検索結果 4211件中 36件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
パソコンが得意ではない自分
https://renkon.jp/blog/812.html ( Score : 1 )...Geekなページの記事「パソコンが得意ではない人」を読んで、あー、そうなると自分もパソコンを使えない人になるわけで。いやPhotoshopやイラストレーターをちょっと使えて、HTMLが少しできるくらいですからね。だから社内でいきなりWordやExcelのことを聞かれると、正直困るし分かりませんし(^^;;;...
高校野球が嫌いな理由
https://renkon.jp/blog/785.html ( Score : 6 )...自分が思ってることを代弁しているところがあるので、読んでて「そうそう」と面白かったりもします。別に単に、野球が嫌い、高校球児が嫌いというわけではなく、その背景にあるものが大嫌いなわけです。http://zaji.way-nifty.com/on_the_road_again/2006/08/post_d48c.html高校野球につきまとう「精神論」的な部分である。大人の押しつけるところの「健全な精神」である。http://d.hatena.ne.jp/tarakotarao/20060728/1154098709商業主義にまみれてるくせにさわやかな青春を前面に押し出してくるところが嘘臭くて我慢できない。http://ww...
「ASAhIパソコン」 10・1号よりブログとかのこと
https://renkon.jp/blog/607.html ( Score : 1 )...読んでて面白かったので、とりとめなく個人的備忘録でメモ。米マイクロソフト前副社長・古川亨氏とアスキー元社長・西和彦氏の対談より。『HTMLで組むホームページとブログと何が違いがあるのかといったら、作りやすさが違うだけ。同じですよ。』そうそう確かに「同じ」。以前のように、オーサリングツールを買いそろえなくてもよくなったし(つまりタダでできる)、タグだって知らなくってもページが作れる。ずいぶんそこらへん敷居が低くなった、それこそワープロで入力するのと同じ感覚だもんね。それに更新だってブログになってから、...
2004年のコンピューターウイルスは前年比約3倍
https://renkon.jp/blog/341.html ( Score : 1 )...2004年のコンピューターウイルスは前年比約3倍、とのことです。が個人的に面白半分でHTMLメールを開いた以外(もちろん対策してますから即駆除です)ウイルス知らずです。個人のPCならソフトをあてればそれで済み簡単ですがネットワークが絡むとややこしいんでしょうか?個人的にコンピュータウイルスとは無縁ですけどねぇ。...
ボーダフォンの3Gは、こう変わる
https://renkon.jp/blog/94.html ( Score : 2 )...いまいち地味なVodafoneですがボーダフォンの3Gは、こう変わるの記事、一番気になるのは「ボーダフォンライブ!のWebサービスは、MMLまたはXHTML Basic対応からWAP2.0に仕様が変更される。」とのこと、これじゃ今まで作ったのをまた作り直さなければ・・・なんかまたややこしいことになりそう。ezがWAPじゃなくHTML記述でもOKになって喜んで作り手もラクチンかなと思ったんだけど、また逆行ですね・・・。WAP嫌いです。...
ネスケの4でも見れます
https://renkon.jp/blog/45.html ( Score : 1 )...れんこんのblogの仕組みを変更しました。これでちょっとblogらしくなったことでしょう〜。が、しかしデフォルトのデザインテンプレートでは、ネスケの4では見れないんですね・・・。たいていのblogの表示の骨格はCSSでやってるので、これをローテクなんですがHTMLのテーブルレイアウトに作り替えてテンプレートを作りました。これでほぼネスケの4とかで見てもこちらの意図通りに表示できます。一見、見かけは何も変わらないようですけど、ネスケ4にも優しく配慮です。それともう一つ。スクリプトを「nicky」から「blogn」に変えたのは、「...