OR検索結果 3920件中 74件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

青汁  Wi-Fi  Keep 


Cyber-shot「DSC-TX300V」購入!レビューその1・Wi-Fi 関連

https://tami.jp/67.html ( Score : 8 )
...売日の3月9日にバッチリ手に入れました。デジカメを発売日に買うのは、「DSC-TX7」以来、それ以降これを超えるデジカメはない!だろうと思っていただけに、「DSC-TX300V」は全部入りのスペックでスリムカード型最強機ではないでしょうか?早速、開封の儀の模様と少し Wi-Fi の感触をレポートです。DSC-TX300V の Wi-Fi 関連でわかったことスマートフォン「PlayMemories Mobile」でのダイレクト取り込みは、差分取り込みができない。パソコンに Wi-Fi 取り込みは XP未対応。※ Windows XPについては3月下旬のPlay Memories Homeアップデ...

3月26日のI/O(いつも「炭焼 極」は焼き加減抜群の絶品ふわふわレバーの串と絶品鶏刺し盛り合わせが超絶美味い!)

https://tami.jp/105.html ( Score : 3 )
...朝は重湯の残りのご飯を食べる。今回は2分の1合の米分あるので、柔らかく歯応えはないが、ボリュームもそこそこあるのでなかなかの食べ応え。納豆にタマゴかけて食べてあとは青汁コーンスープ豆乳スペシャル。ポッカのもなかなか良い味出している。奥歯の凹みに挟まるクルトンいらないので、むしろこっちの方がいいかもしれない。結構満腹感ありあり。納豆がお気に入りの地元メーカー製造のものがなくて黒いパッケージの黒い大豆のものを買っているが、まあ食べ慣れていくだろう。カラシではない小さなスパイス(的な正体は不明だが)の粉...

3月7日のI/O(指に付いたポテトの油を拭くおしぼりが欲しい)

https://tami.jp/85.html ( Score : 3 )
...ージの速度かな)256GB の MacBook Air は 512GB の方が速い!って言ってるけど、256GB でも今使ってる Windows より全然速いしw。M3チップの iPad はいずれ出るだろうけど、iPad mini が新しいの出るのかも気になる▼最近のテキスト周りのことでいうとやっぱり Google Keep 一択で決まったような感じ、ローカルのエディタでテキストを書いているとどちらが Keep と最新か分からなくなるので、Keep だけで編集して仕上がったらエディタにまとめるってのがいいのかもしれない▼昨日の「きょうの料理」が土井善晴先生の回だったので、見逃...

ジワジワ面白い!Cyber-shot DSC-QX10 買った!感触レビュー

https://tami.jp/72.html ( Score : 3 )
...モニタ)を映せない・カメラ側で半押しピント合わせは、どこにピントが合っているか画面ではわからない(AF枠が出てこない)・「おまかせオート」「プレミアムおまかせオート」しか撮影モードがなくピクチャーエフェクトが一切ない! iPhoneとの接続だと、すでに既存のWi-Fiに接続してあると、設定をたどって、Wi-Fi設定からアクセスポイントの一覧をQX10に選んで接続しなおさなくてはいけないので、それもまたひと手間かかってしまう。 個人的にいまいちiPhoneでWi-Fiの接続優先順位を決める方法を知らないので……。だれか方法知って...

5月2日のI/O(5月入って昼間はもう暑いのに朝方寒くて目覚める4時)

https://tami.jp/143.html ( Score : 2 )
...まってそのままうとうとと眠れないまま起きる。昨日の夜のニュースの天気予報で寒くなるんだなって思っていただけに、実際ここまで寒くなるとはと油断してた。今から暖房もつけるのもなんだしそのままで起床時間まで、寝れたのか寝てないのかよく分からない状態▼朝は、青汁+コーンポタージュスープ+豆乳+難消化性デキストリン。コーンポタージュスープがなくなりかけるので、コーンより美味しかったじゃがいものポタージュの方が、青汁に合う気がするのでまたじゃがいものポタージュをリピしてみよう。あと久しぶりに BASE FOOD(ベー...

3月31日のI/O(Sポイントカードのポイントが今日までなので久しぶりにイズミヤへ・『キャサリン・フルボディ』を4日ぐらいまで進める)

https://tami.jp/110.html ( Score : 2 )
...朝は一番からガストに行く。新聞を買って今回は全部読み切れたので良かった。あんまり今日の新聞からの収穫は少なかったかも。まあ大体いつもそんなものだし、必ず大収穫ということもないので、こんなもんだろう。それで朝はそのガストでいつものバランス朝定食。keep で打ち込みを色々と、また PDF化 して Google Drive に上げていたものの推敲加筆など、もうすっかりテキストと PDF の取り回しが慣れてきて、以前はこれどうやんの?って慣れない iPad にモタモタしていて、Windows やら Chromebook やらを持ち歩いていたけど、結局この ...

3月25日のI/O(「暮らしの手帖」を買うと2か月早いなぁと思ってしまう)

https://tami.jp/104.html ( Score : 2 )
...朝は5時半に起きたけど55分までうだうだしてやっと起きる。やっぱり夜中のベッドで見る動画禁止!やな。朝ご飯は青汁にコーンスープ(ポッカのを試してみる)に豆乳で、BASE BREAD(ベースブレッド)のチョコパン。朝青汁まで完璧済ませてきたので、コンビニには寄らずに。これが続けば良いなと、ガストで文字書きたい分を捻出するためにコンビニはなるべく減らさなければ!とも思うし、節制せねば▼お昼ガストで「から好し」のから揚げ定食、もう一回試してみるハニーマスタード味。美味しいけどなんだかよく分からなくなってきた、が通...

3月23日のI/O(スプラトゥーン3はポテトチップスの味対決・重湯は炊飯器で作ってみる?ブギウギ追いつく)

https://tami.jp/102.html ( Score : 2 )
...行りなので買えるものは漏れなく買って楽しもうという魂胆)あと味玉(2つ入り)、パリパリ麺のサラダ、金麦、鮭とばあったので買ってしまった。KFC とコンビニでお昼より、まあお昼台湾料理屋さんでビール2杯飲めば同等の値段なので、まあそんなものかーと▼朝はお湯に青汁、コーンポタージュスープ、豆乳を混ぜて作ってみる。味どうかな?ちゃんと溶けるかな?と思ったけど、お湯によく溶け味もめちゃ美味しかったし!これ家でてきるやん!と。朝のコンビニ代をなるべく無くしたいので、これはもう家で青汁飲んでいくスタイルにした方が...

3月10日のI/O(Googleマップの混み具合は信じていいのか?→この成功体験は1回目なので微妙かも)

https://tami.jp/88.html ( Score : 2 )
...ファミレス行ったけどぜんぜん筆が進まずなんか消化不良を起こし気味な、あんまりよし!書いたぞってのはない感じ。夕方のファミレスの後にまた買い物行って、熊本県産のイチゴが美味しそうだったのと、無水牡蠣(結局割引はないままでゲット)と豆乳を買う。家で土日は青汁飲まないので、夜のもうかなと思ったけど、やっぱり飲まなかったし。昼に買ったチャーハンも食べてしまう▼寝る前に『らんま1/2』(呪泉郷からの殺し屋の回)と『ブギウギ』、『オドぜひ』(メタル風に歌える、初見で犬を飼っているかどうか分かる人の回)を観る...

3月8日のI/O(GoogleドキュメントでEPUBハードルがめちゃ下がって作りやすくなってる!)

https://tami.jp/86.html ( Score : 2 )
...の区切りが分かりやすく見えるし、この話題でこの分量の文章っていう見た目もなんとなくわかるから、これは良いかも!過去の記事も長文長いやつは、この三角区切り記号を話題で変わるところに挿入していったら便利かも▼朝はハムタマゴサンド。いつものコーヒーと牛乳に青汁の。コーヒーも買うのもいちいちコンビニ代が月で考えると大きくなるので、飲むものも食パンせっかく買っておいてあるんだから、ドリップのコーヒーもあるので家での朝食習慣にしなくちゃなーと思う。けど結構やっぱりそれなりの時間がかかるので早起きもしなくちゃ...

1月31日のI/O(ロッテリアは客が少なく寛げる)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240201A.html ( Score : 2 )
...ルイボスティーの効果かまだ分からないが、目覚めが良い。途中目も覚めずふと起きたときに時計を見たら5時半。朝はチキンチリサンドにいつものコーヒーと牛乳とで粉末青汁イン。お昼はまたロッテリア彩り野菜バーガーを。ポテトMサイズとブラックのホットコーヒー。ポテトはいつもいらないと思いながら、食べてしまう。今日も自分が入店した時はお客さんが少なく、帰ろうと思った12時過ぎぐらいから人が多くなってきた感じ。1階に降りたら海外の観光客の方もいらっしゃっていたので、まあ日によっては賑わっているのかなーと。なんかロッ...

「DSC-TX300V」触ってわかったこと!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20120219A.html ( Score : 2 )
...、きびきび動く!有機ELモニタもギトギトした逆に鮮やか過ぎずめちゃ綺麗だし。目玉機能の「スイングパノラマ」も設定がよりしやすくなって、いちいちメニューを開かなくても、撮影方向がいつでも選べれる。高精細のパノラマHRモードも備えパワーアップしてるし。さらにWi-Fi対応で、iPhone と Android アプリをその場でダウンロードして使ってみたんだけど、これも超簡単!設定も簡単。スマートフォンに一瞬に取り込めるので、SNS やらで大活躍しそう!Wi-Fi でスマートフォンに取り込んだ画像には EXIF 情報がないのが謎。まーとりあえ...

AppleのRemote入れてみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20101005A.html ( Score : 2 )
...honeやiPadがiTunesの大きな画面付きのリモコンになる感じ。設定も超簡単、説明するまでもないくらい。遠隔から操作するのが結構楽しかったりして。なかなか面白い。iPhoneとiPadからも2台から同時に操作できるし、1つのテレビに2台のリモコンがある感じ。それよりもWi-Fiでお互いみんな繋がっているなら、Wi-Fi(無線)で母艦と同期できるようにしてほしいな。いまだにそこだけはケーブルで繋げなければならないのはなんとも滑稽。1...

5月23日のI/O(夜のファミレスでメモ整理する書きもの)

https://tami.jp/165.html ( Score : 1 )
...朝はいつもの朝は青汁+豆乳+難消化性デキストリン、お味噌汁もそろそろ食べ切らないとという感じでお味噌汁食べて出てくる▼お昼はガストの「ガストブラックカレー」ご飯特盛でキマリ!いろいろと書き物とか時間が欲しいので、ぱっと食べられるものが重宝する。しかも手が汚れないで食べられるカレーが効率いいかもしれない。から好しの唐揚げ定食にもと考えたけど、食べている時間がもったいないカレー流し込めるし今日の作戦はカレー作戦!▼ガストの猫ロボットの給仕の際に伝票取り忘れることがあったので(2回目)重々気をつけない...

5月22日のI/O(『ステラーブレイド』(Stellar Blade)の続編とPC版計画してるってよ!)

https://tami.jp/164.html ( Score : 1 )
...朝は青汁+豆乳+難消化性デキストリンに。あと昨日すっかり食べるのを忘れていたお味噌汁を超弱火で温めている間に雑用済ませて、20分ぐらいたったらちょうどいい温度になる感じなので、お味噌汁もいただく豆腐が美味しい!▼お昼はいつものガスト今日は日替わりランチ「ミニチーズINハンバーグてり焼きソース&海老フライ」海老フライが弱いが、うーん安さと速さに希望を見出すランチにしたいので、やむなくボリューム不足かと思われるが、これにしてみる!▼ネットで見つけた記事でSHIFT UPは有価証券報告書の中に、『ステラーブレイド...


 1 2 3 4 5 Next Index Update : 2024/06/05(水)09:57:36
Powered by HomeSeek Ver 0.65