OR検索結果 4211件中 91件Hit! - スコア順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

カイ  使い方  新日曜名作座 


2月13日のI/O(今シーズンカイロ必要ないと思ってたけどやっぱり貼るカイロ出動の機会まだまだ寒い2月半ばそして食べ損なうKFC)

https://tami.jp/433.html ( Score : 5 )
...ミの日がペットボトルの日なので確認してまとめておく。変な平日の量の飲み方でダメだったけど途中お茶最初の量と同量のルイボスティーを飲んでみたりして、昨日は1杯、一昨日は1杯と半分弱それ飲んだおかげで目覚めがしんどい感じがなくていいかもと実感▼日曜日に貼るカイロを買ったので、会社で袖口に見えないところに貼って手首を温める。これで寒さちょっと凌げるかも結構快適。カイロのブランドがいっぱいあってどれにしようかと迷うけど、よく買ってたロッテのやつも見えたけど桐灰のブランド力にそれで桐灰のカイロにしてしまった...

今日は写真だけの更新。

https://tami.jp/diary/20031022.htm ( Score : 5 )
...日(WED)今日は写真だけの更新。 あ〜今週はずっと忙しいかもしれないので写真だけの更新にしておきます。来週月曜日が過ぎたら、楽になるはずなんだけれども、どうなることやら。とりあえず、いまめっちゃ眠いねんて・・・。はよ風呂入って寝るわ。 ところで引越しのサカイのCMで「中華料理編」ってのがあって(いま引越しのサカイのサイトを見たら「厨房編」とあった)、どう「引越しのサカイ」とオチがつくかみてたのだけど、OXジャン、トウバンジャン、サカイジャンとかなんとか歌いながら「サカイスゴイジャン」と最初見たときは結...

カイラインを一部改良、丸型ランプを復活

https://renkon.jp/blog/56.html ( Score : 4 )
...日産自動車は、「スカイライン」のセダンタイプを一部改良して発売した。前モデルで後部のブレーキランプのデザインをL字型に変更した際に消えていたスカイライン伝統の丸型ランプを今回復活し、スポーティー感を出した。(ヤフトピより引用)スカイライン新型が出たときブレーキランプが丸形じゃなくなって「なぁ〜んだ残念」と思ったけど、結局丸形に戻したのね。なんで最初からそうしない?Nikonのデジカメも800万画素機になってグリップのカラーがレッドに戻った。パープルとか、グレートかかっこ悪いし、戻すなら最初から全部そうし...

2月26日のI/O(いろいろなメーカーの貼るカイロを試しているまだ寒さ厳しいところ)

https://tami.jp/447.html ( Score : 3 )
...ぱい食べたい感じ。エビフライは弱いんだなぁ。カロリミット飲み続けるとパワー不足になりがちなので、これじゃ本末転倒に。だけど今日はガッツリから好しのから揚げご飯大盛りと決め込んだのでカロリミット久しぶりに飲む。これでカロリーゼロですな!▼アイリスの貼るカイロ使ってみる。なかなかすぐに発熱して温かいかも。桐灰のが一番印象よくてロッテも良かったけど、試しに安かったから買ってみたこのアイリスの貼るカイロもコスパ一番いいので良いかも!▼今日のスプラトゥーン3は1戦1勝。好きな「ユノハナ大渓谷」にてジェットス...

1月25日のI/O(寒くてカイロが欠かせない)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240126A.html ( Score : 3 )
...い食べ応えがある。ガストにも行くか迷ったけど結局なか卯に。何となくなか卯に。15時ぐらいからなんか頭が痛くなる何の頭痛かは分からんが。でも気が付いたら夜には頭痛は解消していた。そうそう、昨日の帰りしな買い物リストに書いていたマウスピース洗浄タブレットとカイロを買う。カイロはロッテのお馴染みのものが欲しいと思ったけど、なかったのでマツキヨブランド(エステー製造)みたいなのがあったからそれを買ってみる。コンビニで以前10個入りを買ったのとおおよそ半分の値段。コンビニで10個入り400円ちょっとでも安いなっと...

1月26日のI/O(『勝利の女神:NIKKE』敵が強くてやることなく放置中は過去エピソード見るのも楽しいかもF-ZERO99も久しぶりに走る)

https://tami.jp/415.html ( Score : 2 )
...をあえてそれを求める)で、それらを今日のお酒の相手にする。献血終わって買い物行って、あとはまたずっとNIKKEに▼『勝利の女神:NIKKE』は過去エピソード、クラウンのをみる。過去のエピソードはシンデレラのエピソードが初めてだったので、今までのストーリーはアーカイブ見ていないので、突如このニケは何の関わりがあるの?って戸惑うことがあるけど、こうやって1つ1つアーカイブ見ていったら、深い話で泣ける。クラウンの話めちゃボリュームがあって良かった周年のイベントは濃いみたい。時間かかったけど(14時〜21時!)みて良か...

1月9日のI/O(今週になってものすごく寒くって貼るカイロ買おうか迷っていて結局買ってない問題)

https://tami.jp/398.html ( Score : 2 )
...入れておく。いいお稲荷さんは油揚げの裏表が逆なんだろうか?どっちを表にするのかが正解のとかあるかも知れない(調べたらカラシ入りとの区別をつけるためとかみたい)▼今日はやたら寒くて帰りの電車内でぜんぜん暖房が効いてないって思えるぐらい寒くて凍える。貼るカイロを買おうか買うまいか迷っていて、なんかコンビニで買うのも高くついて癪だしなぁと思いつつ結局今日までまだ買えてない感じ▼ハイボールは2杯目のおかわりで飲むつもりだったけど、ぜんぜん飲めなかったのなんでだろう?特に不調というわけではないけれど、ほと...

12月12日のI/O(『バイパーフェイズ1』Nintendo Switchアーケードアーカイブスで配信!待ってました!これは超嬉しい!)

https://tami.jp/370.html ( Score : 2 )
...食べ切ってしまう。久しぶりに鍋が空っぽになって、きれいに洗っておこう。かなりスープが美味しく仕上がっていたのでおじやもものすごい茶色い色になってしまっていた。味はいいので食べてしまう。今思ったら塩入れるの忘れてたな▼Nintendo Switchにて、アーケードアーカイブスで『バイパーフェイズ1』が今日から配信なので早速!OLDとNEWバージョン両方収録してあって、断然後者のNEWの方が遊びやすく、サブが永続的に使えるのはやっぱり華なので派手な画面のNEWバージョンが楽しいかもね。OLDはストイック。サブは弾数制限があるので...

9月21日のI/O(歯医者の治療は2回で今日終了の欠けたのを直した治療で次は半年後にちゃんと定期検診忘れないようにしよう)

https://tami.jp/287.html ( Score : 2 )
...きる「トライストリンガーコラボ」も使ってみたりする▼使ってみた感想「R-PEN/5B」はチャージしてからの5連射は練習したら強いかも、まだ初回ではその操作感になれず、あと意外と1発でキルできないみたいなので、よく狙って2発なので、チャージして5連射できるとはいえ使い方が個人的には難しそう▼「リッター4K」は圧倒的射程距離にものを言わせて高台から狙うスタイルなので、ほぼ塗りは期待できない感じ。が、1発でキルできる威力なので、狙って狙撃してキルできたらめちゃ気持ちいい。1発で2キルも貫通して取れたので集団でいる相手...

9月8日のI/O(ノンアルコールビールデビュー!お昼からというか午前中から飲むのはノンアルがいいかも!)

https://tami.jp/274.html ( Score : 2 )
...なぁと。新聞の記事の見出してみて中身まではよく読んでないけれど、シニア層もスマホは使えた方がいいって記事があった。自分はもちろん使えた方がいいと思うのだが、使わない理由のアンケートに「どのように使っていいのか分からない」っていうのがあって、そもそもの使い方が分からないというより、使えるが何をしたらいいのか分からないという、ことみたい。写真を撮ったりメモを書いたり、それだけでも使うに値すると思うのだが、検索はやっぱり難しいのだろうか?よく分からない領域▼ガスト帰り、早速ノンアルビールを試してみる。...

7月9日のI/O(新しい電卓の分からない機能のボタンの使い方が分からない)

https://tami.jp/213.html ( Score : 2 )
...ミニねぎとろ丼」も頼む。間違えたこと気を取り直して食べて元気出そうという作戦▼こないだ買った新しい電卓(EL-N432)使おうとしたら、切り上げ切り捨てとかそう言うのがないみたい?そして「GT」グランドメモリーとはなんぞや!なんやこのボタン!って思ってしまうし使い方が分からん。今の段階では説明書見ても分からん!▼スプラトゥーン3は「マサバ海峡大橋」と「ナメロウ金属」で2戦。ナメロウ金属で1勝をあげる1勝1敗。今割合が持ち直してきて26勝21敗の感じ。ちょっと使ってみたかったというか今回は無性に使ってみたくなった「...

カイツリー(建設中)も見てきた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100715A.html ( Score : 2 )
...浅草の近くで、下町にあんな巨大な物ができてるなんて信じがたい。とにかく高くでかかった。このとき現在398mの高さだそう。写真ではなんかそのすごさが伝わらない……。う〜ん。一応今回東京に行ってきた目的は、このスカイツリーと次世代ケンタなのでした。しかし東京の道は走りやすいのか走りにくいのかわからんなぁ。1...

腰ニ貼ル、カイ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060113A.html ( Score : 2 )
...貼るタイプのカイロを腰に貼ってみた。ぽかぽかして暖かい、こりゃ〜いいわ♪こんなところに小さな幸せがあったなんて。ところで小さな幸せを見付けるウサギが出てきてたアニメってなんだっけ??(^^;(自己レス、クマのプー太郎のしあわせウサギでした)1...

避けては通れないもの「イシターの復活」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050906C.html ( Score : 2 )
...ドルアーガの塔シリーズ代表作三作と言えば、ご存じ「カイの冒険」「ドルアーガの塔」「イシターの復活」。「カイの冒険」は根気と忍耐で自力で何とか全面クリア。「ドルアーガの塔」は攻略本片手に何とか全クリ。問題は「イシターの復活」これは一筋縄ではいかなさそう・・・。小学生の頃、友人とゲーセンに通い詰めてクリアはしたものの自分ギル役だったし。「イシターの復活」いつかは一人で挑戦・クリアしなきゃ、と。重い試練。う〜1...

「ほぼ日手帳」をガッカリせず文句を言わないで楽しむいくつかの方法

https://renkon.jp/blog/1023.html ( Score : 2 )
...ほぼ日手帳springも好評発売中とのことで、「ほぼ日手帳」のキーワードでサイトにアクセスされるときに、結構多い付随キーワードとして「使い方」「活用」「カスタマイズ」「通販」「届いた」「ガッカリ」などがあります。なんか結構みんな、買ってみたもののどう使ったらいいの?って言う人が多かったりして。あと気になるのが「ガッカリ」って言うキーワードが多いこと。ほぼ日のサイトであんだけ盛り上がってて、いざ届いて手に取って見てみたらガッカリしたとか?そんなわけで、こうしたらもっと「ほぼ日手帳」が楽しくなるんじゃない...


 1 2 3 4 5 6 7 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65