OR検索結果 4211件中 1240件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
GooTa「中華海鮮菜麺」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041108A.html ( Score : 2 )...TVCFで流れていたので買ってみた。これがウマイ。ラ王の時とは違い、自分は細麺が好きなのか?と思うほど食べ応えのある麺。それに具も海鮮の具とフリーズドライのキャベツが圧巻(しゃきしゃき感がよい)。具だくさんと言った感じ。これはすごく美味しいです。...
iTunes→windowsへ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041031A.html ( Score : 3 )...どーしてもWindowsからだと、ノイズが入りうまくリッピング出来ないCD(CCCDじゃないのに)があり、MacのiTunesでリッピング。エラーも出ず何事もなく無事リッピング。で、そこからCDを作ってWindowsで再度リッピング。エンコーダーもノーエラーで作業完了。音質もApple Losslessだから良いことでしょう。しかもプレイリストから焼いたCDでも曲の詳細情報が、入ってるのだからなお便利。iTunes便利すぎ。...
とある風景「献血にて看護師との会話」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041028B.html ( Score : 5 )...献血ルームにて。献血された方ならご存じ、検査のために問診の後に採血をする。試験管のような物に採血するわけで(たぶん)5本くらいある(あやふやでごめん)。と言うのを前置きに・・・。
- 看護師「はい、じゃ押さえてね」(採血用の針を抜く)
- Tami「はい(ぎゅ〜)」
- 看護師「あっ!1本わすれた!」(と全部で5本のはずの検査用の採血の試験管4本分しか採れてない)
- Tami「また刺すん?」
- 看護師「うん」
- Tami「同じところに?」
- 看護師「そう同じところに」
- Tami「もいっぺん刺すなんて、大サービス...
日本語CDDB
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041024A.html ( Score : 5 )...iTunesはちゃんと日本語で取り込んでくれるのに(でもMac経由でWinに取り込んだらファイル名が文字化け…なぜ?)、Windowsで使ってるCDexはCDDBを取り込んでも文字化けするので、いろいろ探してみたらhttp://freedbtest.dyndns.org/と言うのがあった早速データを取り込んでみたら見事日本語!これは便利。せっせと、もういらないCDをMP3化してる中。(*リンク先 2004/10/24現在)...
うる星やつら-ディア マイ フレンズ-
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041023A.html ( Score : 1 )...ソフト、とっくに連載もTVも終わって最後の劇場版から確か5年くらい後に出たように覚えてます。結構ファンを楽しませるフィーチャーがたくさんあり、アニメ物アドベンチャーは駄作が多いと言うジンクスにもかかわらず出来映えがよく評価は高かったです。1994年GAME ARTSより...
暴君ハバネロ「激辛焼そば」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041010A.html ( Score : 2 )...食べてみた。ピリリと辛い、ちょっと辛い程度。「LEE 40倍」の方が倍くらい辛(つら)かった。水なしであっけなく完食。改めて「LEE」の強力さを痛感。(*関連記事「Today's Fight!! by LEE その3」)*一部かきこみ(12件)はこちらに移動いたしました(uu;...
『trf hyper mix 4』を深夜に大音量
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041004A.html ( Score : 2 )...近所迷惑もさることながら、またまた久しぶりにこうゆう音源を引っ張り出して聴いてみる。友人がtrfのファン(小室のファンだったのかな)でその影響が強く自分も何枚かCDを買ってみたんだっけ。高校の時の話。単純に音が気持ちいい。...
平熱37.0℃
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040927A.html ( Score : 4 )...自分の平熱は37℃。と言うのを前置きに。献血に行ってきました。初めの問診で、女医「脈拍も体温も高いので無理しないほうがいいですよ(消極的)」Tami「そうですか」看護師「いつも献血行ってる方なので・・・(積極的)」としばらく安静にして脈拍を測り直し。女医「さっきより脈拍あがりましたね、緊張してます?」Tami「いえいつもと一緒ですけどぉ」次に体温を測り直し。1回目は37℃ジャストで、2回目は37.1℃。Tami「いつも体温高いんです」看護師「調子はどうです?」Tami「絶好調ですけど」そんなことはさておき強行採...
CyberShot「DSC-U40」GET
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040926A.html ( Score : 3 )...と言うことで早速買ってみました。メモリースティック PRO Duoの256MBと一緒に。なかなかちっちゃくってかわいいです。「U10」から念願の「Uシリーズ」だったので、これを最後にGETできてよかったかも〜(^^;...
CyberShot「DSC-U40」いいなぁ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040925A.html ( Score : 1 )...発売当初から目を付けていた、サイバーショットのスリムコンパクトの「U」シリーズが終わり「L」に集約されそうなので、今が結構買い時かも・・・。「DSC-U40」いいなぁ〜(^^; 価格動向に注目。(*リンク先 2004/09/25現在)...
波瀾万丈の帰宅劇
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040912F.html ( Score : 2 )...美祢西インターでタクシーを呼び、先ほど無事に帰ってこれました。よかったよかった。しかし初めての高速での故障。結構パニクりました。帰ってくるやいなや「今回のロードサービスの対応はどうでしたか?」とのことでアンケートの電話が。「大満足です。ありがとう(T-T」と言いました。おわり。...
新サイバーショット 4モデル
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040909A.html ( Score : 1 )...Cyber-shotのサイトにて。新しく「L」「M」「V」のシリーズが立ち上がり、「T」シリーズにもニューモデルが。特に「DSC-M1」が動画も静止画もウリだそうで面白そう。が一番食指がわくのはやっぱ「F828」だったりします。(*リンク先 2004/09/09現在)...
OLYMPUS E-SYSTEM:THE NEXT E
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040905B.html ( Score : 4 )...今、一番興味あるデジタル一眼「E-1」。OLYMPUS E-SYSTEMのサイトで、フォトキナ発表の次世代のフォーサーズ規格デジタル一眼レフの告知が。とりあえずフォトキナでの発表が楽しみ。ダストリダクションはつくのか?手の届く値段なのか?いろいろ今後の動向に注目。自分キヤノンユーザだけど、オリンパスと心中してもいいかなと正直思ってます(^^;(*リンク先 2004/09/05現在)...
TANITAの体組成計
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040902A.html ( Score : 4 )...たしか先々週の「あるある大事典」で 『基礎代謝は必ず上がる!』と言うテーマでやってた。そこで計測器で出てきてたのがTANITAの体組成計。乗るだけで基礎代謝まで分かってしまうそうな。いったいどうゆう仕組みで「乗るだけ」でそうゆうのが分かるんだろうと不思議。ちゆーことで番組で紹介された背中の筋肉を鍛える「いかないで〜のポーズ」の体操を放送直後からずっとしてみたりしてます(^^; 普段のときも背中がなんかポカポカします。(*リンク先 2004/09/02現在)amazon:「あるある大事典」の本を探す...
いいな、海外
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040901C.html ( Score : 2 )...ふと友人にメール送って、返事に「イギリスの宿探し中なの」と。また海外に行くのね。いいなぁ。自分のばーい実家の京都や射程距離内の九州内に行くか行かないかで迷うのに(金銭面で…)。とほほ。この差はなんなのよさ、と(T-T...