ワンマン1両の車両、宇土駅から三角線に。三角線は盲腸線なので三角に着いたら折り返しで熊本に。上の架橋は九州新幹線の工事中のものかな。ここらへんはところどころ、こうした工事中の架橋があるし。
九州新幹線をちょっと見に行く(サクがしてあってよく近付けない)。新幹線の向かいホームに特急リレーつばめが乗り入れすぐ乗り換えできて便利。在来線は少し離れてるので歩かなければならない感じ。これから宇土駅まで行って三角線に。
八代、新八代でも時間が変わらないので一つ先の八代で降りてみる。八代からは路線が2つに別れ「えびの高原線」第三セクター線の「肥薩おれんじ鉄道」に。ここで折り返して(さっき乗ってきた列車)新八代駅に。
2両編制の車両。これも横シートで通勤列車かな?窓が大きくていい眺め。車内の黄色いアクセントカラーがかわいいかも♪約30分で新八代駅に。
小倉から約1時間で博多に。次は2時間半かけ熊本に、この時間帯の車両になると横シートのほんと通勤列車て感じ。ちなみにさっきのもこれも4両編制。まもなく発車。