OR検索結果 4212件中 1212件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

m  Ee  I[v 


.macウェブメールが新しくなった

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20061029A.html ( Score : 2 )
...「.Mac ウェブメールが新しくなりました」とのことで早速ログイン。よりメールソフト的な操作ができ、なかなかよろしいかな。しかし外部アカウントが1つしか追加できない。もっとたくさん追加できたら嬉しいんだけどなぁ。(*リンク先 2006/10/29現在)...

南極モノにはまる

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060907C.html ( Score : 1 )
...人」を読み出したのがきっかけで、同じ時系列の第38次南極観測隊ドーム基地越冬隊に同行した「不肖・宮嶋南極観測隊ニ同行ス」に「面白南極料理人」1冊めの著者西村淳の本を2冊目で読みだす。ひょんなことから「そういや小堺一機の親父さんも南極行ってたよなぁ〜」でAmazonでちくちく探して注文の2冊「南の涯てまで-小堺父子の南極ふたり旅」「小堺の父-南極で流しソーメンをした偉大なる男」、とゆーわけで最近南極モノが好きなわけで。しかしドームふじ基地は想像を絶する環境で驚く。...

Canon EF50mm F1.2L USM ¥185,000

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060824A.html ( Score : 10 )
...キヤノンの新しいレンズ「EF50mm F1.2L USM」。以前の50mm F1.0は約30万円と高すぎて手が出なかったけど、このくらいの値段だったら、がんばったら買えそうな感じ。これはいいぞ〜。垂涎ものだなぁ。50mm F1.4もあるけどね、う〜ん。(*リンク先 2006/08/24現在)...

BlognPlus、MySQL版に変更

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060816A.html ( Score : 4 )
...サーバプラン変更で、容量アップ(50MB→200MB)とデーターベースが使えるようになったので、BlognPlusをMySQL版に入れ直してみた。見かけは変わらないが、中がちょっとだけ変更。...

京都⇔山口、燃費20.1km/L

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060813B.html ( Score : 6 )
...燃費の記録。京都・山口間の往復、走行距離1362.6km、給油量67.52L、燃費は約20.1km/L。深夜走るので中国道は25℃以下と涼しくエアコンなしでスイスイ(^^; エアコンつけると14〜16km/Lくらいに落ちるので、やっぱこの差は大きいかな。ちなみに行きは22.1km/Lと健闘。うちの車は80〜90km/hで走るときが一番燃費がいいみたい。...

【Diary】デジカメのラインナップの二極化

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060626B.html ( Score : 2 )
...ソニーがコニカミノルタのアルファを引き継ぎ、いよいよデジタル一眼に参入(「α100」)、同じく松下もフォーサーズ準拠のデジタル一眼が登場(「LUMIX DMC-L1」)。デジタルカメラのラインナップの構造は、今までのいわゆるコンパクト機をはじめとする続きはこちら…...

第1ビル 佐世保バーガーLOGKIT

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060614A.html ( Score : 1 )
...大阪駅前第1ビル1階に佐世保バーガーのお店があるので早速。イートインできるお店だと思ったらテイクアウトのみ。佐世保バーガー(860円)を頼む。待つかと思ったら5分ぐらいですぐ出来た。直径が約15cmくらいあるデカさ。う〜ん、食べようにも食べるところがない、デカいゆえに結構人目が気になる。そのくらいのボリューム。でも頑張ってどっかで食べるw。肉はジューシーで玉子の少しとろっとした半熟加減が甘くとろける。ハンバーガー自体の高さはないので、かぶりつきやすく食べやすいと思ったら、やっぱ苦戦。手がどろどろになり...

ひさびさのクラウディア・チャべスさん

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060525A.html ( Score : 1 )
...カクテルパートナーのCMのクラウディア・チャべスさん、ぎこちない笑顔がなんとも。カクテルパートナー愛飲しております。季節ごとに出るいわゆる限定品が結構美味しかったりします。(*関連記事「アサヒ「カクテルパートナー」CMのお姉さん」)...

MacBookをみてきた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060524C.html ( Score : 1 )
...てかてかのクリアワイドスクリーンディスプレイ。これだけでもすごく見栄えがいい!iBookもたいがい薄いと思ってたけど、それよりも薄いと感じるくらい薄くなってるのに見てみて驚いた。ディスプレイの開閉で留め金のラッチがなくなり、マグネットで留めるようで、思った感じより強かった。キーボードもよりフラットで見栄えもスマート、打ちやすさも上々。デュアルディスプレイもできるし、いいなぁ〜。...

Macでテレビ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060524A.html ( Score : 2 )
...I-O DATAのTVチューナーDVエンコーダ「GV-1394TV/M2」を使ってる、いろいろキャプチャ等で活躍。今日アンテナケーブルを買ってきたので、普通にテレビが見れるようになりました。パソコンでテレビなんて邪道と思ってたけど、あればあったでやっぱり便利(^^;...

ロングテールだよ、おっかさん

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060515B.html ( Score : 2 )
...ロングテールって、いままで「Amazonや価格.comみたいに1つの商品に対して、クチコミのスレッドが長く伸び、それが商品購入の動機になること」だと思ってたけど、ぜんぜん違ったw。先々月くらいにほんとの意味を知りました(^^;...

無線LANのセキュリティ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060512A.html ( Score : 2 )
...いまいち理屈が分かってない・・・。AOSSのセキュリティを切って手動でしてみる。まずMACアドレス制限を有効にして(AOSSが有効だとこのMACアドレス制限ができない)、接続機器をリストに加える。んでWPA(AES)で文字列、いわゆるパスワード?を設定。この2つだけでいいの?とか、セキュリティ設定ってこれでいいの?という感じ。iBook側からは何ら変わりなく繋がってるけど。これでできてるんだろうか。...

iBookを無線化

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060511A.html ( Score : 3 )
...iBookに無線LANってことで「AirMac Extremeカード」を買ってみた、早速装着。設定が難しいのかな?と弱気だったけど、AirStationの設定画面の「無線設定」の「現在のセキュリティ情報」の一覧のどれかのSSIDがiBookの方で自動的に表示されるので、それにあった暗号化キーを設定すれば繋がってしまった(ちなみにBUFFALOのAOSS対応機「WHR-G54S/U」こちら参照)。こんなに簡単なん?と拍子抜け。でもなんかノートが無線になるとなんか不思議な感じ。メモリ増設はしばらくお預けだ〜。本来はiPodのAC充電器見に行ったのにw。...

MIDI POWER Pro7「グラディウス」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060508B.html ( Score : 2 )
...MIDI POWER Pro7「グラディウス」、グラディウスの音で一番好きかも。無国籍な感じの音を使ってたりしてて、今までのイメージとはちょっと違ったところもあり新鮮。...

Firefoxでマウスホイールのスクロール設定

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060508A.html ( Score : 11 )
...Mozillaの設定の項目で「マウスホイール」は細かくスクロール量も指定でき、便利でこの操作性がものすごく好き。Firefoxには同じ設定の項目はなくて若干操作性が物足りなかったんだけど、どうやら設定を変更できることが判明。
  1. アドレスのところに「about:config」と入力しエンター。そうするとたくさん項目が出てくる(とりあえず「フィルタ」のところにmouseと入力し表示を絞り込むことができる)。
  2. mousewheel.withnokey.numlines」→値に数値を入れる(初期値は1になってるのでそこをクリ...


 Prev 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 Next Index Update : 2025/09/29(月)13:36:26
Powered by HomeSeek Ver 0.65