12月7日のI/O(PlayStation5『はじめてのグランツーリスモ』で遊んでみるPS1の初代ぶりだけど表示されるガイドがめちゃ親切で走りやすいかも!)



このエントリーをはてなブックマークに追加

朝起きて『グランツーリスモ』の体験版が6日から公開されていたので、朝DL仕掛ける。この間ネットが重くてNIKKEもまともに動かない、そんなに全帯域もってかれる?▼ガストのモーニングは今日は散髪の時間があるので、毎週同じく新聞5紙を買っていき鮭定食にしつつ9時前までいて、新聞は5紙読み切ってしまう日系MJは読めなかったので明日に読もうかな、ブログの更新も日曜日にしないようにして平日に回しているので、まあ一気に日曜日に読んでしまおう▼散髪、なんか昨年も同じ話をしていたようなFFXの話をしていて、毎年ブレなく同じ話してるなぁと思った▼それからそのまま会社に、やよい軒で久しぶりに玉子焼きと朝の塩鯖定食をいただく。そしてその次京都イオンの本屋さんを覗いてみる。本は買わないが、ぶらーっと店内を何周か。暮しの手帖の別冊が出てるみたいで、あんまりそそられない内容だったので、本編もまだそんなに読んでないので、これは敬遠してしまった1600円もするしなぁ、と思いながら。もしかしたら1000円ちょいだったら買ってたかもしれない。けど今回別冊は遠慮する。文房具売り場で何か手頃な小さな手帳があればなと思ったけど、特にそれも買わずにと言うところ▼夕方まで会社にいてそれから17時過ぎに台湾料理屋さんに行く、やはり年末の12月とあって宴会の予約が入っていて、今回もテーブルのレイアウトが宴会のフォーメーションになっていたし、で食べるものはいつものから揚げに餃子2人前、あとビールは3杯のいつものパターン。帰ってすっかり酔いが覚めてしまっていたし、ハイボールまた2杯のむ▼帰りにスーパーに寄ってヤクルトなどの乳製品を買っておく、サンドイッチが2割引の日だったみたいで、たまごサンドを買って夜に食べる。あとヤクルト1000買うの忘れてたかも、もう残り1本か2本なので。デルモンテのリコピンリッチのトマトジュースに、覚えていて買うときに買っている「芋けんぴ」が3つまとめ買いで少し安くなるようだったので、3つまとめ買いする。あれば食べてしまうので、ついつい買ってしまった▼はじめての『グランツーリスモ』が遊べるようになっていたので早速。ライセンスを取る練習をこなしつつ。というかヘアピンカーブが難しすぎる!お手本を見ていたらどうやら結構減速しなくてはいけないみたいで、従来のレースゲームとは違うなんか走れちゃう感がなく、そこはリアル。お手本走行も見られて、それを真似できるので、参考になる。やっぱりお手本も結構40km/hまで速度落としていたので、ここまで急に減速しなくては!ってことなんだろう。あとPlayStation初代の『グランツーリスモ』はやたら難しい印象があって、そんなにやり込んでいなかったのを思い出す、このライセンス取得だったけど、コースどりのラインやブレーキポイントなどが分かりやすくコース上に表示されるので、これはかなり便利。慣れてくるとだんだん上手に走れてくる。BGMが無難なものが多くこれってオジサン向けなんだろうか?ってかなり年配の人を?って感じなんだろうか?勝手なリッジレーサーみたいなイメージあったので、初代『グランツーリスモ』とも違う曲(当たり前か)で、BGMは地味だなぁって思ってしまった。こう言うのはやっぱりステアリングコントローラーで遊んだ方がもっと楽しいんだろうなぁって思いつつ1時間ちょいぐらい遊んでしまってたし。20日まで半額セールみたいなので、余裕があったら買ってもいいかもしれない!▼スプラトゥーン3は、今日は3戦で1勝2敗、「チョウザメ造船」「マサバ海峡大橋」ハイドラント、エクスプロッシャーらでは勝てず、96ガロンで勝利。マサバは好きなステージなので、いけるか!って思ったけど、エクスプロッシャーが振るわなかった感じで、塗りもキル数も悪くないのに勝てなかったし。96ガロンのキューインキはバトル終了間際での発動でとりあえず相手のインクをうまく吸い込めたら、つまり塗られないのでそういった阻止の仕方もある使い方をちょっと実践できた感じ。なかなかよく吸い込む。ハイドラントは平場で向かっていくのはやっぱりちょっと不利かも。高台の有利なところを陣取ってそこから狙うのがいいかもしれない▼就寝時間は23時14分、睡眠時間が6時間43分。

 



Sat, 07 Dec 2024 10:00|なにげない日常 :: I/Ocomments (0)trackback (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加




コメント


コメントする











トラックバック