OR検索結果 4211件中 1606件Hit! - URL順に表示 0.01/cpu   0/sec  
  Keyword :

d  PiTaPa  z  ^ 


「RAIDEN FIGHTERS」シリーズ全部入りXbox360「RAIDEN FIGHTERS ACES」

https://renkon.jp/blog/924.html ( Score : 4 )
...サクセス、Xbox 360「RAIDEN FIGHTERS ACES」「RAIDEN FIGHTERS」シリーズ全作品を完全移植(GAME Watch)、雷電ファイターズ全部入りのが発売されるんですね。しかもXbox360で。もってないし。PS2で出るなら買っちゃいそうなんだけど。結局「雷電III」も買いそびれてしまったしなぁ。最近気が付いたら、もう品薄もしくは売ってない、ってパターンが多い。セイブ開発の「雷電」シリーズは、ご存じの通りシューティングの代名詞となって、各ゲーム機に移植され遊ばれてます。個人的にセイブ開発ので好きなのが「VIPER PHASE1(バイパーフェ...

「スイーツ(笑) ジェネレータ」できたよ\(^o^)/

https://renkon.jp/blog/923.html ( Score : 4 )
...「スイーツ(笑) ジェネレータ」なんにもおもしろこことないです(笑。ほんの冗談です。ノリで作ってみた(^^;...

ソニー「PCM-D50」24bit/96kHz PCMレコーダに実売6万円の新モデル

https://renkon.jp/blog/921.html ( Score : 13 )
...ソニー、24bit/96kHz PCMレコーダに実売6万円の新モデル−本体を小型化、可動マイク採用。さかのぼり録音も(AV Watch)、「PCM-D1」の登場からもう2年経つんですね。今回この「PCM-D50」は実売価格約6万円とのことで一気に手が届きそうな価格に。機能も妥協することなく「PCM-D1」を周到してるのではないでしょうか。結構そそられます。しかし自分にはきっとオーバースペックすぎ(^^;「PCM-D1」であったアナログのレベルメーターこそないものの、「録音スタートの5秒前からさかのぼって録音が行なえるプリレコーディング機能」に、内蔵メ...

平成20年用年賀郵便切手の発行

https://renkon.jp/blog/920.html ( Score : 1 )
...た「平成20年用年賀」切手が。年賀状と扱いが別でちょっとかわいそう……。自分は年賀状は買わずこの「お年玉付年賀切手」を毎年買ってオリジナルの葉書に貼って、それを年賀状として出してるんですよね。しかも特別にページが作られてるわけでもなく、ただ単にチラシをPDF化しただけ。どんだけ手を抜いてるんだよ!と、言いたいね。と、言うことで明日年賀切手を買ってこよう。発行は11月1日からと言うことですが、まだ大丈夫でしょ、今日まだ5日だし。結構早めになくなっちゃいそうなので要注意です。 平成20年用年賀郵便切手の発行平成...

G-SHOCK「GW-9100-1JF」は錆びないけど樹脂部分が心配

https://renkon.jp/blog/918.html ( Score : 3 )
...ュー」で紹介されてた「カシオ「GULFMAN GW-9100-1JF」」チタン採用の錆びないG-SHOCKとのことで、確かに中身は錆びないだろうが、樹脂のバンドは10年単位とかそういう長い目で見ると朽ちてくるので、チタンといえどもいまいち飛びつけない……。自分が使ってたG-SHOCK「DW-6100」は一度オーバーホールに出してバンド、外装の樹脂の部分を全部きれいに取り替えてもらったことがある。G-SHOCKゆえに中身は頑丈頑丈。今でもしっかり動いてますし全然問題ない。問題なのは樹脂の部分。これがどうしても10年を越えてくると朽ちてくる。むしろ...

MSN産経ニュースの記事が1ページ目か2ページ目か分かりにくい件

https://renkon.jp/blog/917.html ( Score : 2 )
...て感じだったので。矢印の色は次のページもありますよ、って意味で色が付いてるのは分かるんだけど。それとも、コンテンツが2ページのみの構成だったら、こういうナビゲーションが今は一般的で流行なのかな?う〜ん、なんか気持ち悪かったので書いてみた。自分だけ??(^^;...

「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第(asahi.com)

https://renkon.jp/blog/916.html ( Score : 3 )
...、合理的な自炊生活を送るには野菜の摂取は野菜ジュースでいいのではないだろうか?と思って、以前いろいろネットで調べてたら国民生活センターのサイトに「野菜系飲料等の商品テスト結果―手軽に野菜が摂れるとうたったものを中心に―」という記事がありました。詳細はPDFファイルで52ページもあり「う〜ん」となかなか考えさせられるところもありました。2000年の調査なので今の野菜ジュースは機能アップしてるかもしれませんが……。その中に消費者へのアドバイスとして「野菜系飲料では、ビタミンAはある程度摂取できるが、食物繊維な...

Google AdSense「モバイル向け」開始

https://renkon.jp/blog/914.html ( Score : 5 )
...ちょいちょいレポートは見てるんですが、ふと見るといつの間にか「モバイル向け AdSense」が始まってた。昨日から開始したとのこと。「お待たせしました!モバイル版コンテンツ向けAdSenseがスタートします」(AdSense日本語版公式ブログ)。んで早速設定してみた。ここが使ってるブログの仕組み上、スキンに外部PHPを読み込ませる形でしか実行できなさそうなので。コードを外部PHPファイルにして読み込ます。しばらくたっても表示されないので不安だったけど、じわじわ表示されるようになった。ほうほうなるほど。こんな感じで表示される...

「ほぼ日手帳2008」が届いたよ

https://renkon.jp/blog/913.html ( Score : 4 )
...最初手に取ったときはなんか「ん?今年のよりちょっと厚い?」気がしましたがたぶんそんなに変わりはないっしょ。こんな黄色い袋に入って届きました。毎年のことながら、モノが分かっていてもやっぱり嬉しかったりします。値段のことを言うと決して安くはないのですがね(^^;;;2008と大きく書かれた箱に丁寧に梱包されてます。なんか自分で注文しておきながら、プレゼントもらったみたいでちょっと嬉しいかも。カバーオンカバーにツートン・ダークブルー&シルバーのカバー、手帳本体、おまけの3色ボールペン。手帳の中にはさらに、ミニメ...

リムーバブルメディアの「自動再生」が煩わしいので無効に

https://renkon.jp/blog/911.html ( Score : 2 )
...検索すれば一発で出てくる。しかし「自動再生」と検索しただけで上位には無効の仕方がたくさん出てくるわけで、つまりたくさんの人が「自動再生」は余計なお世話だと感じている、と言うことでなんとも皮肉……。自分の仕事用データをバックアップするのにと、USBメモリとDVD+RW使ってて、わりとこまめにその都度作業が終わったらバックアップしてる。ちょこちょこ入れてるリムーバブルメディアが「自動再生」されるとうっとうしいわけで。もう機能停止ですよ。ほんと余計なお世話。...

マンション上階に住む幼児の足音は騒音、36万支払い命令(YOMIURI ONLINE)

https://renkon.jp/blog/910.html ( Score : 3 )
...マンション上階に住む幼児の足音は騒音、36万支払い命令(YOMIURI ONLINE)、マンションに住む以上こういう問題はつきものだったりします。幼児の父親の対応が酷いのもあるし、どうせDQN親なんでしょ。そんでもって居たたまれなくなったのか転居したとのこと。DQN態度で強がってたくせに、今更示しが付かなくなって転居したのかもしれませんね。さて、自分の今住んでいるところもマンションなんですが、上階の音がたまに気になるときがあります。子供が走り回ってるというか飛び跳ねてるというか、そういう音もするし、どうみても遅い時間...

オリンパス、顔検出AF搭載の防水デジカメ「μ795SW」(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/906.html ( Score : 3 )
...て。もう何度も言ってますが、このオリンパスに限らず各メーカのデジカメは基本性能はしっかりしてるので、乱暴に言うと「どのメーカのものでも大差ない」し、どれを買おうかなと困ったら「自分の気に入ったカッコイイものを選ぶ」のに尽きます。いまさら記録メディアがxDだから嫌だなんて言ってると損しますよ。それほどこのデジカメって楽しそうなんだしさ。メディアなんかもう何だっていいじゃないですか。そんなことに目くじら立てるより、撮って楽しかったらそれでいいじゃないですか、と最近すごく思うんですよね。コンパクトタイプ...

「ほぼ日手帳2008」を注文

https://renkon.jp/blog/905.html ( Score : 2 )
...んだ言って今年もサイトから注文しちゃいました。今回注文したのは、ツートン・ダークブルー&シルバーのセット。カバー無しで使っても全然支障ないし、今年も手帳本体のみでって思ってたけど、ツートンカラーのがかわいかったのでこれにしました。届くのが楽しみです♪(^^。 「ほぼ日手帳2008」を注文「ほぼ日手帳2008」9/1より販売開始ほぼ日手帳の店頭販売は誰に向けて売っている?ほぼ日手帳2006 到着ほぼ日手帳2006を注文...

ニコン、フルマニュアルの最上位機「COOLPIX P5100」(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/904.html ( Score : 6 )
...いった感じか。アスペクト比1:1でも撮影できたりするみたいです(RICOHのGX100で好評みたい)。「P5000」もわりと素性が良いので、新機種のリリースで買ったことには一切後悔してないですが、逆に新機種登場前の値崩れで安く手に入れられたので結果的にはよかったです(^^;アクセサリも「P5100」と「P5000」で共用できるので、ワイコンは今すぐ手に入れなくてもいいので焦って買わなくてもよかったです。あとPシリーズ「P50」もちょっと注目なんですが、28-102mmの広角レンズで単3電池駆動。手ブレ補正は電子式でレンズシフト式ではないの...

「ほぼ日手帳2008」9/1より販売開始

https://renkon.jp/blog/903.html ( Score : 2 )
...も手帳のみが発売当初からされると言うことで、ちょっと喜んでおります。手帳の中身はもうほぼある程度の品質・使いやすさはあるので、よっぽどの改良点というのはないのでは。それほど完成度は高いしね。月齢がなんか便利。不意に今日は満月なんだ〜って思うだけですが(^^; 「ほぼ日手帳2008」9/1より販売開始ほぼ日手帳の店頭販売は誰に向けて売っている?ほぼ日手帳2006 到着ほぼ日手帳2006を注文...


 Prev 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65