検索結果 4211件中 1056件Hit! - URL順に表示 0.01/cpu   0/sec  
  Keyword :

r 


【1st Shot】ソニー サイバーショット DSC-R1

https://renkon.jp/blog/608.html ( Score : 4 )
...「DSC-R1」、【1st Shot】ソニー サイバーショット DSC-R1、ソニーのサイトではサンプル画像がないので(一瞬で消えたっぽい?)、ここでR1の画像を見れる模様。早く実機を見てみたい〜。...

ハギワラシスコム、PC不要のメモリースティック DUO用ビデオレコーダー「EASY RECORDER for Memory Stick DUO(い〜レコ)」

https://renkon.jp/blog/602.html ( Score : 10 )
...ハギワラシスコム、PC不要のメモリースティック DUO用ビデオレコーダー、「EASY RECORDER for Memory Stick DUO(い〜レコ)」を、10月21日より発売で値段は9980円の見込みだそうです。ところで、これで録画した動画ファイル(メモリースティックビデオフォーマット(MPEG4準拠))って普通にPCで観ることができるんでしょうか?普通に観ることができたら簡易ビデオキャプチャみたいにして使えるのに。PCで動画ファイルがそのまま使えると嬉しいなぁ(^^;...

mixi最近だるい・・・

https://renkon.jp/blog/593.html ( Score : 1 )
...プライベートは分けたいって感じ。はぁ、ここまで浸食されるとmixiつまんないんだよなぁ。こことは別にドメイン取ってサイト1つ持ってるんですが、そっちは知られてしまうと言いたいこと書きたいことできないし。建前で行かなくてはいけません・・・。だからこっち(このrenkonね)を作ったんですけどね。こっちは好き放題言いたい放題やりたい放題です。blogが流行ってるのはいいですけど知り合いや職場の人に知られたりして、マズイ!って状況とかになったことありません??...

ソニー、MP3再生対応のステレオICレコーダ「ICD-SX66」「ICD-SX56」

https://renkon.jp/blog/590.html ( Score : 1 )
...6」が20,000円前後の見込みとのことだそうです。新たにMP3形式が再生できるということでプレイヤ代わりに音楽も聴けちゃうそうです。ソニーのICレコーダ、音質もよく性能はピカ1だと思いますし(他のは使ったことないんですが…)、連携ソフト「Digital Voice Editor」の出来がものすごくいいんですよね。転送とかPC取り込みとかは普通なんですが、PCで実際録音した音声を聞いて書き起こすとき、使い慣れたエディタで打ち込みができて、ホットキーがついてるので、エディタのウィンドウがアクティブでもバックグランドで再生・停止等...

ドコモ、AM・FMラジオ搭載「RADIDEN」を10月1日発売

https://renkon.jp/blog/589.html ( Score : 2 )
...ドコモ、AM・FMラジオ搭載「RADIDEN」を10月1日発売、AMラジオも聞けるって言うのが結構そそられます。案外地方だとFMの電波って弱かったりするので「この手の」小さいラジオだとFMっていまいちよく聞こえないんですよね。AMの受信感度も気になるところですけど、AMも聞けるってことで「AM携帯」の走りになればいいんですけど。ちょっと期待。...

「DSC-R1」国内のサイトでも

https://renkon.jp/blog/579.html ( Score : 2 )
...APS-Cサイズの1080万画素CMOSセンサー搭載のデジカメ「DSC-R1」、海外で先立って発表されてたんですが、国内のサイトでも掲載が始まったみたいです。しかぁ〜し、今現時点では「F828」より安価な設定がなんとも。「F828」価格は下がるんでしょうか?ちょっと動向を見守りたいかも。...

独ソニー、APS-Cサイズの1080万画素CMOSセンサー搭載デジカメ「DSC-R1」

https://renkon.jp/blog/575.html ( Score : 2 )
...独ソニー、APS-Cサイズの1080万画素CMOSセンサー搭載デジカメ「DSC-R1」、こちらデジカメWatchにも。F828の後継機種になるのかな?う〜ん、サイトの写真では何ともずんぐりした印象。液晶の取り回しはどうなってるんだろう?センサーがAPS-Cサイズということで画質にはわりと期待できそう。Nikonにもセンサー供給してるって話だしね。これまた、実機を見てみなくては。とりあえず国内発表も楽しみ。...

リコー、手ブレ補正付きの7倍ズームコンパクト「Caplio R3」

https://renkon.jp/blog/572.html ( Score : 3 )
...「Caplio R3」リコー、手ブレ補正付きの7倍ズームコンパクト「Caplio R3」、CCDシフト方式で、レンズは「ダブルリトラクティング」28〜200mmの光学7.1倍ズームレンズ(35mm判相当)だそうです。あのサイズで200mmってスゴいですよね。この形「Caplio」結構好評なんでしょうか?あまり魅力を感じません。しかしサイクル早いですよね。...

ドコモ、AM/FM/TVの3バンドに対応した「RADIDEN」を発表

https://renkon.jp/blog/562.html ( Score : 2 )
...ドコモ、AM/FM/TVの3バンドに対応した「RADIDEN」を発表、デジタル機器にAMラジオって言うのは難しいってどっかで聞いたことあるんですが、やればできるんですね。個人的に結構FMよりもAMラジオを付けて欲しいかな(^^ あとは受信感度が気になるところ。...

ギガバイト「i-RAM」ファーストインプレッション〜読み込み速度133MB/secを確認

https://renkon.jp/blog/551.html ( Score : 2 )
...ギガバイト「i-RAM」ファーストインプレッション〜読み込み速度133MB/secを確認、なかなかおもしろそう〜、で実用的かな。結構そそられます。...

米Sony、510万画素の薄型コンパクト機「Cyber-shot DSC-T5」

https://renkon.jp/blog/541.html ( Score : 2 )
...米Sony、510万画素の薄型コンパクト機「Cyber-shot DSC-T5」、「T7」もたいがいカッコいいって思ってたけど、また洗練されました。レンズカバーまわりがすっきりした感じがしません?...

これぞ究極のライトセーバー・トイ!米Masterreplica「FXライトセーバー」

https://renkon.jp/blog/513.html ( Score : 4 )
...これぞ究極のライトセーバー・トイ!米Masterreplica「FXライトセーバー」、「FXライトセーバー」、ムービーがあるのですが音がかっこ良くスイッチをオフにするときの「収まる」感が微妙に出てたので、結構スゲーって思いました、が、2万円超る値段はどーかなって。でもカッコいいのは間違いなさそう(^^;;...

カシオ、高感度撮影に対応した「EXILIM CARD EX-S500」

https://renkon.jp/blog/507.html ( Score : 3 )
...カシオ、高感度撮影に対応した「EXILIM CARD EX-S500」、「EXILIM CARD EX-S500」めちゃ薄ですよね。しかし薄いのはいいんですが、そのボデーから繰り出すレンズとのバランスが何ともアンバランスでなんともカッコいいとはいいがたいと個人的には思うのですが。どうでしょう?...

“G-SHOCKケータイ”が4年ぶりに復活、auの「G'zOne TYPE-R」は今度もタフ

https://renkon.jp/blog/500.html ( Score : 2 )
...“G-SHOCKケータイ”が4年ぶりに復活、auの「G'zOne TYPE-R」は今度もタフ、ってゆーか前の機種から4年も経ってたんですね、しらなかった〜。いいなぁ〜裏面のデザインもカッコいいです。...

任天堂、「Revolution」の仕様の一部やこの秋発売予定のGBASP互換機「Game Boy Micro」など発表

https://renkon.jp/blog/498.html ( Score : 4 )
...任天堂、「Revolution」の仕様の一部やこの秋発売予定のGBASP互換機「Game Boy Micro」など発表、ついに任天堂も発表ですね。これで3者そろいました。しかしNESやSNESがダウンロードして遊べるところもかなりポイント高いんですが!日本ではちゃんとファミコン、スーファミがダウンロードして遊べるようになるんでしょうか?もちろん任天堂の過去のソフトのみならず他社のソフトでも遊びたいなぁぁ!その動向が気になります。...


 Prev 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65