件Hit! - スコア順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
6月6日のI/O
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170607A.html ( Score : 2 )...起きたらなんだか左目が腫れぼったい。水分摂り過ぎなのか?歳を取ると、食事よりも睡眠の方が重要な気がしてきて、夜は充分な栄養の食事よりも充分な睡眠の方がコンディションが良くなる気がする。それはたとえ夜お腹がめっちゃ空いてたとしても、食べずに寝た方が寝起きがスッキリして逆に気持ちよかったりする。やっぱり最低でも6時間は睡眠欲しいなぁと平日は。歳の話ばかりになるのは嫌だなぁ。お昼は軽めのお弁当を買ってお茶ペットボトル900ml2本買っておく。夜帰って刺身の柵があって早く食べなきゃってことで、夜あまり食べたく...
年をとっても脳細胞は増える
https://renkon.jp/blog/243.html ( Score : 2 )...年をとっても脳細胞は増える、とのことです。むか〜し親が「頭をたたいたら脳細胞が死ぬからたたいてはダメ」と言われたことがありますけど、なにか。ま、それはさておき、「年をとっても脳細胞を増やす基本五カ条!」は、1.食事=頭をよくする食事に気をつける2.運動=適度な運動は脳細胞を刺激する3.休養=ストレスは脳細胞新生の大敵4.睡眠=眠る間に脳は若返る5.生きがい=脳が感動すると神経伝達物質が放出されるだそうです。最近自分運動不足・・・。1...
10,000人くらいしか会えない。島岡強の言葉
https://tami.jp/75.html ( Score : 1 )...生きていて一生のうちに出会える人間はせいぜい10,000人と、世界人口60億人の昨今一握の砂以下の数。 氏の言葉にもう一つこうゆう言葉がありました。一期一会を大切にする、と。ゆえに彼のザンジバルの家には現地の友人がたくさん訪れていました。その都度夫人が食事を振る舞ってあげていました。現地の人は島岡氏のそういった振る舞いを、ボランティアの日本人とは違うと言ってました。ボランティアはそうゆう付き合いを好まず、「じゃぁ今度家に遊びに行くよ」、「いやそれは勘弁」みたいな感じだそうです。 彼は現地で漁業を...
11月3日のI/O(サラの大阪ミニライブ)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171108A.html ( Score : 1 )...有料のトンネルだった感じ、悲しくもさびれた料金所だけが乗っていて、なんともいえない雰囲気を醸し出していた。結局トンカツも食べることも出来ず、コンビニで日当たりの良いぽかぽか陽気の中、階段でうつらうつらしておやつ兼朝ご飯なのかお昼ご飯なのか分からない、食事を頂く。家族連れが多くて子ども達のキャッキャした声を客観的に聞きながら、賑やかだなぁと思って時間を潰してた。ここはフェリーサンフラワーのいる港みたいで2隻大きなフェリーが停泊していた、サラのライブが終わるかどうかって時間帯にいつの間にか出港してい...
7月1日のI/O
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170703A.html ( Score : 1 )...と。会社は空調付けても30度を下回らず、蒸し暑くてぐったり、逆にもう室内にいる方が体調悪くなりそう。夜の神社はまだ時間が早かったので、子供たちがまばら塾帰りかな?とお見受けする中学生たち、帰りに駅そば夏恒例の梅大根おろし冷やし蕎麦を食べる。今日初めての食事で染み美味〜。食べてだいぶ元気になる!今日はそれでやめにしておく、スーパーにも寄らず、明日朝早起きして洗車したかったので22時前には寝てたような気がする。早寝。社内のぐったりが半端なかった。これは結構堪える。3週間ぶりかぐらいにiPad充電する、3週間ほ...
今日のI/O
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170601B.html ( Score : 1 )...ァイオリン聴きに行ったから、ちょっと興味あり。今日も遅いから晩ごはん抜こうかな。トルコの友だちはイスラムのラマダーンで今断食月中。断食と言っても日が昇っている日中だけ食べたり飲んだりしたらダメだと言うことで(昼間飲む水もダメとのこと)、日没後は普通に食事するそう。だから、普通に今日のディナーはなに?と聞いてみた。献立何も考えてないと言いながら聞いたら6種類ぐらい料理作るとか言ってて、逆に断食月の方が逆に夜どっさり食べちゃう人もいるみたいで、太ると言ってた。でも意外と知ってみると1ヶ月まるまる断食す...
深夜の野菜炒め
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060121A.html ( Score : 1 )...最近まわりで風邪引く人多いです。帰ってきてお風呂入ってこれから食事って感じ。野菜はしっかり摂ってます。風邪を引いたら乾燥してるので水分をいつもより意識して多く摂り、寝室に濡れタオルなんか干して乾燥をちょっとでも防ぎましょう。自分も先週ずっと寝込んでたので気をつけて下さいね。1...
1日 観たもの読んだもの
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050102A.html ( Score : 1 )...吉永小百合版でお腹いっぱい、吉永小百合ものすごくキレイで。日活映画を初めてまともに観てみました。本は「シベリア東欧鉄道旅行」を読む。つまんなかった、てっきりシベリア鉄道に乗ったような気分になれると思ったのに、ただただキロポスト間を時速何キロで走った、食事は何食べたそればっかりの内容だったので。(*関連記事「少し2004年のことと暮れのテレビ」)1...
ネイキッドカウボーイのレシピ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041230A.html ( Score : 1 )...昨日たまたま観てたテレビ(笑ってこらえてのSPだったかな)でNYで「ネイキッドカウボーイ」(サイトはこちら)が紹介されていた。彼の生活も少し紹介されていて、その時はモーテル暮らし。食事は鶏肉とミックスベジタブルとあと何か(わすれた)を一緒にタッパーに入れて電子レンジでチンするだけのちょっと乱暴なんだけど簡単なもの。彼曰く8年間同じメニューだそうな。「鶏肉をチン」と言うのにピンときたので早速マネしてみる。結構ぜんぜん普通においしかった。個人的にありです(^^(*リンク先 2004/12/30現在)1...
野菜サラダ食べる/江戸川乱歩とエドガー・アラン・ポー
https://tami.jp/diary/20031009.htm ( Score : 1 )...10月9日(THU)SHARP J-SH53 期待以上になかなかよく写りました!最近はまってる野菜サラダを撮ってみました。まるでうさぎさんのエサのようでもありますが、れっきとしたTamiっちのお食事でやんす。それにしても、この携帯についているカメラこうゆう用途でつかうのならば、ぜんぜんOKですよね。改めてそう思いました。いっちょまえに露出補正ができるのもちょっと便利。それこそホワイトバランスの設定はないんだけれど。フォーカスは通常撮影と近影撮影を切り換えるかたち。にしてもよく写るです。野菜サラダ食べる ここんとこ野菜サラ...
イグ・ノーベル栄養賞にドクター・中松氏
https://renkon.jp/blog/609.html ( Score : 1 )...「イグ・ノーベル賞 大真面目で奇妙キテレツな研究に拍手!」 イグ・ノーベル栄養賞にドクター・中松氏、食べたものを載せているブログってたくさんありますけど、『35年間、毎日自分が食べる食事を写真に収めてた』ってのがすごいですよね。積み重ねの厚みが違いすぎます。『3日前の食べ物が自身の頭の働きや体調に影響を与えることを突き止めた』と言うのですからなんかもっと詳しく知りたいですよね。これ読んで自分も「食べもの日記始めよう!」って人結構多かったりして〜。1...
アバンチュールセックスとキスとその5
https://renkon.jp/blog/534.html ( Score : 1 )...セックスすることと食事をすることってかいつまんで言うと似てると思う。美味しいものって「見て」「触れて」「味わって」ってそんな感じじゃないですか。Hにしてもそれはなんとなしに当てはまるわけで。ただただ「入れて」ってだけじゃぶっちゃけ詰まんないですよ。女だって男だってドキドキしたHしたいしね。あ〜何言ってるんだろう、ほんと。1...
アメリカンなバレンタインデー事情
https://renkon.jp/blog/374.html ( Score : 1 )...アメリカンなバレンタインデー事情、何年も前にアメリカに行った時、「食べものがあまり美味しくない」ということを聞かされて構えてたんですが、実際はぜんぜんそうでもなく結構食事はイケてました。ただやっぱりお菓子系はムリ・・・。ものすごく甘過ぎで薬のよう。こればっかりは口に合いませんでした。1...
松屋のごろごろチキンカレーが鶏肉好きにも納得の美味さ!
https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/04/20/223500 ( Score : 1 )...!それだけで満足!しかもその鶏肉ちゃんが、これでもかと言わんばかりに、たくさんごろごろ入ってるから、さらにこれはたまらん美味しいんですわ。あんまりこういうランチで食べるカレーは悲しいかな仕事昼休みの即燃料補給、それなりのものを仕方なく流し込んで食べる食事といった印象だったんですが、もうこれは何度も言いますが鶏肉幸せ大満足カレーで鶏肉好きもかなり納得のボリュームで、食べ終わりお店を出たときもその余韻を味わうには充分です。鶏肉幸せ大満足カレーで鶏肉好きもかなり納得のボリューム!!!し、幸せすぎるよこ...