OR検索結果 4211件中 34件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
待ってました!『ステラーブレイド』(Stellar Blade)のフルオリジナルサウンドトラック(OST)でたよ!!!
https://tami.jp/288.html ( Score : 3 )...er Purification Plant 083 - Alpha Signal 084 - Tachy (Phase 1) 085 - Tachy (Phase 2) 086 - Tachy Mode 087 - May your memories live on, Forever 088 - The Truth 089 - The Warmth of the City 090 - The Sorrows of the City 091 - Great Desert 092 - Oasis (feat. ZOZNO) 093 - Fishing 094 - Shael 095 - Great Desert (Reboot Type A) 096 - Great Desert (Reboot Type B) 097 - Behemoth 098 - Fallen Angel 099 - Abyss Levoire 100 - Abyss Levoire (Battle) 101 - Underground Passage 102 - Laboratory Ruins 103 - Lab...
7月14日のI/O(みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都【美術館「えき」KYOTO】行きたいかも)
https://tami.jp/218.html ( Score : 2 )...いつものように新聞を買い込んで、ガストでモーニングのいつもの「バランス朝定食」、気になった記事は、毎日新聞の「松尾貴史のちょっと違和感」で握りずしの手渡しを取り上げていた。確かにこれどう?って思う衛生感。みうらじゅんさんの京都での展示会「みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都【美術館「えき」KYOTO】」の記事があって、これも行って見てみたいなと思う。会期は結構あるみたいなので、行けたら行こうというか行きたいやつ。最近テレビCMで見かける元気のいい女の人(と言ってもそんなにテレビを見ないんだけどそれ...
4月11日のI/O(Microsoft Defenderは検疫とか全自動と違うの?やっぱウイルスバスターなの?と思った)
https://tami.jp/121.html ( Score : 4 )...ウイルス対策でマイクロソフトの「Microsoft Defender」ってのあるけど、あれ検出はするけど対処はできないのね?(対処 ON の設定を自分が知らないだけ?)検出しても検疫や削除は手動のよう。お金がかかるけど、全部ほぼお任せで大丈夫なのはウイルスバスターかな?やっぱり。最近流行っている、通知系の偽のセキュリティ警告画面(サポート詐欺)を見かけるようになったので、それは「Microsoft Defender」では検知しないみたい。さっきウイルスバスター入れてみたら即止まったので、なるほどお金出してるだけあるな!ってちょっと初め...
Cyber-shot「DSC-TX300V」購入!レビューその1・Wi-Fi 関連
https://tami.jp/67.html ( Score : 1 )...と画面が消えます。ちなみに充電時間は非接触だと約 225 分、付属のマイクロUSBででの充電だと 約 115 分とのこと。防水デジカメって個人的にあまりフタを開け閉めしたくないので、非接触充電はかなりいいと思うし。 マルチステーションのランプ。左の ACCESS は TransferJet 接続時に点灯。HDD のアクセスランプみたいに点滅はしません。充電中は CHARGE のランプが点灯し充電完了すると消えます。 アクセスポイントの設定、家の無線 LAN と接続を試し、つながったもののパソコンが XP だと Wi-Fi 接続での取り込みができないとのこと...
12月28日のI/O(仕事納めと繕い物)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20180108C.html ( Score : 1 )...物する。針と糸を手に取るのって実に30年もしたこと無いかも知れない感じの久しぶりさ。多分小学校の家庭科以来とかか?それぐらいしか記憶が無い。納会もなかったし、いつもより早く帰れた。スーパーで買い出しでカニのサラダ買ってたみたい。あと鰹のたたきも。NHKのLIFEが先日熊本で収録された分を録画したのを観る。GoogleフォトとGoogleマップだけでも案外思い出して書き起こせるもんだなぁと関心(毎日書け!と自分に突っ込みたいw)。...
10月9日のI/O(観ない録画を一気に消す)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20171010C.html ( Score : 1 )...って鶏肉、白菜とキノコだけ買う。それとレモン炭酸、怪しいくらいに安いのが大丈夫かな?と心配になるが、大丈夫か。今日はそれらで鍋にする。炭水化物なし。野菜、肉タンパク質のみな感じで。Rの法則はラーメンvsうどん特集やってた。ラーメンが食べたいなぁ。あと夜LIFEがあったりとして、テレビ東京のラーメン作り売りながら世界を旅する番組やってたのは録画。ゆで玉子6つ作る、これは明日のご飯。...
9月18日のI/O(PAC-MAN 256が面白いよ)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170919A.html ( Score : 2 )...が1時とか夜更かししすぎ。背中が痛い肩こりなのか?スーパーでの電子マネーはほぼ使い切ったので、ちょっと今週は節約しなあかんなー。ちょっと食べ過ぎなので明日平日から控える(つもり、できるのか)漫才先生が見逃したのであとでオンデマンドで探して見てみよう。LIFEもあったけど、面白みと言うより、お約束的な感じコントの流れでLIFEは放送自体やることに意味があるような感じにすらもなる。あとそうそう冷蔵庫が勝手に開いてたので(詰めすぎ)我ながらショック。何時間くらい開いてたんだろう1〜2時間かなぁ?今までそう言うこ...
8月25日のI/O(γ-GTPが高いんだなぁ)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170826A.html ( Score : 1 )...がした神社もいくぶん虫の音がしてたし、コンビニで帰りおつまみ貝のやつとパスタサラダとサラダチキン、あとビア2本。こないだ献血した結果の数値がハガキ来てて相変わらずγ-GTPがちょっと高めなので気にしていかないとなぁ。お酒かぁ。帰って古い録画コントのヤツのLIFEを見る。多少は消化、土曜日録る分は録れるかな?ギリギリか?1時過ぎてたのかな?前だったのかな?それくらいに寝る。洗濯は1回、昨日してなかった分多目の洗濯物。全自動でおまかせ。コレに頼るようになってまぁ随分楽だなぁと。...
8月15日のI/O(部屋の片付け!)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170816B.html ( Score : 1 )...豊かな感性・本当の自分、と言うのがあった。これもちょっとここにメモ。それとまた古い録画の分でEテレ「表現しないと生きられない」ってのがあって、延々と今日食べたものを書き続ける人と、仮面を作り続ける人が紹介されてた。ちょっと衝撃的だった。そうそう昨日のLIFEに深田恭子が出てて可愛かったー。自分が重いか重くないかと言う話をしてたのが興味深かった。NHKラジオ第2で「NHK高校講座 現代文「私という自分」」と言うのをやってて、自分がいると言うことは他人がいると言うことで、他人が自分を認めているから自分があるとい...
8月14日のI/O(鶏肉のトマト煮が美味しかった)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170816A.html ( Score : 1 )...なぁと。夏休みで掛けないからお金使わないと思ったけど酒代がかさむw。いろいろ食材も買って自炊したりするのでいつもよりなんか作ってやろうという感じがさらに出費を増す感じに。結局外出してる方が健康的w。鶏肉のトマト煮はリベンジやな。録画分もいろいろ消化LIFEもあったよ。世界ふしぎ発見!で鉢嶺杏奈ちゃんが目がキラキラしてて可愛かった。あと堀口ミイナという解答者がいてトルコ出身とのことこの人も綺麗やなぁ。世界ふしぎ発見の解答者のこういう枠でスゴい人たまに見掛けるから見逃せないかも。...
6月16日のI/O
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170617A.html ( Score : 1 )...う眠い!相変わらずレコーダーのHDDの整理消化に。ずっと会社にいるとなんか今日何したっけと記憶がなくなる。あ、サラのシネマコンサートチケット追加でもう1枚抽選申し込むS席かA席かどちらかでも当たったらいいなぁ。流しをきれいにしてそれだけは最低してから寝るLIFE録画も取れてるみたいで、HDDのランプがちかちか点滅してた。21時ラジオ聴きながらうとうとしてて22時にチャンネル変えてからそのまま寝付いたようだ。眠いーので寝る!さまぁ〜ずの三村さん風にw...
6月15日のI/O
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170616A.html ( Score : 1 )...カップ大関的なお酒がやっと、なくなってた。基本無人で定期的に人が入って掃除とかしてるパターンなのかもね。夜部屋ムッとする感じの熱気がこもってるけど、エアコンはいらない程度。梅干しと牛乳飲んで寝る。いまいち録画がたくさん消化出来ない。とりあえず明日のLIFE分は容量空いたかな。レコーダー録画先をHDDにしたとき連続して録る番組が詰まってると、終わり20秒は録画がされないことに気付く。NHKなど時間ぱんぱんまでやってる番組だと最後の20秒が要だったりするので、これは困ったなぁ、以後気をつけないと。お茶冷蔵庫に仕掛...
「Adobe Reader」インストでMcAfeeが勝手に
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110208A.html ( Score : 2 )...知らず知らずのうちに「McAfee」が勝手にインストールされるの、どうにかならない?というか、デフォルトで一緒にダウンロードするとかってのやめて欲しい。社内でウイルス対策のソフト一括で管理しているのに、勝手なことされると困るし、しかもPC使ってる本人も、「なんでもかんでも勝手にインストールしないでよ」っていっても「いやしてないです」の一点張り、「Adobe Reader」入れとるやん!...
梅田ソニースタイルに「DSC-TX7」見てきた!
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100125A.html ( Score : 1 )...が好感触。サイト等で見るより、ダークシルバーと言った感じで、ギラギラ感がなかったしね。ボディ素材はアルミ鍛造素材とのことでこれもイイっ!!あとメモリースティックとSDカードが使えるんだけど、同時利用は不可で1スロットにどちらかのメディアが入る模様。TransferJet(トランスファージェット)のデモもやってたけど、これも面白そうだった(機器の値段が下がれば良いんだけど)。とにかく見に行ってよかった!「DSC-TX7」の発売は2月5日(金)だっ!...
Mac HDDレコーダ化
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051211B.html ( Score : 1 )...キャブチャユニット、HDD、DVDドライブを取り揃え、問題は多々発生(iDVD経由では焼けなくてiLife '05にしたけどそれでもiDVD 5からは焼けず、イメージ化(この芸当はiDVD 5 じゃないと出来ない)してToastで焼く)だったけど、とりあえず当初の映像を取り込んでDVDに焼くという当初の目的は達成〜♪ビデオ入力はコンポジットだけど画質は思ってたより健闘いい感じ、満足。...