12月10日のI/O(違うテーブルの注文のチゲが美味しそうに見えちゃうけど日替わりランチに徹する今日のハンバーグ)
Tweet |
朝はちょっとギリギリまで寝ている5時55分のいつものコーンポタージュスープに青汁に豆乳と難消化性デキストリンは欠かさず飲み、なんか無性にコンビニのチキンの挟まったパン。「たんぱく質が摂れるチキン&チリ」を求めて食べる、高いがなんかきっと身体がたんぱく質を求めていたのか?思った身体の要求に素直に応じてみる。入店時小銭を落していた人に気付いていない100円玉があったので拾って渡してあげる。白いパックの豆乳をやっと飲み切ったので、次はおから入りの赤いパックの方のスジャータの(両方スジャータだけど)豆乳を明日からまた飲める。大豆丸ごと飲料「のむ大豆」無調整。白いのは、豆腐もできます「有機豆乳」無調整▼ガストにてお昼はいつもの日替わりランチ火曜日の「ハンバーグデミグラスソース&若鶏の唐揚げ」。よその人の注文のチゲうどん的なやつが美味しそうだったので、今度チャレンジしてみようかな?と思った。この火曜日のハンバーグと(チーズINじゃないところが好き)から揚げのコンビがなかなか充実していて憎くて肉い!いい仕事してる感じがして食べ応え満点!あとアプリでカード決済も使えるテーブル決済がいつの間にかアップグレードしてるみたいで、今日早速試してみる▼今日のスプラトゥーン3は、負けが立て込んで連戦。6戦して1勝5敗。「マテガイ放水路」「マンタマリア号」ブキはエクスプロッシャー、96ガロン、ハイドラント、ヒーローシューターレプリカ、でも勝てず封印している熟練度星5つのジェットスイーパーカスタムで挑み「マンタマリア号」でやっと勝利!辛かった、久しぶりに連敗が続いたので、ここまでの数字が23勝24敗。負けが勝ってきているー!▼19時半過ぎ前かな会社から出れたのは、なのでバスで帰ろうかと今日はそんな気分で数分待っている間にバスが来てよかった。朝たまに乗る京都駅からのバスや昼間のバスは混み混みなのに、この時間帯になるとあんまり乗客、特に観光客の数は一気に減るので、まあだいたいは座れる感じかな。バスの流れがいいと10分弱で京都駅まで行けるので、歩くのと比べて20分は短縮かな?その20分はお風呂入っての時間になるので、多少の圧縮はできるね。18時にはいつもの内科に行って尿酸値の薬をもらいに行っておく。診察室は混み合ってなくて、2番目のすぐの案内だった。ここもスムーズな時はスムーズ。でも比較的夕方はこんな感じで混み合ってはいないかな。また一度血液検査に行かないとな午前中にとも思う▼乾燥しているので、加湿器を強にして時間がきたら21時に「おやすみおはよう」タイマーをかけて弱にしておく、洗濯物は通常のもの厚手のネルシャツも洗ったので、これ何枚持っていたっけ?って分からないので、洗濯できる時に洗濯してしまった。1週間ずっとはあれかもしれないので、今月はこのパターンで乗り切って余裕ができたらユニクロで新しいものを求めてもいいかもしれない。このスタイル変えないと一気には金額減らないよなぁと、なんとかしたいがといつも思う。はぁ▼鍋はシンプルにモヤシを追加して中華麺で生玉子をオンして食べる。モヤシや麺は増やして食べようかな?って思ったけど、なんとなく弱気の1袋ずつ、お椀に入れてしまって食べる。明日もこのペースかな。豚肉かまた鶏のミンチでもあれば明日夜帰り道寄ってみようかな。追加の具材▼就寝時間は23時24分、睡眠時間が6時間15分。
Tue, 10 Dec 2024 10:00|なにげない日常 :: I/O|comments (0)|trackback (0)
Tweet |
<< 12月9日のI/O(このいつから食べている鍋をいい加減1回空っぽにしたい何日目かのまたモヤシ鍋)
12月11日のI/O(モヤシの夜食べても消化の良さと多少の栄養素も期待できるコスパの高さに世の中が気づき始めている棚はモヤシ売り切れ) >>
12月11日のI/O(モヤシの夜食べても消化の良さと多少の栄養素も期待できるコスパの高さに世の中が気づき始めている棚はモヤシ売り切れ) >>
コメントする |
この記事のトラックバックURL:https://tami.jp/tb.php/368
トラックバック
|