OR検索結果 4211件中 16件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

プラグイン  hard  SSD 


IDE HDDをSSDに交換してみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110116A.html ( Score : 6 )
...今じゃちと遅い家のCeleronのWindows機のHDDをSSDに交換してみた。CFDのIDE SSD64GBの「CSSD-PNM64WJ2」3.5→2.5の変換を買い忘れて急遽買いに。TrueImageでHDDの中身を全部抜き取ってごっぞり入れ替え。入れ替えは無事問題なく終了。効果のほどとは言うと、読み込みは多少速くなったかな、と言う感じ。もともとRAM関連は強化していてIOデータのツールをいくつか入れてるので、そんなに急にレスポンスが良くなったとかはないが、なかなかサクサク速く動いてる感じはある。とにかく起動は速くなったり、アプリの立ち上がりとかは、やっぱり...

5月30日のI/O(ノートパソコンSSD死亡修理)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20190530A.html ( Score : 5 )
...朝はコンビニで、チキンカツサンド、タケノコ幕の内、オレンジジュース、ブラックコーヒーと買う。つ買ってるノートパソコンが壊れたとのことで、いろいろ診断してみたら、なんかSSDが死んでるっぽい、個別に取り出して付けてアクセスを試みようとしたけどぜんぜん認識しないからこれは死んだのかも?とググって検索した診たらSecure Bootが悪いんじゃない?って出てきたけど、BIOSでオフにしても立ち上がらなかったので(関係ないけどBIOS機動はDELキーじゃなく他にもF2とかいろいろあるとのこと)完全にSSDがお亡くなりになったみたい。...

原稿用紙だいたい3枚くらい

https://tami.jp/diary/20040714.htm ( Score : 4 )
...のファイル容量(だいたい200MB)のサーバのログを開いてみたり。用途はいろいろ。 この「EmEditor」にはクイックマクロと言って、キー操作などの動作を記録させて実行させることができるんです。それが便利。 通常では1つのクイックマクロしか保持できないんだけど、プラグインを用いることによって、そのクイックマクロを保存・読込、つまり多数のクイックマクロを扱えるようになるんです。これは超大活躍。HTMLタグの入力支援のプラグインとかもあって、これも便利。 面白いプラグインに「原稿用紙何枚分か」と言うのがあって文字通...

1月21日のI/O(NIKKEはイヴのために高級募集チケットは貯め込んでおこうかなと3凸5人はもう揃ったしさ)

https://tami.jp/410.html ( Score : 2 )
...がいいかもしれない。いつになるやらだけど。今はジュエル不足に陥っている、好感度を上げてエピソードを見てもらえる 50ジュエルでこつこつ地味に稼ぐかって感じだし、ストーリー上マップの EX戦など敵が強すぎてイマイチスカッと勝てないんだよなぁ。ちょっと前とかは HARD を景気よく勝ち進められたのに HARD もちょっと立ち行かなくなってきた感じ▼re の方のサーチ1を Google Ads を復活させてみる。また警告来たら止めればいいかも。とりあえず様子見▼スプラトゥーン3は、2戦の1勝1敗。いつもなら1勝したらやめるのだけど、今日は...

2月27日のI/O(NIKKEが進めず地味にコツコツと迎撃戦でTIER9武装を集める日々)

https://tami.jp/448.html ( Score : 1 )
...バッグ入ってたし。まあ歩いて運動できたから良いとしよう。夜は飲まずのルイボスティーを飲みつつ、お菓子も食べたかったが我慢してお鮨だけでしのいで寝る▼NIKKEはここのところ物資回収で地味に強くしていくターンなので大きな動きは無しの巨鯨で進めないチャプター。HARDも停滞。迎撃戦が倒しきれなくても途中のダメージ量に見合った報酬がもらえるので企業マーク付きのTIER9が引けるボックスが出ることに気づいたので、積極的に倒せなくともこちらの迎撃戦に挑んでいこうと思った▼スプラトゥーン3は追い込みの5戦、しかし振るわず2...

2月15日のI/O(熱が下がらないので暇すぎて体温を何度も測ったりNIKKEやったり熱下がらない1日)

https://tami.jp/435.html ( Score : 1 )
...計で体温を測って何度も測ってるけど結果は似たようなものだったし、結局今日は1日熱が下がらなかった▼食べ物というか、そんなに食欲がないけどなんかお腹が空く。お粥の残りがあったので良かった。それ全部食べきってしまってお粥終了▼寝ながら『勝利の女神:NIKKE』HARDの殲滅戦で17万台のラプチャーにこちら14万ちょいの戦闘力で勝てたのが結構達成感!アインの防御力無視攻撃は強いかも!?1...

2月8日のI/O(朝起きたら一面銀世界で会社に行こうと思ったが遭難しそうだったので断念しヨドバシ寄って帰る一応は出掛けた気持ちはあった)

https://tami.jp/428.html ( Score : 1 )
...E』クリスタルでの部隊募集でSSRのクロウとサクラがあたったのでこれはある程度溜めてから回したほうが気持ちいいかも知れない!ってことに気付く。チケットの部隊募集のだと確率があまりにも低いのでクリスタルでの回すほうがSSRとか当たって嬉しさが大きいかも。他は HARD の殲滅戦と EX戦をいくつかこなすことができたので良かった。あとやることがないので、回想ストーリーを見たり今やってるバレンタインのミニゲームやったりと、強くて相変わらずやることがない、物資も集まらないしやっぱり一週間でよくてレベルが1上げられる程度...

1月29日のI/O(休肝日2日目!お腹お満たしてお酒飲みた意欲をなくす作戦成功!要はお腹空いてるから酒で膨らませて満たしたいのかも?)

https://tami.jp/418.html ( Score : 1 )
...け回して終了。遅かったので洗濯物は無しで明日溜まってるので洗濯物はしなくちゃというところ▼夜はこうやって晩御飯済ませられたので、家の残ったお粥などは手を付けずに終了。テレビはニュース845だけ見て、お風呂に入ってNIKKEのデイリーミッションは最低限やって、HARDの殲滅戦は1戦やったのかな?トライブタワーも徐々に手強くなってきたので、今のままじゃ太刀打ちできない感じ▼タオルにまたどこからか身体の血、血痕がついていてこれはどこからきてるのか?不明。背中なのか?いまだ不明だが、お風呂上がり身体を拭いた時にまた...

1月19日のI/O(結構FTP以外iPadでテキストをPDF化ペン入れ推敲などやりたいことできちゃってる感じで便利になってきた)

https://tami.jp/408.html ( Score : 1 )
...ラダを買ってみる。たまごサラダ久しぶりに買うかも。量が多くて途中で飽きてしまうのがあるけど、今回は食パンも買ってみたし、乗せて食べるようで食べるつもり。食べられるかな▼『勝利の女神:NIKKE』はレベルアップの資材が足りなくて全然レベルが上げられない感じ。HARD の殲滅戦はいくつか進められたけれど、相変わらずチャプター20 のボスが強すぎていいところまではいくものの勝てずじまい▼就寝時間は23時16分、睡眠時間が7時間2分。なんか昨日の映画を観ていた時間じっとしていた時間帯が睡眠時間となって40分ほど加算されてい...

9月7日のI/O(ショート動画を見るより雑誌1冊でも見た方が良くない?「ブック放題」サブスク入ってみる)

https://tami.jp/273.html ( Score : 1 )
...ー▼なのでオーバーフロッシャーデコも使ってみたいが、サブがラインマーカーでスペシャルがダイオウイカなのがちょっと気になる。塗りの弱さが出てしまうかもしれないが、ここはメインの塗りで押し切れそうは押し切れそうだけど、使ったことはまだない▼バックアップのSSDをお勧めを聞かれる▼就寝時間は23時20分。睡眠時間は5時間56分。短めだが途中深夜3時ごろに目が覚めてしまって、それからちょっとラジオを聴いたせいで1時間少なくなった測定なのかも。1...

8月7日のI/O(試しに『CYGIN: All Guns Blazing』買ってみて遊んでみるけど慣れてなくて複雑すぎてどうよ?って感じ)

https://tami.jp/242.html ( Score : 1 )
...りガストが人が多いような気がする。隣の女性はパフェ2つ食べててなんか充実してて楽しんでるなー!って感じがいい▼Amazonで日用品を買いまくる。サプリに整腸剤、薄荷の石鹸に髭剃りの替え刃、マモルームの詰め替え用のをいつもの2セットに、洗濯用の粉末漂白剤など、SSDのUSBメモリもセール中だということで、2つ買ってしまう▼今日も割と早く帰れたので、駅横のスーパーでキュウリと鶏モモ肉(2枚)これは茹で鶏でと鯖の焼いたのがいい値段だったので、お得かとご飯と一緒に食べたらと思ってそれも買う。鶏肉は火の通りがイマイチ。途...

5月30日のI/O(PCが突如ブルースクリーンになって再起動する謎が2回か3回か)

https://tami.jp/172.html ( Score : 1 )
...い、食べ物を食べていたので、年配の人といえども侮れない。結局そのメニューは今現在まで何なのか不明▼原因がよく分からないけど、会社のPCが今日だけで2〜3回再起動。RAMディスクにTEMPを置いてるのが悪影響?何かの弾みで再起動してしまってる感じ。とりあえずTEMPをSSDのCドライブに変更戻してみる結果どうなるか?▼ここ2日ほど朝寒かったので、それが原因か喉がちょっと痛い傾向なので、今日はもう早々に18時半前に退社で21時には寝る。そしてイソジンのうがいを最近するのをすっかり忘れていたし、帰ってからちゃんとそれでイソジ...

新サーバへの移設とOSアップデートでSSDになったみたい

https://tami.jp/77.html ( Score : 1 )
...実感はないんだけど、今朝無事変更完了したみたいだと思ったら、htaccess で動的なアドレスを静的なアドレスに置き換えてるのが上手く置き換わってなくて、どうしたものかと調べたら「HTTP:X-Sakura-Forwarded-For」ってのが古いやり方のようで、おそらくそれが必要なくなったのかも?とコメントアウトしたら、なんとなく上手く動いているような気がしているので、このままちょっとここも試し書きを兼ねて更新してみる。テストです。こっちのサイトのブログの仕組みが処理速度の速さを測定出来ないので、別サイトのブログでは処理速度を書...

EmEditor 4→6にバージョンアップしてみた

https://tami.jp/18.html ( Score : 1 )
...なった「EmEditor」はファイルを読み込むときや、置換するとき進捗状況が表示され、動いてるんだなぁというのが分かるので便利。巨大なファイルを置換するときなんかは止まってるのか?と心配するほどだったんだけど。ver4→ver6にあげて問題なかったのでよかったです。プラグインもそのまま使えてますし。1...

「iTunes 5」に その2 音質やら

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050909C.html ( Score : 1 )
...途方もない時間がかかるわけでしないっす。めぼしいモノはApple Losslessでやってるわけだし。そうそうiTunesのMP3のエンコーダはApple自前のエンコーダらしく、あんまり「音はよくない」かもと言うのをwebのどっかで見たことあって、iTunesにLameのエンコーダを組み込むプラグインもあるとのこと。でもでも、アップルはAAC「いいぜ」と言ってるくらいなんだから、そんなには音質悪くないと思うんだけど、でもやっぱiBookで鳴らすと「ん?」って感じ。なにが違うんだ??サウンドチップまわり?わからん。1...


 1 2 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65