OR検索結果 4211件中 24件Hit! - スコア順に表示 0.04/cpu   0/sec  
  Keyword :

健軍  やじきた道中  京阪電車  pitapa 


京阪電車PiTaPa定期サービス」なくてもいいかも

https://tami.jp/45.html ( Score : 44 )
...券の登場で後者は解決しつつある(ただし大手私鉄では京阪や近鉄、また大阪市交通局などでは導入されていない)。PiTaPa - ウィキペディアより引用PiTaPa定期サービスなくても平気PiTaPaを使い始めて、もう1年以上経つんですが実質「区間指定割引=1ヵ月定期」となり、京阪電車PiTaPa定期サービスがなくても、今のところ困ってないです。逆に考えてみると、京阪電車PiTaPa定期サービスが導入されれば、メリットはおそらく通常の定期券と同じように3ヵ月・6ヵ月等の長期間による割引率の有無だけなような気がします。でもはるかにP...

PiTaPa定期」ってないの?

https://tami.jp/74.html ( Score : 19 )
...京阪の定期券を買って定期券の区間外のところを乗ると、定期券と併せて切符も買わなくてはいけない。わざわざ切符売り場まで行かないといけないので、これがめんどくさかったりする(定期を買ったとき「PiTaPa定期」がくると当たり前に思ってたら、普通の定期だったので逆にビックリした)。 この不便さが何とか便利にならないものかと「PiTaPa」を検討。「ICOCA」とどう違うの?だいたい内容は一緒じゃんと思ってたけど、なんか微妙に違うみたい。違いを大きく言うと、先払い(いわゆるチャージして先にお金を入れておく)の「ICOCA」と...

京阪電車PiTaPa定期」まだー?

https://tami.jp/1.html ( Score : 16 )
...(*すみません勘違いしてました、乗り越しでも乗り越し区間分だけの精算になってました。よって1ヶ月定期と区間指定割引は、ほぼ同等です。 8/4追記) PiTaPaの「区間指定割引」を利用して1ヶ月定期を買うのと同等と思ってたけど、そうでもなく、やっぱりいろいろ使うと、PiTaPaの方がちょっと金額的に不利みたい。と、言うのも、定期券なら区間外への乗り越し(乗り越し分運賃のみ支払い)や区間内(もちろん運賃は定期内なので発生はない)の駅に降りたりできる。PiTaPaの「区間指定割引」だとあくまで指定した区間のみだけで、区間...

健軍商店街いずもラーメン

https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/02/19/003000 ( Score : 6 )
...Kengun-Izumo Ramen's Tonkotsu ramen.健軍商店街の「健軍いずもラーメン」白濁したトンコツがいいでしょ?私、健軍東小学校卒。確か、ここ健軍商店街は校区外。小学生の時の校区の拘束力の強さは異様ですよね。出たらいけない感。道隔てて向こうは校区外、行ってはいけない領域。だから、当時健軍に住んでいたときは、ここのラーメン屋さんに食べに行ったことは一切なかったです。うちのオカンは料理よくするので、外食するのはほんどレアなケース。ここのお店のラーメン食べたのは、ずいぶんもう大人になってから、京都在住になってから...

映画「やじきた道中 てれすこ」を観てきた

https://tami.jp/46.html ( Score : 4 )
...知ったのはニュースで「やじきた道中 てれすこ」を紹介してたのがきっかけ。「てれすこ」の予備知識はなく江戸時代の話なのかぁ、とスルーしてたんだけど。近所の映画館情報を見てるともちろん「やじきた道中 てれすこ」が載ってるわけで、あーそう言えばニュースでやってたけど、どんな映画なんだろう?と興味津々。「古典落語の「てれすこ」などを下敷きに、弥次・喜多が珍道中を繰り広げる人情喜劇」とあり一気に食いつく。あ!面白そう、って。 落語は好きだけど、なんとなくテレビでやってるのを見たりラジオで流れてきたのを耳にす...

PiTaPaカード」届く

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060607A.html ( Score : 4 )
...申し込んでいた「PiTaPaカード」が届いた。早速使ってみる。使うと言ってもなんてことはないが、PiTaPaの改札通るとオートチャージでチャージされ、ICOCAの方でもこれで使える。ICOCAの入金機に差し込むとちゃんと認識されるし(当たり前だけど)。区間指定割引も設定する。定期が切れたらPiTaPaが実践投入。コンビニでも使えるので結構便利かも。1...

クレジットカードの切り替え

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110221A.html ( Score : 3 )
...VISAの更新。オプションのカードもぞくぞく届く(ETCやPiTaPa)。ふと新しいPiTaPaで改札通ると(当たり前だが)オートチャージで2000円入った。そういや前のPiTaPaには1000円くらいチャージ残があったなぁ。今後どうなるかと調べてみたら、残りは返ってきたり相殺されるそう。安心。しかしあちこちからカード情報更新してねと届くのはめんどいなぁ。1...

違う鉄道会社だとPiTaPa出場記録修正できず

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20120317A.html ( Score : 2 )
...近鉄で出たPiTaPa出場記録がなく、阪急の改札に引っかかって入れなかった。しかも出場記録の修正は出た近鉄でしかできないそう。切符を買う羽目に。1...

【Diary】「PiTaPa定期」ってないの?

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060528A.html ( Score : 2 )
...京阪の定期券を買って定期券の区間外のところを乗ると、定期券と併せて切符も買わなくてはいけない。わざわざ切符売り場まで行かないといけないので、これがめんどくさかったりする(定期を買ったとき「PiTaPa定期」がくると当たり前に思ってたら、普通の定続きはこちら…1...

健軍いずもラーメン

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041216A.html ( Score : 2 )
...ラーメンを食べに熊本まできてます。ここはひそかにお気に入りの場所。写真もこころよく撮らせてもらえてよかった(^^ 市電終点の健軍町のアーケードにあります。定休日は水曜日。1...

熊本散策

https://tami.jp/diary/20041219.htm ( Score : 2 )
...件は年賀状素材の確保。写真を撮りに行ってきました。 例によって16日午前1時出発で下道でゆっくり行って午前9時前に到着。車を市内中心部辛島町の駐車場に止める。狙ってる写真を時間は11時からなので、2時間あります。 ちゆーことで、ずっと市内を市電の路線に沿って健軍まで歩いてきました。距離にしてどのぐらいでしょうか?だいたい5km前後だと思います。1時間ちょいで目的地に。 まだちょっと時間があったので、健軍界隈をちょっと歩いてみたり、昔住んでいたところや、卒業した小学校ちらっと寄ってみました。熊本に来たらいつ...

熊本行ってきた

https://tami.jp/diary/20040403.htm ( Score : 2 )
...てて、思ってたような写真が撮れそうもなかったので1時間くらい撮ったけど早々に撤収・・・残念。 で、まだお昼過ぎだったので市内をぶらぶら。鶴屋(熊本市屈指の百貨店)に行ってみたり。市電に乗ってみたり。ラーメン屋を巡ったり。2軒回りました「こむらさき」と「健軍いずもラーメン」さすがに連続ラーメン2杯はいっぱいいっぱい。 たくさん食べるとあまり体に良くないかもと思いつつも・・・でもめっちゃおいしいんです。個人的には「健軍いずもラーメン」の方が好み。また行こう。1...

たいしたことなかった撮影禁止のラーメン屋

https://tami.jp/7.html ( Score : 1 )
...先日、京阪電車守口駅近くにあるとあるラーメン屋さんに行ってきた。尾道ラーメンの店だと言うことで、初めてで楽しみにしていったのに結果はうんざり(京阪守口駅で尾道ラーメンと言えばだいたいココか?と見当が付いてしまうが)。 まず、最初に言っておくのが味などのいわゆるラーメン一般に対する感想、値段も味も普通。「値段」は駅前値段としては高くもなく安くもない、1杯700円とはわりと普通な値段。笑ったのがネギやシナチクを大盛りにするとプラス200円とのこと、いや〜ネギ、シナチクでプラス200円とは納得いきませんが。そ...

11月28日のI/O(昼休みにラジオ録音を聞いて消化する)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171129A.html ( Score : 1 )
...も含めてヒアドキュメントに入れて上げたら、謎改行はなくなったのでよかった。これで、diaryとblogの方に露出するのでもしかしたらnickyにもアクセスが来るかも。あと昨日はsearchのキーワード検索のページへのリンクも各記事気が付いたところに付けてメンテしてみた。PiTaPaに貼ったそれがちょっとずつアクセス入ってきてるので試してみるつもり。にしてもアクセスがなさ過ぎるw。夜は洗濯物したり、お風呂にゆっくり浸かったり(しばらくは湯船に浸かる習慣をやってみるつもり)、でテレビを見たりとしてまた夜更かし2時前かな。お風...

8月25日のI/O(γ-GTPが高いんだなぁ)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170826A.html ( Score : 1 )
...の意味なんだろう?分からんw。とにかく見てくれる人も少ないだろうからこれは嬉しいね。HBF(駅名?)からRB(普通列車?)でって意味?なんかドイツの鉄道のことが検索して出てきたからそれなのかな?いやでも日本の写真だし、それと似ていたのだろうか。詳細は不明。京阪電車のプレミアムカーが20日から開始と言うことで機会があったら乗ってみたいなぁ。夜はちょっとだけ涼しいような気がした神社もいくぶん虫の音がしてたし、コンビニで帰りおつまみ貝のやつとパスタサラダとサラダチキン、あとビア2本。こないだ献血した結果の数値...


 1 2 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65