OR検索結果 3921件中 150件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

鶏モモ肉    ハイボール 


お花見にでも

https://tami.jp/diary/20040408.htm ( Score : 7 )
...LPIX5000 去年の4月の買ったんですよね。この「COOLPIX5000」バッテリパックも一緒に買って。いい値段でした。この時期がもう最後のチャンスだったので思い切って買ったんですよね。買って正解でした。貴重な2/3インチCCD500万画素のこの「COOLPIX5000」です。お花見にでも 一昨年の会社での花見の時、場所取りで開始時間前よりかなり早く行き行ってたんだけど、あまりにもたいくつなので、場所取りを兼ねそのメンツで(酒盛りを)始めちゃったわけで。 コンビニで一人用のちょっとした(アルミ箔の)モツのを買ってきてキャンプで...

かわいさゆえに買ってしまった『眞かをりのココだけの話』眞かをり 著

https://renkon.jp/blog/656.html ( Score : 7 )
...『眞かをりのココだけの話』眞かをり 著この本が出た当初は内容は、彼女のブログで読めるから買わなくてもイイじゃん、と思って何度も通り過ぎたんだけど、かわいさゆえに・・・。読んでみると撮り下ろしの写真とかもあったりして、かわいい眞も見れたりなんかして。ブログには載ってない写真とかも載ってたりするのでビジュアル面でも結構楽しめたりするかと。やっぱかわいいんだよね眞かをりって・・・。負けたって感じ。やっぱりあのアクセス数は、眞かをりが芸能人だからってベースもあるんだろうけど、例え芸能人じゃなく...

チキンラーメン土セット

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051223D.html ( Score : 6 )
...去年(もありましたよね?)買い損ねたので、ネタということで買ってみる。美味しんぼ(3巻の土の力)みたいにこの土も30年使えば、これでおかゆを炊くだけで「チ、チキンラーメンの雑炊!」ってなるかな?「うまい」「この味は」「チキンラーメンの味です」「飛び切り極上の雑炊だ」「この土は長い年月で鍛えられたのです。土と人間が力をあわせ、チキンラーメンの旨味を十分に引き出せる。30年間1日も休まず炊き続けた結果、全体にチキンラーメンの味がしみこんだわけです」的作戦な計画。でも単純計算で1日1食でも10...

4月1日のI/O(日経MJが値上がりしてた¥200→¥250に・食べ物の差し入れが重なる苦の重み)

https://tami.jp/111.html ( Score : 5 )
...いきたい。あと、らんま1/2 も 1話ぐらい観る▼ハイボール 2杯(いつもの 1杯目薄めの 2杯目通常の濃さ)ハイボール用のレモン炭酸水を冷やし忘れていたので、後半の 1本は冷えてないものをそのまま強引にハイボールにして飲む、案の定あんまり美味しくなかったかなー。も洗って食洗機の乾燥モードに入れて乾燥させる、重湯用の雪平も洗って拭いて収納。関係ないけど雪平と書くと“雪平莉左”を毎回思い出してしまう。差し入れのお弁当を食べて、ざく切りキャベツにいつもの塩コショウを振ってシャカシャカしておつまみで食べる▼23...

3月17日のI/O(ファミレスで4時間快適にあっと言う間に過ごす)

https://tami.jp/96.html ( Score : 5 )
...としたユニフォームだった。ゲーム4時間するよりファミレスででも生産的なことやってることの方がまだマシかな。よしとしよう▼ファミレスの帰りに買い物していつもの乳製品ヤクルトV に R-1 を買って、白菜、ニンジンは用にそれととトリスも前もって追加の買い置き。鶏モモ肉ぐらいかな?ギザギザのポテチも買ってたのは土曜日に食べたのかな?以降外出することなく家に。パスタも家にあるはずだけど(実際ある)また買ってしまうミートソース1袋とともに。チャーハン(炒飯)も買いたかったけど、最近買いすぎなので、ここは控える▼...

1月30日のI/O(ルイボスティーはよく寝れる?)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240131A.html ( Score : 5 )
...ドじゃなくても使えるようになったので、少し便利になった。でその日は京都駅で更新しようと思ったけど人が多く明日以降と思ってたけど、乗り換えの瞬間に更新できて良かった。夜は電子レンジで焼けるので冷凍餃子を試しにやってみるけど、ぜんぜんダメだなぁって感じ。鶏モモ肉専用と化すかも知れない。よっぽど時間を増やしてレンジにかけないと焼き色が付かないかも。当面は鶏モモ肉専用かな、鶏モモ肉ならなんか時間のコツも分かってきたので、何回か使えば感覚が分かるだろうって算段。ハイボール1杯途中まで飲むもあんまり美味しく...

1月19日のI/O(生キャベツをポテチ感覚で)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240120A.html ( Score : 5 )
...明日行ったら次回も予約するかたちにしようかな。朝荷物をヤマトに取りに行かないといけない予定もあるし、土曜日の方が分単位でなんか忙しい。明日は演劇お芝居見に行くのもあるしね。夜は買い物してキャベツと魚のサワラの竜田揚げが美味しそうだったので買ったのと、鶏モモ肉。電子レンジで焼ける調理器具を買ったのの鶏モモ肉は美味しいので2回目!鶏モモ肉専用でもいいかも知れない。魚もいけるか、鮭はよく焼けたしね。ふと思いついてキャベツ生のまま開封してダイレクトに塩コショウしてポテチ感覚で食べられるでは?とやってみて...

10月23日のI/O(NASの入れ替え作業)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171024A.html ( Score : 5 )
...で目覚める、何事かと思って見たら解除かい!解除はいいでしょ別に。と思った。朝はヨーグルトとゆで玉子2つ、昼はショートパスタのカップスープにまたまたゆで玉子。会社の人から餃子をもらったので、焼くか水餃子にするかどっちにしようかは考えよう。昨日買って置いたの具材もあるし、つみれは早く食べてしまわないとだなぁ。会社NASの入れ替え、昼過ぎからやってるけど終わりそうにないので、夜仕掛けて帰るか。夜はの具材でする。今日は顆粒の昆布だしで作る。白菜、大根、シメジ、もやし、鶏のつみれ。以上。シンプル。市販...

好きな具材を入れて炊飯器で炊く「雑炊風おかゆ」

https://tami.jp/diary/20051117.htm ( Score : 5 )
...撮るので、だいたいホワイトバランスの設定は「蛍光灯」でOKみたいです。Sony CyberShot F77 いつもこんな感じで料理を撮るんですが、左手にお皿を持って右手でデジカメ持ってと結構不安定(笑)。明かりは蛍光灯直下なので明るいし、家ではよくこの撮り方してます。 のあと仕上げに食べる雑炊ってあるじゃないですか、あれっての具材から美味し〜いエキスがめっちゃ出てて凝縮されて、それがご飯に染みウマで大好きなんですけど、独り身なんでわざわざをするのもめんどくさい・・・(だいたい家に土がない)。 しかしちょっと...

本場下関「ふく」を食らう

https://tami.jp/diary/20030210.htm ( Score : 5 )
...下関だけかもしれへんね。 さて、ふくの味なのですが、Tami的にはさっぱりうまくはありません。ふく刺し(ふぐのおさしみね)はあまりに淡白すぎて、ただただ歯応えが良いってだけ...そんなに美味しいものとは思わないんだけど〜。ふくコースと言えば「ふく刺し」「ふく」「ふく雑炊」とおおかたパターンが決まっております。 一番最初の「ふく刺し」はともかく、「ふく」「ふく雑炊」は正直うまいです。もともと淡白な「ふく」ですから、で煮込めば贅沢にも「ふく」の味がそこで堪能できるのです。「ふく」は「ふく」にありき...

3月18日のI/O(ニンジンの皮は気にせず一緒に使って食べてみる)

https://tami.jp/97.html ( Score : 4 )
...化けしていたので、なんで?と思ったらそう言うことだった、中のデータはタイトルフルの長さで存在しているのに、表示するとき文字化けしてた、これはもうどうしようもないかな。これで暮らすしかない▼夜はハイボール2杯(最近の薄めハイボール2杯目通常のパターン)おの白菜とニンジン、木綿豆腐をいれて少し温まったところで食べる。ひろ坊にもらったチョコが美味しくて毎晩2〜3個ずつ食べているんだけど、もうそろそろ無くなりそう。最近暖かくなってきたこともありキッチンに立つことが多くなってきたので料理が楽しいのでこの勢い...

3月16日のI/O(『君たちはどう生きるか』を観る。目まぐるしくシーンが変わる不思議で説明も少なく理解が追いつかない面白い映画だった)

https://tami.jp/95.html ( Score : 4 )
...なんかにも使っていた。パンとシチューを食べるシーンや、パンにバターと苺ジャムをたっぷりのせてつけて食べるシーン、例のジブリ飯ではあるな。少女の人を扱う場面、ここは私の家だよ!と塔の中から火を通して暖炉から出てきたり、そして何気なくその暖炉にかけてあるを杓子でかき回して、徐にまた暖炉の壁に杓子をかけるシーン、全部不思議なシーンの連続。なんか不思議な映画だった。あの仙人みたいな人は塔を建てた叔父だったのか、何もかも明らかにされていない。最後のシーンは無事新しいお母さんに赤ちゃんが産まれていたみたい...

3月12日のI/O(NHKオンデマンドの解約とやっと引き落としストップできた!)

https://tami.jp/90.html ( Score : 4 )
...▼夜は『らんま1/2』(八宝斉のお師匠が出てくる透明人間になる話しだったかな?)と『ブギウギ』見て消化、『100分de名著』も何となく視聴。松下幸之助の『道をひらく』が紹介されていて機会があったら読んでみようかなぁと思った。に日曜日に買った白菜を投入して鶏モモ肉も焼こうと思ったけどにして入れてしまう。白菜は芯が甘くて美味しいので軽く火が通って透明に少しなったところのまだ良い歯応えが残っている感じの仕上がりでいただく。葉っぱはあとで入れてしまう。ハイボール2杯。スプラトゥーン3はハイドラントで回す。...

3月10日のI/O(Googleマップの混み具合は信じていいのか?→この成功体験は1回目なので微妙かも)

https://tami.jp/88.html ( Score : 4 )
...集院光のタネ』は継続するとのこと!本人が野球オフシーズンしかやんないかもなんてことも言ってただけに、続いて嬉しい▼お昼過ぎに一回ファミレスに行ったけど満席。その足で買い物、乳製品、ヤクルトV、ヤクルト1000、R-1、炒飯も美味しそうだったので買うのと白菜に鶏モモ肉、そしてトリスのハイボール。無水牡蠣は割引シールがなかったので見送りに。スーパーでの買い物はこの程度▼そのファミレスに行く時に、道端で背の低いタンポポが咲いているのを見つけて撮ろうと思ったけど、スマホが iPad のケースの中に入れていたので取り出...

2月7日のI/O(鑑賞メモをつけてみる)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240208A.html ( Score : 4 )
...朝起きて7時間睡眠は摂れたものの、頭が痛い、出社時にはちょっとはマシになってきたけれど、飲み過ぎか?100mlを500mlの炭酸割りのハイボールゴメンだけど食べないのでもう捨ててしまった。作って結構満足してしまいがちなので、ちゃんと次は食べ切れるようにしないと。テレビ録画してみて消化しているけど翌日には見た内容を忘れちゃってるのって、見なくても一緒なのでは?って思う、ふと昨日『100分de名著』の『偶然性・アイロニー・連帯』を見たんだけど、なんか難しい上によく分からなくてただ見たってだけのことになってる。にけ...


 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next Index Update : 2024/06/09(日)11:49:39
Powered by HomeSeek Ver 0.65