OR検索結果 4211件中 1825件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
「R-TYPE FINAL」ファーストインプレッション
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060806A.html ( Score : 1 )...コンティニューしまくりで3ステージまで到達。その間にちょこちょこ新機体が登場してくるので、それを試乗し、なんか1ステージばっかりやってるような気がする。やっぱ「覚え系」のシューティングなので、繰り返しやって覚えないと先は行けないところはR-TYPEらしいかな。同じところで何度もやられる自分がもどかしい〜。新機体が出たら使ってみる1ステージの繰り返し、と言う感じ今は。デルタの方がテンポはまぁよいかな。...
京阪の定期って
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060804A.html ( Score : 2 )...が14,050円、宇治駅⇔淀屋橋の定期代が14,870円、差額820円。7月に乗り越し(淀屋橋や京橋まで)で払った金額が2,230円。14,050円+2,230円で16,280円。ちょいちょい京阪で梅田まで出るから、淀屋橋までの定期14,870円のを買った方が得じゃん、ってことに気付く。早速PiTaPaの区間指定割引を淀屋橋までに登録し直す(^^;...
「R-TYPE FINAL」the BESTでた!
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060802A.html ( Score : 3 )...「R-TYPE FINAL PlayStation 2 the Best」いつか買わねば買わねばと思ってたらもう3年。もう3年なの?早!と言うことですかさず注文。...
「饂飩倉」のうどん
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060724A.html ( Score : 1 )...あるうどん屋「饂飩倉」(うどんぐら)、手打ちというので期待。麺はエッジが利いてて見かけは良いのだが、全くコシがなく麺がふにゃふにゃ、せいぜい立ち食いうどんよりいいかな、と言う感じ。味もダシも利いてるが明らかに醤油味が濃すぎ塩っぱい。この「玉子とじ」は600円と値段は普通なのだが「肉とじ」とかになると一気に値段が上がり1,800円台に!最高値メニューは「アルプスの少女ハイジ」2,700円!と客をナメた設定。この麺のクオリティでこの値段とるか、と客をバカにしてる感ありあり。味も麺もたいしたこと無いのに人気店とは...
今日のから揚げ 7/16
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060716A.html ( Score : 1 )...今日、昼は外出しててから揚げにありつけなく、どうしようかと思い、やっぱり我慢できなかったので帰りに寄って食べる。昼間は京橋駅横「剛力ラーメン」マヨネーズラーメンを喰らう。美味いんだか不味いんだか、またおって書きます。...
nicky! スパム対策
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060712A.html ( Score : 3 )...ミノタウロス見聞録「nicky! スパム対策とコメント通知のカスタマイズ」を利用させてもらいました。そんなに数は多くないんだけど、煩わしいので。やってみました。(*リンク先 2006/07/12現在)...
【Diary】「DSC-T9」レビューその3 辿り着いたところ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060627A.html ( Score : 1 )...今まで、いろいろと(そうもう20台くらいになるかしら)レンズ一体型のコンパクトデジタルカメラを手にしてきた。ようやくなんか最近その購入、つまり数が増えるのも落ち着いてきた。と、言うのも「DSC-T9」で行き着くところに来てしまったようだ。続きはこちら…...
【Diary】デジカメのラインナップの二極化
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060626B.html ( Score : 2 )...ソニーがコニカミノルタのアルファを引き継ぎ、いよいよデジタル一眼に参入(「α100」)、同じく松下もフォーサーズ準拠のデジタル一眼が登場(「LUMIX DMC-L1」)。デジタルカメラのラインナップの構造は、今までのいわゆるコンパクト機をはじめとする続きはこちら…...
BlognPlus使ってみた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060622A.html ( Score : 2 )...n」の“BlognPlus”を使ってみることにした。以前は“Blogn”を使ったことがあって、どっちも大差ないと思ってた。けど、便利なモジュールもあったり、複数人で書けたり、第2カテゴリの設定も出来たりする。やっぱり新しい“BlognPlus”の方がいいなぁ。(*リンク先 2006/06/23現在)...
ファイナルファンタジー始めました
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060620A.html ( Score : 4 )...と言っても「V」です。プレステ版で出たのでも98年だから、それからまた新しく始めても結構忘れてるので、あらためて楽しかったり。「V」が一番好きかな。てーかIII〜VIまでしかしたことないけど。アビリティを習得してカスタマイズするのが楽しい。...
今日のから揚げ 6/18
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060618A.html ( Score : 1 )...トンネルを抜けると、そこはから揚げだった。そんな風な湯気に包まれて出てきたから揚げ。今日も食べる。下味がしっかり付いてるので何も付けずにそのままで十分おいしい、しあわせ〜。...
今日のから揚げ 6/17
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060617B.html ( Score : 1 )...相変わらずボリューム満点、熱いです、一気にほおばれません。いつも熱々のが出てくるから気持ちょい冷え感じのがベストだけど、そうは言ってられない。敵は目の前だし(敵だったんかい、いやから揚げは仲間です、どうゆうくくりじゃw)と言うことで今日のから揚げでした。土日はコーナー化していくかもw...
iBookがめちゃ熱い・・・
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060617A.html ( Score : 2 )...最近はもっぱらテレビ化しているiBook。テレビ見てると結構CPUを使ってるらしくかなり左手側が暑くなる、常時キーボードに手を置いてると気になる熱さ。中のファンが回ったってちっとも変わらないし。う〜ん、冷える系のを下に敷くか。...
「AQUOSケータイ」のお姉さん
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060616A.html ( Score : 1 )...てめちゃキレイ。「それってどこの携帯ですか?」と知ってるのにワザと聞いてみる(キレイな人だったしw)。「ボーダーフォンですよ〜」「キレイにテレビが見れるんですねぇ〜」「ええ、結構面白いですよ、ワンセグのなんです」てな感じで。機種変でポイント合わせてで16,000円くらいで手に入れれたとのこと。このくらいの値段で結構楽しめるなら案外安いかも。いいなぁAQUOSケータイ。とりあえずつかみはOKである(つかんでないつかんでない)。...
第1ビル 佐世保バーガーLOGKIT
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060614A.html ( Score : 2 )...大阪駅前第1ビル1階に佐世保バーガーのお店があるので早速。イートインできるお店だと思ったらテイクアウトのみ。佐世保バーガー(860円)を頼む。待つかと思ったら5分ぐらいですぐ出来た。直径が約15cmくらいあるデカさ。う〜ん、食べようにも食べるところがない、デカいゆえに結構人目が気になる。そのくらいのボリューム。でも頑張ってどっかで食べるw。肉はジューシーで玉子の少しとろっとした半熟加減が甘くとろける。ハンバーガー自体の高さはないので、かぶりつきやすく食べやすいと思ったら、やっぱ苦戦。手がどろどろになり...