OR検索結果 4211件中 1536件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
デジカメの発色とレタッチとわたし
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051004A.html ( Score : 3 )...PhotoShopエレメンツがまたバージョンアップでどうやら好評らしい。世間での「レタッチ」需要というのは圧倒的に高く、それにともなってどうゆう用途で使うのかやや不明なところもあるが「切り抜き」需要もいささか高いよう。それはいいんだけど、どうやら世間では「レタッチ」を“撮影に失敗した写真をあたかも失敗してないように直す”と勘違いされてる方が多いような感触がある。それと、さんざんデジカメの発色にはこだわっておきながら、結局はレタッチで色を変えてしまうし(なんか矛盾してません?)。ブレブレな画像を指定され「...
Amazonアソシエイト 第3四半期
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051002B.html ( Score : 3 )...速報値なんですけど確定っぽいので、第3四半期の報告。売上げは\10,822、その数%が紹介料になります。平均コンバージョン(発送済み商品数の合計をクリック数で割った平均値)は1.13%。このサイトでは「Google Adsense」の方が収益性はいいみたい。サイト全体のクリック率は0.3%だけど、コンテンツ(Diaryのほう)の内容によっては1.3%まで上がってるし。内容によって的確な広告が表示されればかなりクリック率は上がってる印象。とりあえず細々といった感じです(^^;(*関連記事「第1四半期」、「第2四半期」)...
Macのマウスにすっかり慣れる
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050929A.html ( Score : 2 )...本当はWindowsで使ってる2ボタン等のマウスをつなげれば便利でいいんだけど、かたくなに1ボタンの使ってます。最初、家やら仕事場でWindows⇔Macで行ったり来たりする時、マウス持ち替えるたびに違和感があってたんだけど、気がついたらそんなのすっかり忘れてた。「あれ?そういえば」って感じ。...
OLYMPUS「E-500」情報でた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050927A.html ( Score : 3 )...ちょっと前にリークされて流れてた画像がやっぱり「E-500」(Olympus E-500 (EVOLT)にて)だったんだ。う〜ん普通のカメラになっちゃいましたって感じですよね。やっぱりこんな形じゃなくっちゃ「売れない」ってことなんでしょうか?いかにふつーの人はスペックを読み取る力がないかってことですよね。たぶん。それにしても「E-300」もうかなり値崩れしてますよね(今後の動向に注目)。買うなら今が買いかな。(*リンク先 2005/09/27現在)...
今日の撮影仕事
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050925B.html ( Score : 4 )...今日は珍しくiBookも持って行く。撮影が終わったらiPhotoで取り込み→CDを焼きの作業。んでその場で納品。とりあえず素材は納めたからいいでしょ。やっぱ出先でノートパソコンがあると便利だわん♪しかし、スタッフか分からんが知らない人(それこそ同業の人からならともかく)から仕事の仕方に指図を受け、ちと嫌な感じ。納品してとっとととんずら。...
Mac RSSリーダ「Ensemble」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050925A.html ( Score : 2 )...MacでRSSリーダを探してて、手頃なのがなかなか見つからなかったんだけど、これ「Ensemble」はいいかも。フリーソフトだし(^^; Windowsで使ってるRSSリーダは「HepCat」なんだけど、opmlでエクスポートして「Ensemble」側ですんなりインポートできた。(*リンク先 2005/09/25現在)...
SEGA「SCUD RACE」サントラ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050922D.html ( Score : 2 )...まいちパッとしなかったんですが、サントラもやっぱりパッとしなかったりして・・・(と言ったら失礼かゴメン)。でもでもフジTVだったかなスポーツ番組でモータースポーツのコーナーの時BGMにこのサントラが使われてたりしてました。間違いなくこのサントラ3曲目の「Groovin' Daylight」でした。ノリがよくって聴ける曲と言えば、う〜んやっぱり3曲目と7曲目の「Merry Maze」かな。意外とTVにゲームの曲って流れてること多いんですよ〜。...
世界の中心で「デイトナUSA」とさけぶ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050922C.html ( Score : 1 )...分かんないけど「ブルーブルースカイ、大好きぃ〜(って聞こえる)」って曲も好き、ものすごく清々しい〜。なんか確かセガカラで「デイトナ」の曲って歌えたよね?バーチャレーシングのタイム・エクステンド時の曲も好きだったなぁ〜。懐かしい。男性コーラスと言えばBlondie「CALL ME」のサビの部分のコーラスも好き(w...
ポータブル録音機器 Roland「R-1」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050913A.html ( Score : 3 )...こんなのも発見、これものすごくいいかも〜!Roland「R-1」 音質もいいし求めれば24ビット/44.1kHzでも録音可能で、記録媒体はコンパクトフラッシュで行え、PCとのデータの取り回しも抜群なわけで。もちろんモニタしながら音が録れるとのことで、こっちの方がHi-MDより断然いい、いい〜これ。(どうもSonicStageがうさんくさくて嫌だったんだけど、どうやら自分でアナログライン入力した音源も取り回しに制限があるっぽいよう、笑ってしまう)...
ポータブル録音機器、いろいろ・・・
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050912B.html ( Score : 1 )...なさあり、今持ってるICレコーダも音質は問題外だし(やっぱ声用やなって)、まさかDATを個人で使うのもやりすぎだし。やっぱり手頃なのはMDかなって。理想はPCに接続して野外で録音した音が直接取り出せるものがあれば、なぁと。探していたらソニーのHi-MDのMDがリニアPCMで録音(音質もいいみたい)できてPCに接続して取り出せるみたい。楽チンかな。音を録るってのもやり始めるとお金がかかりそう。...
CyberShot「DSC-R1」出れば
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050910A.html ( Score : 5 )...海外で先に発表された「DSC-R1」こちらにレビュー。これが国内発表されればおそらく「DSC-F828」が値段落ちてきそう(10万円切るくらい?)なのでそうなったら買い時かな、ちょっとこれからの動向に注目。しかし「DSC-R1」でのCMOSセンサー。APSサイズだしSonyのセンサーはNikonにも供給してる経緯もあるので画質はまず間違いないやろうね。写真ではボディーちょっとずんぐりした感じだけど、実機だとどんな印象なんだろう。ちと楽しみ。(*リンク先 2005/09/10現在)...
質感も大切 CyberShot「DSC-T5」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050909D.html ( Score : 2 )...最近、コンパクトなデジタルカメラにはちょっと食指をそそられないこのごろですが、ちょっとはやっぱり興味あります。んでいろいろ触ってきました。CyberShotの「DSC-T5」触ってみてちょっとげんなり。画質やらはそこそこにいいかもしれないんだけど質感がプラスチッキーで軽かった。「カメラ=金属」と言うのならばまったく安っぽく見えて仕方ない・・・。いや、買うなら絶対「DSC-T7」の方がいいし。こっちだと金属感よろしで心地いい重みがよい。ある程度の重みも必要、かな。いや〜断然「T7」がいいでしょ。...
「iTunes 5」に その2 音質やら
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050909C.html ( Score : 3 )...VBR(可変ビットレート)エンコードできるようになったからといって、今までのライブラリをまたエンコードし直すというのは、また途方もない時間がかかるわけでしないっす。めぼしいモノはApple Losslessでやってるわけだし。そうそうiTunesのMP3のエンコーダはApple自前のエンコーダらしく、あんまり「音はよくない」かもと言うのをwebのどっかで見たことあって、iTunesにLameのエンコーダを組み込むプラグインもあるとのこと。でもでも、アップルはAAC「いいぜ」と言ってるくらいなんだから、そんなには音質悪くないと思うんだけど、で...
「iTunes 5」にバージョンアップ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050909B.html ( Score : 3 )...うちのiBookは「Panther」(Mac OS X 10.3xね)。なんかめんどくさそうだし劇的に変わるモノでもないみたいなので「Tiger」にはしてないんだけど、でもやっぱり新しいバージョンのSafariやMailやらはちょっと魅力的で結構使ってみたかったりして。しかし「Panther」のままではSafariやMailだけをそれぞれ単体でのバージョンアップはできなくて「Tiger」と丸ごとセットになってる模様。けどiTunes、iLife、QuickTimeやらは「Panther」でもメジャーバージョンアップできるし。タイガーだけにガォ〜ってそんな感じ。話は変わって「iTunes 5」...
萌えるiPod「なのタン」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050908A.html ( Score : 4 )...「きいちゃうゾ!」みたいな。ウソ↑いや、言いたかっただけです(スミマセン)しかし「iPod nano」ちっちゃい〜。ソニーやらに押され気味だったiPod。これでまたものすごく挽回しそう。結構欲しいかも「なのタン」(^^; でも別に萌えてませんから(笑...