Index > Diary > 2006年4月号


最近の更新
BlogRSS
from k-taiRSS
お気に入り

不味い!
著者の感情で「不味い」と言い放っているのではなく、なぜ不味いのか分析しているので、なるほど〜と思う。案外、日頃生活していて不味いものって、やたらめったに当たることはまれなので、こうゆう「不味い集」を読むと改めて面白すぎるし、逆にどれだけ不味いのか?と、思わず試したくなってしまいそうな衝動に駆られる。
■Tami的に:★★★★★
***
<< 「DSC-T9」レビュー その2 本命機能「光学式手ブレ補正」はいかに  無線LAN導入 まとめ >>

4月5日(WED)

Podcastってすごい、面白い

このエントリーをはてなブックマークに追加 

 実家に帰ったときに(ADSL回線なので、ちなみに自宅はISDN回線、とほほ)、iTunesでPodcastを使ってみた。無料で大量の様々なコンテンツが聴けるのが単純に驚き。

 最近好きな落語も聴ける。ニュースから英会話、サブカルチャー系などたくさんの“番組”があり、選びきれないし。まぁとにかく「すごい」の一言。とくにニュースを好きなときに聴けるのは便利かも。

 使ってみて思ったのは(ざっくりみた感じでは)、それぞれ大手のPodcastはPodcast用に作ってるってこと。Podcast用にまた1つ手間かけるよりも、テレビやラジオで流したものを、そのままPodcast化すれば楽じゃないの?って思ったりもするけど・・・(今はきっとデジタルでデータが残ってるんだし、そうなるとそれこそエンコードの時間だけだよなぁ)。

 まぁ、スポンサーとか(詳しくはよく分からんが)そうゆうなんかテレビやラジオのをそのままPodcast化するのは問題があるんでしょうね。NHKなんか直にそのままPodcast化の便利さの波に乗れそうなものの。

 NHKラジオなんかすべての番組がそれこそPodcast化すればまさに驚異的なコンテンツになることだろう。現にNHK教育TVの映像コンテンツは一部ネットで配信してるわけで、それをPodcastにも流用できないものかと。う〜ん、民放、NHKなどいろんな事情があるんだろうけどね・・・。

 いや〜しかし、Podcastは便利。なんかゆくゆくはテレビやラジオの番組がすべてPodcast化しそうな気もするけど、そうなるとユーザはいつでも観たい・聴きたい番組が手に取れ幸せなわけで。

 民放ならその都度DLしたときに適したCMを挟み込めるようなシステムを作ればいいし、情報の鮮度に関しては「○年○月○日」のコンテンツです、としっかり情報初回発信日を明示しておけば、あとはユーザ側で選ぶだけのことだし、別に新しいものだけを期間限定でPodcast化(ってのもあるかな?)しなくても、すべての期間(アーカイブ的な意味でも)Podcast化していつでも観たり聴けたりできるようになるのは、めちゃめちゃ便利だと思うんだけどなぁ。

 まぁ、そうなると家電メーカが録画レコーダが売れなくなるじゃないか!とかって反発したりするんだろうけど・・・。そうなったら本当に録画レコーダ要らなくなるしね。

 手元(ユーザ側で録画したりして)にライブラリを構築するよりも、放送局のサーバ等でライブラリを構築して、ユーザがその都度ダウンロードして利用できるようになればいいんだけどね。

 要は録画しなくても、いつでも放送局などからダウンロードして番組を観たり聴けたりできるってこと。こうなるとほんと録画機も要らなくなるし、地域差(地域によって映る番組が違うなど)も解消されるだろうし、観てくれる人が多くなれば、放送局だっていいこと増えるのに。

 でも、そんな先のこと本当にそうなるかは置いといてPodcastって使ってみて楽しいなぁって思いました。すごい。