OR検索結果 4211件中 173件Hit! - スコア順に表示 0.03/cpu   0/sec  
  Keyword :

ボリューム  新製品レビュー  キーボード 


12月26日のI/O(Logicoolロジクールのマウスとキーボードに落ち着いたかな)

https://tami.jp/384.html ( Score : 7 )
...うのがなかったら至ってファミレスでのランチはコストに見合って充分快適と言えよう▼4TBのHDD早速届いたので搭載してNASのバックアップを行う、分割して分けてやってたのでひとまとまりになって都合いい▼Logicool のwave keys 使い始めて5か月かな?MSのエルゴノミックキーボード3000 が絶版になって中古で出回っているものをちょこちょこ見付けては買い集めていたけれど、もともと耐久性がないのですぐに壊れてしまってもうたぶんMSキーボード3000 は4〜5台ぐらいキーボード打ち壊している(そんなに打鍵は強い方ではないがすぐに壊れ...

1月21日のI/O(富士通のキーボードがいい)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240122A.html ( Score : 6 )
...ット。新聞はコンビニでいつも買うんだけど、なかなか全誌そろうかドキドキするけど最近は全部揃っていて後でまた他のコンビニに買いに行ったりしないで済むので助かる。昨日の文の途中と今日のこれは富士通のChromebookを久しぶりに充電してそれを使う。なぜかというとキーボードが断然使いやすい。右小指上のキーは他の機種とかだと小さくなっているので、打損なったりするのでロスになるので、今回この富士通のChromebookを再投入、以前使っていたメモの日付は2022年だったのであんまり使ってなくて申し訳ない。やっぱりこれはキーボー...

1月22日のI/O(久しぶりのラーメン煮玉子付き)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20240123A.html ( Score : 5 )
...なぁと関西ではあんまりみない替え玉制があったら、追加したい勢い。ゲッターズ飯田の占いの本をスナックラジオの影響で買ってしまう。占いとか信じないのに余りにラジオが盛り上がりすぎて面白かったので、ちょっと本覗いて見ようと言うこと。先日富士通のChromebookのキーボードが打ちやすかったので、富士通のサイトを見てみる。基本的にあの配列のもののようなので、使ったらめちゃ使いやすいかも入力しやすいかもと思う。でもChromebookもあるし買わないけど、別に単品でロジクールのキーボードは何か良い物があれば(とちょっと欲し...

マイクロソフトの湾曲したキーボードが好き

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160928A.html ( Score : 5 )
...マイクロソフトのキーボードやマウスはどこのメーカのより好きで愛用してるんだけど、最近お気に入りの湾曲したキーボード「人間工学デザイン Comfort Curve Keyboard 3000」、慣れるまで打ちにくかったけど、この湾曲に手が慣れてしまうとめちゃくちゃ楽!手を置いたときの湾曲の感じで場所が分かるので楽!慣れるまでややこしいが、逆に弊害として、普通のまっすぐなキーボードのホームポジションが分からなくなって打ちにくくなるという(自分だけ?)事態が発生。おかげで、家も会社も全部このキーボードにした!1...

レーザーがキーボードを平面に描き出す「バーチャルキーボード

https://renkon.jp/blog/286.html ( Score : 5 )
...レーザーがキーボードを平面に描き出す「バーチャルキーボード」、もうこれ発売されてたんですね。SFチックなキーボード。体験者の話では「両手の指をフルに使うより、人差し指2本だけでタイプした方が効率的」だそうです。1...

大好きなボリューミーで最高なから揚げ

https://tami.hatenablog.jp/entry/2016/02/16/003000 ( Score : 4 )
...せっかく大阪に出かけたので寄り道。から揚げ定食!もち生中も ここのから揚げすごいボリューム!(^^京都は小気味よく、街がコンパクトにまとまって色々そろっていて、それこそヨドバシカメラができてからは大阪に行く用事が無くなってしまいました。けど、ロフトは好きなので、京都のロフトより梅田のロフトに行ったりします。で、その途中で京阪電車、途中下車。古川橋ダイエーの裏にある中華屋さんのから揚げが大好きなんです。もっぱら、大阪に出るときはたいてい寄ります。絶対寄ります!前に勤めていた会社にすごく近い中華屋さん。...

12月20日のI/O(手が寒さで悴む手袋をどこからか探してこないとと新年会は繰り上げて忘年会に)

https://tami.jp/378.html ( Score : 3 )
...化性デキストリンをスプーン2杯分。茹で玉子も5つ食べていく。さすがに5つ食べると腹持ちがいい感じがする、お昼前にお腹が鳴るのがなかったような気がする▼お昼のガストは日替わりランチ金曜日の「柔らかうすカツ デミグラスソース」揚げ物が続いて躊躇してしまうが、ボリュームの弱めのうすカツにする。お腹空くだろうな。でも明日は土曜日で朝ゆっくりできるから今日1日頑張って乗り切ろう。柔らかうすカツは一番に来たら早々にナイフとフォークで解体してしまってから箸で食べる、いや格好をつけているわけではないが、箸の方が単純...

12月14日のI/O(宅配荷物をPUDOに収めたが場所を勘違いしていて受取に行くとエラーが出て困って正しい場所を再確認する)

https://tami.jp/372.html ( Score : 3 )
...(イヤホンしていたので)丁寧だなぁとそんな互いの気遣いいいよねと思った▼ヤマトの荷物を回収し終わって一旦荷物を家に入れてそのまま電車に乗って会社にも。お昼すぎだったのでやよい軒に寄ってチキン南蛮定食を頼む。なんか思い出したけど、チキン南蛮定食のちょいボリューム不足だったなと思い出す、そのボリューム不足を隠すかのようにタルタルソースがたっぷりかかっていて私のその思いを誤魔化しているようにも見えてしまって、たくさん乗ってかけられたこのタルタルソース全部消費しきれるのかな?っておもったら案外全部食べき...

9月25日のI/O(『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』交換チケットで交換してNintendo Switchの本体の空き容量を空け明日に備える楽しみ)

https://tami.jp/292.html ( Score : 3 )
...朝は銀行に寄るついでに今日はファミマに。「たまごサンド」と「シャキシャキレタスサンド」にする。ファミマのたまごサンドの方がボリュームがあってたっぷりたまごた楽しめる感じがして美味しい!こないだもファミマのたまごサンドを美味しいなぁって思ったので、最近たまごの層が薄いセブンイレブンのたまごサンドのランキングが下がってしまっている、ファミマのたまごサンドいいね。何かの雑誌か何かでコンビニのたまごサンド人気をみて、ファミマが上位だったので、ほんと?って思っていて、ここ何回か食べてなるほどなぁって思った...

9月22日のI/O(XiaomiのヘッドホンはXiaomiの端末に繋げるのが使い勝手便利かものスムーズさでラジオアプリを全部入れる)

https://tami.jp/289.html ( Score : 3 )
...るように即なってるみたい。AppleじゃないヘッドホンはAndroidで使ったほうがアプリ周りも含めて便利使いやすいかもしれない。と思った▼先週から富士通のChromebookを復活させて使ってるんだけど、Keepの画面のちょうどいい大きさ具合がiPadの方が好みかもと思いつつ、キーボードはこっちの方がいいので、無理やり文字を打つのはこっちを使って富士通のChromebookでやってる感じ。画面が高解像度すぎて、文字が小さくなってしまっていて、ちょっと見にくい、見えないことはないけど小さいなぁと思ってしまう。それに比べてiPadはちょうど...

「アリランラーメン八平」のアリランラーメンを食べてきた

https://tami.jp/65.html ( Score : 3 )
...独特な感じがして、こういう雰囲気もココならではなんだと思う。 店内には不思議と注文の仕方の暗黙のルールがあり、これは行ってみて是非感じてオーダーしてみて欲しい。 やっとのこと、待ちに待ったアリランチャーシュウ!(中)。中と大しかなく、中とはいえ結構なボリューム、大は相当な様子。後ろに並んだ地元から来た(車で10分くらいのとこから来た)おじさんはアリランチャーシュウの(大)を頼んでて、ものすごいボリュームと豪語し食べきるのに苦労してた! 器に厚く切ったチャーシューが5枚ドーンとのっていて、具はざく切...

Acer Chromebook 11 N7 ファーストインプレッション

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20180521A.html ( Score : 3 )
...かいな?)そんなに液晶の表示の遅延も気にすること無いでしょう。でも流石に画面が狭いなと感じる(慣れれば良い話だが)。ハードウェアを色々付け加えたり付け替えたりする楽しさは一切ないけど、HDMIで外部出力して外付けモニタでも遊べそうだし、使い慣れたマウスやキーボードもUSBで接続できるようなので(いずれもまだ試してない)、それこそ外部モニタにマウス・キーボードを付けたらお手軽激安Chromeだけ使えるデスクトップPCにも早変わりできそう。というかパソコン何か欲しい!って言う人はこれでこと書かないような気がするし...

カシオの光ナビのキーボード買ったよ!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110228A.html ( Score : 3 )
...CASIO 光ナビゲーションキーボード「LK-208」を買ってみた。練習できらきら星を弾きまくってます。それぞれ片手だけだと何とか弾けるけど、両手になると、ぜんぜんダメ難しすぎる!!文字入力のキーボードとは(もちろん)違うし、ピアノ難しすぎ。でも頑張って練習しよう。1...

「Virtual PC」キーボードまわり

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050424A.html ( Score : 3 )
...iBookの方ではキーボードの設定はほぼデフォルト、VirtualPC側もデフォルト。日本語入力でファンクションキーを使う時はどうなるんだろう?別途Windowsのキーボードを繋げば一挙に解決とか?気がつかずにファククションキーを押すと「Expose」の動作の設定が優先されVirtualPCのウインドウが飛んでいく。そんな感じ。オーサリング系もまず動く(って言うのは前書いたけど)。やっぱ攻める(制作とかする)のならWindows。普通に使う用途ならVirtualPCのWindowsでもOK。結局は餅は餅屋ってわけで。でもブラウジングには無問題。1...

iPad届いたっ!(写真あり)

https://renkon.jp/blog/1025.html ( Score : 3 )
...パネルの感触はiPhoneより敏感でキビキビ動く感じ。産経新聞のアプリ。iPhone用の解像度しかできないアプリは等倍と二倍表示で切り替えられる。産経新聞HDではないが通常版の産経新聞アプリでも、これに関しては全然問題なし。デジカメ用のアクセサリも買ったので、このキーボードとあわせて3つ口で荷物が届いた。一緒に買ったドックも兼ねるキーボード。こちらも見た目よりずっしり重く、持ち歩き用と言うより、据置き用のキーボードって思った方がいいかも。繋いだ感じ。結構こぢんまりしたパソコンみたい。iPhoneとiPadを同時にMacに繋...


 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65