OR検索結果 4212件中 1864件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

j[  rj  s  E 


使い捨てカメラ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050503A.html ( Score : 2 )
...みんなで集まる時はやっぱりコレ。結構好んで買ってます。何も考えずに誰でも簡単に押したら写る。今はISO1000のAPSのフィルムが入ってるのがあるんだ〜、これ結構面白そうかも。なんてたってから揚げつまんだ手で持っても気にならないし、これを2〜3個買ってみんなで撮ってまわせば、それなりの写真は撮れるわけで。いわば飲み会カメラでつ。...

ウイルスバスターの

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050426B.html ( Score : 1 )
...一連のウイルスバスターのトラブルの件はニュースでも報道されご存じの方も多いかと。と、言うことで「ウイルスパターンファイルに関する問題のお詫びと対応のご案内」のメールがトレンドマイクロから来た。が、なんと受信すると[MEIWAKU]メールに振り分けられてしまった。確かにメーワクな話ではあったけど、笑ってしまった(ウソ、ネタです。あしからず)。...

兼高かおる世界の旅

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050424C.html ( Score : 1 )
...名も知らぬ)おっちゃんとで淡々とトークなぞしながら旅のブイが流れる(それこそテロップもなく)そんな番組だったと記憶してます。まさに今で言うひとりウルルン、いっそのこと兼高かおるにウルルンしてもらうとかそれはそれでありなじゃないでしょうか?両番組ともTBS系だし、どうよ(^^;...

あなたとなら心中しても

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050424B.html ( Score : 2 )
...になってるのはやっぱりオリンパスデジタル一眼♪またレンズを一から買いなおさなければならぬが、デジタル専用設計っていうのがよいし、結構ツウ好みなカメラなのかもしれない。そろそろ射程距離内に値段も落ち着いてきたので、そろそろ買いたいのだけれど、う〜ん。Kissには絶対に飛びつかないと強がり(^^;...

「Virtual PC」キーボードまわり

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050424A.html ( Score : 6 )
...iBookの方ではキーボードの設定はほぼデフォルト、VirtualPC側もデフォルト。日本語入力でファンクションキーを使う時はどうなるんだろう?別途Windowsのキーボードを繋げば一挙に解決とか?気がつかずにファククションキーを押すと「Expose」の動作の設定が優先されVirtualPCのウインドウが飛んでいく。そんな感じ。オーサリング系もまず動く(って言うのは前書いたけど)。やっぱ攻める(制作とかする)のならWindows。普通に使う用途ならVirtualPCのWindowsでもOK。結局は餅は餅屋ってわけで。でもブラウジングには無問題。...

「Virtual PC」の使い心地 その2

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050421B.html ( Score : 2 )
...テキストエディタ(EmEditor)はさくさく問題なく高レスポンスで動きます〜。iBookでお気にのエディタが使えるなんてしわわせ♪ちなみにATOK17も入れてみました。こちらも問題なし。ATOKのサイトには「1人のお客様が同時に製品を使用しないという条件の場合、その人だけが使用する他のパソコンにセットアップしても問題ない」とのこと。ふ〜ん。...

CyberShot「DSC-T7」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050418A.html ( Score : 4 )
...「DSC-T7」実機を見てきました。なかなか質感もよく結構よさげ、そんでもって圧倒的な薄さ。たしかにカシオに薄いのあるけどこっちの方がカッコイイ。やっぱ実機を見ると印象違うなぁ〜って。...

「Virtual PC」の使い心地

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050416A.html ( Score : 6 )
...レビューとは大げさだけどちょっとづつ書けたら・・・。だっていいんだもんコレ。さてフルスクリーン表示とウインドウ表示の切り替えもスムーズ。フルスクリーン中にもExposeは生きていて、Macの方に用がある時切り替えも他のアプリケーションと同様に快適。そんでもってフルスクリーン中、バックグランドでiTunesで音を鳴らしながら、なおかつWindowsの方でも音が鳴るっていう芸当もできるみたい。なんか器用だなぁ〜。不思議な感じ。んでもってちゃんと念のためウイルスバスターのソフトのライセンスを1本追加してその点も、まぁぬかり...

「Virtual PC」を買いに その2

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050413A.html ( Score : 9 )
...買っちゃいました。Windows2000のヤツ。んで早速ベンチマークを走らせたりいろいろ。結構前評判で遅いと聞いてたんですが思ってたより速く動いてます。レスポンスこそ遅いけどメモリやディスクI/O、内部処理はわりと速いような気がします。もうWindowsノート買わなくて済むじゃんってくらい普通に動きます(次買うならPowerBookだな)。結構これはイイかも!一応ベンチマークの結果はこちらMac(iBook G4 1GHz、Mem768MBうち512MBをVPCに割り当て)、Windows(PIII866MHz、Mem512MB、Win98SE)。にしてもMacでWindowsが走るというのはなん...

「Virtual PC」を買いに

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050404A.html ( Score : 1 )
...昨日熊本に行ったついでに「Virtual PC」が体験できる(MSのサイトで体験コーナー設置店舗マップに載ってる・・・)というお店に寄ってみた。いろいろ触り倒したあげく、実際に自分のiBookに入れてみないと分からないので買っちゃおうと、勇気を出していざ空箱を持ってレジに。が、「すみませんおいてません」とのこと。じゃぁなぜ空箱置いてある?「この箱をレジにお持ちください」と書いてあるのに。こんなしょーもないオチに苦笑。笑うしかない。...

最近の若い子って

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050316A.html ( Score : 2 )
...「MOドライブが繋がってないんですけど」『いや、それSCSIだから再起動して(苦笑』、『この画像ゴミ消しといて』「あの〜イラストレーターで消し方どうすればいいんですか?」『いやいやそーゆーのはイラストレーターしないでしょフォトショでして(苦笑』、「ここどうすればいいんですか?お手本見せてください」『(オレを試すか?)はい、はいこうこうこう、できあがり』「ほーなるほど」『(アフォか!)』・・・。なんか「できる」「できない」かって言うより、「好き」か「嫌いか」って次元の感じの話のようです。疲れました。でも...

今日の誤変換

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050315A.html ( Score : 2 )
...圧縮されまとめられたファイルを展開するためのフォルダ名をつけるとき×写真家伊藤○写真解凍キーパンチしてる時に×ISOがない○急がないデジカメ常用でISO400あたりでノイズが少なくまともに使えたらいいなぁとあたまのなかをぐるぐるまわってたので、わらた。...

PDFは縁の下の力持ち?

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050304A.html ( Score : 1 )
...最近、adobeのアクロバットでPDFいじくり回すことが多く、意外と奥が深く強力なツールだということがちょっと分かりました。はっきしいってスゲーって感じ。ちょっちビックリです。...

THE 日本!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050220A.html ( Score : 1 )
...大変お求めやすいシャケフレークがあったので買ってみた。それでもそれはそれで美味しかった。ご飯にかけてかっこむ!これぞ日本って感じ。とりあえず白米の上に何でも(味の濃いモノ)乗せてしまえば成立してしまう簡単さがよい。MAX1日5合(1食3合)食べてた頃がなつかしい(^^;...

新しい靴を買うと、でかけたくなる

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050217B.html ( Score : 2 )
...なにげなく靴屋さんに行ってみました。ちょっと衝動買い。自分はここ10何年と靴は「new balance」。ずっと同じメーカなので、わりと新しい靴でも履き始めでも違和感なく楽な気がします。これでまたお散歩がちょっと楽しくなります。...


 Prev 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 Next Index Update : 2025/09/29(月)13:36:26
Powered by HomeSeek Ver 0.65