OR検索結果 4211件中 29件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

観光客  ライタ  PDF出力 


メモリリーダライタ買い替えてみた ELECOM「MR-GU2T15WH」

https://renkon.jp/blog/743.html ( Score : 5 )
...ELECOM 15in1USB2.0メモリリーダライタ「MR-GU2T15WH」、使ってみて「おお速!」。速いと言っても、ずいぶん前(3年くらい前のメモリリーダライタ)のとでの比較になりますけど・・・。メモリスティックDUOをアダプタなしで使いたかったのと、手持ちのリーダライタが遅かったこともあり、それに、たまたま目にした雑誌で速度が速そうだったので買ってみました。昔買ったリーダライタで速度に不満のある人は、新しいものに買い替えてみるのも1つの手かもしれません。ちょうどいい機会で買い換えができました。Mac対応とは謳ってないですが...

3月21日のI/O(今年初の「ティラガ(Thilaga)」でチキンビリヤニランチ!)

https://tami.jp/100.html ( Score : 2 )
...がずいぶん省ける!すごいこれマジ感動!2〜3日前だったかな?四条通の練り物屋さん、そこで買ってるお客さんいたの初めて見た。ここは細々とやっていてどういう形態か分かんないけど繁盛してるの?ってなるぐらいあんまりお客が入っているところ見たことないので、多分観光客か何かの?地元じゃない人が買っていったので、珍しく目に入ってしまった▼スプラトゥーン3はノルマ分の1勝とユメエビのオトシモノ回収(ギアのドリンクチケットとかも当たるんだ)。ハイドラントの立ち回りでいつも悩む。ステージ中程で戦線をキープする固定砲台...

ロジテックのFDD付カードリーダ/ライタ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040820A.html ( Score : 2 )
...ロジテックの「LFD-CA31U」FDD部とカードリーダ/ライタ部とが独立しているとのこと、USBもそれぞれにあるそう。こうゆうアイテムにめっぽう弱い。けど、自宅ではFDD使う機会なんて最近ないし、メモリカード関連も今のもので間に合ってる。でもFDDは今でも割かし需要があるという裏付けでもあるんでしょうね。小粋なデジタルガジェットとしてはわりかしソソル。(*リンク先 2004/08/20現在)1...

萩駅に行ってきた

https://tami.jp/diary/20041007.htm ( Score : 2 )
...合室とに分けられてたといわれる。」と言うこと。佇まいは昨日行った門司港駅に通じるものがあります。 駅は無人駅なんですけど、キオスクは有人で営業。しかも品揃えは結構豊富、という不思議な駅でもありました。 横には観光案内の施設もあり、駅利用者と言うよりは観光客相手なキオスクなのかもしれません。今日はたまたま平日だったのもあるかもしれませんが、観光客もまばら。 大正〜昭和初期にはすごく賑わってたんでしょうね。やはり当時のメインの交通手段と言えば(車はそんなに普及してなかったですよね?)鉄道だったのでそ...

『ウェブログのアイデア!-プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック』デジビン 著

https://renkon.jp/blog/604.html ( Score : 2 )
...『ウェブログのアイデア!-プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック』デジビン 著ブログの立ち上げ方からネタの集め方(アンテナの張り方)、そしてどうやってブログを活用していくかに的を絞ってブログ全般のことを広く浅く紹介している本。ブログを地域活性化に活かすなんて結構ヒントになったりして、なにかしらの「ヒント」は得られるんじゃないでしょうか。約300pで2時間程度でさくっと読めます。1...

2月4日のI/O(イヤホンを忘れてしまって今日は世界がいかに音で溢れてるかを再確認する1日で1日ぐらいならなくてもいいかなと思った)

https://tami.jp/424.html ( Score : 1 )
...朝はコンビニでチキンカツサンドと、昆布の枝豆の入った麦入りおむすびにコーヒーに青汁を入れて。コンビニの店員さんがおしぼりを2つくれようとしていたので、1つでいいよと1つ返す。外国人観光客のレジの並び方わかってない人に向こうのレジ空きましたよ、と教えてあげるぐらい朝はなんかせっかちで待てない。お昼は期待の火曜日「ハンバーグデミグラスソース&若鶏の唐揚げ」ボリュームがあって食べ応え満点の火曜日!もちろんご飯は大盛り。最近大盛りご飯ブーム▼イヤホンを忘れて忘れてしまう。今日1日ニュースや音が聞けなくて時間...

12月10日のI/O(違うテーブルの注文のチゲが美味しそうに見えちゃうけど日替わりランチに徹する今日のハンバーグ)

https://tami.jp/368.html ( Score : 1 )
...数字が23勝24敗。負けが勝ってきているー!▼19時半過ぎ前かな会社から出れたのは、なのでバスで帰ろうかと今日はそんな気分で数分待っている間にバスが来てよかった。朝たまに乗る京都駅からのバスや昼間のバスは混み混みなのに、この時間帯になるとあんまり乗客、特に観光客の数は一気に減るので、まあだいたいは座れる感じかな。バスの流れがいいと10分弱で京都駅まで行けるので、歩くのと比べて20分は短縮かな?その20分はお風呂入っての時間になるので、多少の圧縮はできるね。18時にはいつもの内科に行って尿酸値の薬をもらいに行っ...

10月30日のI/O(知らない人と歩くのは話しながらと言っても間が持たなくてちょっと苦労する)

https://tami.jp/327.html ( Score : 1 )
...ンドイッチ、今日は青汁を忘れずに入れる。今週分の残り日数分の青汁もあらかじめ持っていく。お昼はガストの日替わりランチ水曜日の「ミニチーズINハンバーグてり焼きソース&海老フライ」、人間が持ってきてくれると不意を突かれる感じが、いつもするのは気のせい?▼PDF出力サイズは、ソフトで用紙サイズ指定しても、PDFの出力サイズでも調整しないと、その大きさで出ない(推敲用の出力)。あーでも実際iPadで開いてみて見たけれど、今まで通りのA4サイズ出力がちょうどいいかも。A3は文字が細かすぎる。A4の印刷フォントサイズ14ぐら...

7月7日のI/O(久しぶりに湯船に浸かってゆっくりお風呂の時間を)

https://tami.jp/211.html ( Score : 1 )
...リさんってなんかちょいちょい見聞きするんだよなぁとなのでちょっと気になる▼土曜日は午後から、午後イチ歩いて行けるような暑さではなかったので、バスに乗って行く。あまりに暑すぎて会社に到着する頃にはクタクタなのもおかしいのでバスに乗る。昼のバスはやっぱり観光客の人が多く、停車の際にスーツケースがその勢いで飛ばされてたので、車内危ないなぁと思ってしまった。これらは土曜日のこと▼今週の気付きでこれ書いたっけ?Apple pencilはiPadにつけっぱなしだと、いつの間にか充電が0になってたのであれ?ってなった。まあそ...

5月27日のI/O(お裾分けいただいたエビ食べて蕁麻疹が出ないか緊張するけど出なかったけど)

https://tami.jp/169.html ( Score : 1 )
...音が大きいけれど外に出てみると、そうでもない雨足の時があるから、でも朝は傘がいる程度の雨足だった▼お昼はガストで日替わりランチ月曜日の「ミニチーズINハンバーグデミグラスソース&チキングリルオニオンソース」今日も奥の予約席が予約されており、たぶん中国の観光客かな?ものすごく賑やかだった、圧倒される賑やかさ▼スプラトゥーン3は久しぶりに連戦、最初3戦は連敗!勝てない、次勝てたのかな?なのでシーズン終了間際だし久しぶりにちょっとだけ遊ぶ。ノルマ分の勝利をあげられたのでよかったのと、お金(ゲソ)も数回分の...

5月21日のI/O(ガストのカレーが高速に食べられていいかも時間欲しいお昼休み)

https://tami.jp/163.html ( Score : 1 )
...たお味噌汁もいただく。昨日夜に木綿豆腐を追加したので朝また温めていただく▼お昼はガスト「ガストうすカツブラックカレー」にする。自ら「うすカツ」とカツが薄いことを潔く謳っていて良い。猫ちゃんが持ってきてくれた時に伝票取り忘れてしまった。レジ前で多分海外観光客にトイレはどこか?と尋ねられて、外だよと指差して教えたら分かってくれたっぽくて行けたみたいでよかった▼夜は『ステラーブレイド』(Stellar Blade)を進める記録保管庫からクレーンの現場まで行く、進めていくのがいいが謎解きより作業的な作業のものがまあ結...

3月19日のI/O(賞味期限を半年以上超えても平気で食べられるBASE FOODのBASE BREAD凄い)

https://tami.jp/98.html ( Score : 1 )
...ージだったのに、そのヒリヒリがきになって仕方が無い。今日あたりにはもう解消さるかな?▼お昼はガストにする、iPad を持ち込んでまた何か文章書き。ガストは Wi-Fi も整ってるから都合がいい。「富士山大盛りミートソース」パスタにする。隣は 10人を超える海外からの観光客ご一行みたいで、何語を話しているか全くわからないがでも欧米系ぽさそうな方々。ネコちゃん配膳ロボットが大人気のようでみんな一緒に猫ちゃんと写真撮ってるし、日本は凄いだろ?なのか?2匹の猫ちゃん配膳ロボットが右往左往していて、このテーブル席のお客さ...

1月31日のI/O(ロッテリアは客が少なく寛げる)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240201A.html ( Score : 1 )
...。お昼はまたロッテリア彩り野菜バーガーを。ポテトMサイズとブラックのホットコーヒー。ポテトはいつもいらないと思いながら、食べてしまう。今日も自分が入店した時はお客さんが少なく、帰ろうと思った12時過ぎぐらいから人が多くなってきた感じ。1階に降りたら海外の観光客の方もいらっしゃっていたので、まあ日によっては賑わっているのかなーと。なんかロッテリアの方が時間がゆっくり過ごせている気がすると言うのも、入店→注文→割と即提供→食べる→くつろぎタイム→退店。ファミレスだと、入店→注文→料理待ち時間(くつろぎタ...

10月8日のI/O(関野吉晴さんの対談行ってきた)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171010B.html ( Score : 1 )
...。のちの交流会はああいうの苦手だけど、雰囲気だけでも味わってみようと思い入ってみたが行って良かったなぁと。京都大学付近から乗った帰りのバスが車内も混み混みで道路も渋滞で京都駅まで付くのに1時間以上かかってたかも。京都駅手前にしてヨドバシ横で降りる。隣の観光客らしき人はどうやら西の人らしく方言がなんか懐かしかった。1...

8月6日のI/O(近鉄日本橋駅に驚く&玉五郎つけ麺)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170807A.html ( Score : 1 )
...れかと思ってたら、調べてみると千日前線と並行して近鉄難波線がその下を走ってるとのこと。どうなってるの?という感じ。黒門市場もここら辺にあるんだと初めて行って知りました。というか黒門市場って昔からじゃないでしょ?最近でしょ?と勝手に思ったり。今でこその観光客向けな感じではないんでしょうか?行った時間が行った時間だったので、もう閉店ムードなところが多くほとんどのお店は閉まっておりました。で22時頃の電車に乗ってまた近鉄で帰る。久しぶりに玉五郎のつけ麺食べる2玉かな。ペロリと満腹、お腹キツイ。食い過ぎ。...


 1 2 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65