OR検索結果 3921件中 7件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

スズ子  高級食材  玉子ご飯 


4月4日のI/O(HUAWEI(ファーウェイ)のP20 liteは重くなってきてるけどまだまだ使えるのか?)

https://tami.jp/114.html ( Score : 3 )
...ラトゥーン3 は珍しく 1戦目で勝利!ノルマを早々に果たす!おかげで 1プレイで済んだので良かった。夜は寒くなりそうだったので暖房。洗濯物はなし。でも溜まっているので、金曜日の夜には洗濯しなくては!あと『ブギウギ』の最終回を観終える。ラストコンサートで最後スズ子の家で終わったのでしっとりとした最終回。とりあえず主要メンバーが揃ってマムシの血を飲んでいる梅丸劇団の人もきてたし、良かった最後だったかな。『虎に翼』は録画分観れず、また溜め込んでしまうから土日に絶対消化して解消しよう!ラジオを聴きながら寝たけ...

3月23日のI/O(スプラトゥーン3はポテトチップスの味対決・重湯は炊飯器で作ってみる?ブギウギ追いつく)

https://tami.jp/102.html ( Score : 2 )
...ぶの忘れててランク1になっており、なにこれ?めちゃこんな簡単だっけ?って思ったらランク3を選んでやってなかっただけだった▼朝ドラの『ブギウギ』は放送分まで録画観るの追いついてしまった!なかなか良いペース!追い付くのに気付かないで面白く観てしまってたし。スズ子のライバルの若い歌い手の水城アユミ(吉柳咲良)に自分の歌を歌わせるのか葛藤しているところ。あとちょっと前でスズ子の娘の愛子を誘拐しようとして身代金の未遂犯、小田島大(水澤紳吾)の取り調べでカツ丼が出てくるシーンがあって、それ刑事が食うんかーい!...

3月20日のI/O(感動!iPad単体で「メモ」内でテキストをPDF書き出しできるんや!)

https://tami.jp/99.html ( Score : 2 )
...ラトゥーン3はフェス前のヨビ祭り中、勝率31勝17敗まで巻き返し盛り返す。最近ここ2〜3日のこと頭のギアでサングラス・メガネ系を頭の上に乗せられるかけ方が出来ることに気付く。よくTシャツのギアを最近買いがちそしてレア度を3まで上げがち▼朝ドラ『ブギウギ』観る、スズ子がアメリカから帰ってきて、新しいうちに引っ越して愛子がいまいちスズ子と上手くコミュニケーションできずに困っているってところ。ここまでドタバタときて羽鳥先生の 2000曲パーティーも無事終わって、また愛子がらみで誘拐されそうとか波乱を生まんでいいやろ...

3月17日のI/O(ファミレスで4時間快適にあっと言う間に過ごす)

https://tami.jp/96.html ( Score : 1 )
...てしまうミートソース1袋とともに。チャーハン(炒飯)も買いたかったけど、最近買いすぎなので、ここは控える▼『ブギウギ』をめちゃ観て消化する。多分2月から3月放送分の20話前後は観たんじゃないだろうか?ってぐらい正確には数えてないけど、めちゃくちゃ観た。福来スズ子のマネージャーが辞めて新しく甥の若いマネージャーが付いたのと、茨田りつ子(菊地凛子)と同郷の青森出身の家政婦のお手伝いさんが働き出したのと、愛助さんのお母さんが亡くなったのと、買い物ブギがヒットしだしたのとか、らへんの内容。3月放送分の録画に突...

11月22日のI/O(灯油を買いにけど財布忘れる)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171124A.html ( Score : 1 )
...。美味しく頂きました。帰ってから夜灯油を買いに。国道1号線まで出たところで、財布がないのに気付く。最近それよくする。2〜3回かな?おかげでいったん一回りしてきて、また出かける。無用なドライブでした。灯油も無事買えてよかった。ご飯も残り食べきるために、納豆玉子ご飯そして豆腐ご飯。豆腐のストックがもうなくなるのでまた買ってこないと。もやし類もそろそろ消費しないといけない感じだ。1...

11月17日のI/O(久しぶりにご飯を炊く)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171120B.html ( Score : 1 )
...水化物土どっさりとるよりは全然マシだと思う。おかげで今日もあまり眠気がない。昨日夕方めちゃ眠たかったけどねぇ。昨日の晩ご飯を炊いて、何を血迷ったのか、押し麦と無洗米併せて4合で炊く、炊くときはたくさん炊かないと美味しくないんだよなぁと。昨日の晩、試食に玉子ご飯で食べる。で今晩は玉子焼きにしてそれをおかずに食べる。サラダも2品コンビニで買ってきて夜に。タンパク質中心の食だと食物繊維、ビタミンCが不足しがちになるそうなので、気をつけなくちゃいけないらしい。本格的に寒いので週末は掃除して石油ファンヒータ...

杉浦日向子著「大江戸美味草紙」を読む

https://tami.jp/diary/20050106.htm ( Score : 1 )
...人々の暮らしや食生活を軽快な語り口で綴ってるので、わりとあっとゆう間に読めてしまう。 『誹風柳多留』等の江戸の川柳集の川柳を取り上げ解説していく形式になってる。今の時代よりもずっと食(食材と言った方がいいかも)のバリエーションは少ないようだし、今じゃ高級食材でも江戸時代では下種(げす)な食べ物だったりと、全く価値が逆転してる食材もたくさんあるそうな。 数の子はきわめて安価な塩蔵食品で、おせち料理の定番メニューの地位を得てしても、音を立ててものを噛みながら酒を飲むのは、江戸前の美意識にマッチせず野...


  Index Update : 2024/06/17(月)08:17:30
Powered by HomeSeek Ver 0.65