OR検索結果 4211件中 1322件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

d  PiTaPa  Z  z 


I-O DATA「GV-1394TV/M2」購入

https://renkon.jp/blog/683.html ( Score : 10 )
...I-O DATAのGV-1394TV/M2 DVエンコーダ搭載 TVチューナボックスを買ってみました。主な使い方としては、既に録ったもののフォローで気に入ったところを取り込みたいなぁと思ってます。とりあえず、iBookのFireWireに繋いでiMovieでDV機器として使ってて簡単に取り込めます。I-O DATA付属のソフトは入れてないです。今現状としては結構すごく満足。手軽に動画が取り込めるので、なかなかいい感じです。しかしDVフォーマットで取り込むと1分約220MBになるので、HDDの増設、DVD焼けるドライブを追加導入したいなぁと地味に考え中・・・(^^;;;...

あなどれない「ことばのパズル もじぴったん」

https://renkon.jp/blog/681.html ( Score : 1 )
...う意外性・偶然性は単純に面白い。間口は広いが突き詰めると難しいゲーム。そうそうあと、連鎖時表示が速くて、「え?今どんな単語ができたの?」って分からないときがあるけど、ゲーム中セレクトボタン押したら、そのステージでできた単語がフォローできるのでそこもGOODで親切。...

光学式+高感度で“ブレ知らず”−サイバーショット「DSC-T9」

https://renkon.jp/blog/680.html ( Score : 3 )
...光学式+高感度で“ブレ知らず”-サイバーショット「DSC-T9」、「DSC-T9」 前回はモックだったんですが、電源の入る実機を触ってきました(^^; 手ぶれ補正の切り替えはシャッターの横のボタンでおこない、オンオフの状態は液晶画面に表示されます(最初気が付かなくて、今これ手ぶれ補正効いてるのかな?と分からなかった)。手ぶれ補正の種類は「常時」と「撮影時」の2種類でセットアップのメニューで切り替える感じ。今このデジカメしか目に入りません(笑)。ちょっと暗い室内でも、広角側ではかなりのヒット率でブレない画像が得られそ...

総合カタログから消えた「DSC-F828」

https://renkon.jp/blog/675.html ( Score : 3 )
...11月のソニーのデジカメ総合カタログから「DSC-F828」消えてました・・・。そんでもって「DSC-R1」が新たに登場。近所の量販店でF828が79,800円で売ってたので(不覚にも買ってしまいました・・・T-T)、もうすぐ販売終了になりそうな気配のF828。そんな中、手にしてみましたよF828。発売当初から憧れてた機種だったので、やっと手にできました。感触としては見たとおりF717より質感・剛性ともに優ってます、抜群にいいです。ずっしり手に伝わる重さもまたいいです。何枚か近所を試し撮りした感じは(高速タイプでない普通のCFを使っ...

アフィリエイト等の近況

https://renkon.jp/blog/672.html ( Score : 5 )
...っていきたいと思います。あまり力を入れてない楽天なのに、11月に入って3点も売れてるみたいで、てっきりメーカリリースより先立って楽天で予約受付してた「グラディウス ポータブル」が売れたのかと思いきや、直リンク以外で物が売れてる模様で3万円の売上げ。Google AdSenseの方は広告の配置を見直したためクリック率が0.2%から0.8%にまで急上。11月半ばにして前月の収益を上回ってます。いまいちクリック率が伸びなかったら思いきって広告の位置を再検討してみるといいかもしれません。Amazonの方はと言うと1日のページビュー(PV)...

コナミ、「グラディウス」5作品を1本に完全収録 PSP「GRADIUS PORTABLE」

https://renkon.jp/blog/671.html ( Score : 2 )
...「グラディウス ポータブル」、コナミ、「グラディウス」5作品を1本に完全収録 PSP「GRADIUS PORTABLE」、「PSPフルスクリーンモード」って、ただたんに画面が広がるだけじゃないみたくて、そうなると一画面上の敵の数も増えたり、移動の幅も広がってくるので(記事にもあったけど)攻略法とかが変わってくるのかも。テトランとか逃げやすくなるかもwしかし、やっぱり1〜4+外伝ってラインナップがいいなぁ。外伝って賛否両論あるけど、個人的にはグラディウスという筋が通ってて遊び応えは十分だと思います。うん。やっぱり外伝が大きな...

「ゲームセンターCX DVD-BOX」出るのね

https://renkon.jp/blog/670.html ( Score : 8 )
...DVD出るんだ!「ゲームセンターCX DVD-BOX」、ちょっと欲しいかも。しかし助っ人出ててくるスタッフも相当ゲームうまいよね。そっちにも関心。エミュでどこでもセーブ可能とかじゃなく、(まぁエミュとか実機とか関係なくクリアまではちゃんとやってるみたいだよね)ちゃんと実機でやってるんだから驚愕する。有野晋哉が特別好きだからとかじゃなくても、嫁がかわいいとかwそうゆうこと抜きにして、ファミコン世代としては有野があそこまでやると、やっぱり見る目が変わってしまう。ちょっとよゐこの有野スゲー路線w。結構DVDそそられます...

バッファロー、電源なしで画像保持可能な液晶搭載のUSBフラッシュメモリ「RUF2-LDシリーズ」

https://renkon.jp/blog/666.html ( Score : 3 )
...テリ切れになったりすると不便なのでちょっと微妙かも。と、思ってたら、画像の表示保持に電力がいらない特殊な液晶表示装置を使ってるとのことで、これなら神経質にならずに単純に便利さUPでいいですよね。メモリ容量の残量表示はかなり便利。予想価格は256MBが「RUF2-LD256M」4,980円、512MBが「RUF2-LD512M」が9,800円になるとのことです。しかしメモリもだいぶ安くなりましたよね。...

ソニー、リニアPCMの録音が可能なICレコーダー「PCM-D1」

https://renkon.jp/blog/663.html ( Score : 9 )
...ソニー、リニアPCMの録音が可能なICレコーダー、「PCM-D1(SonyStyle)」録音用音関係のデバイス欲しいんだけど、なかなかグッとくるものがない、値段も手頃なやっぱりリニアPCMで録音できて直接WAVで取り出せるMDが便利なのかなぁ〜と思うけど、やっぱりこの20万円という値段は高い〜。廉価版で、マイクは外付け(持ってるものを利用でき)、内蔵メモリなしでメモリスティックでフォロー出来るようなのが出たら嬉しいんだけど。5万円くらいで(適当)。そんでもって、これで録音した音声はどうゆう形式なんでしょ?WAV?それともSony独自...

PSP「グラディウス ポータブル」スゴイかも

https://renkon.jp/blog/653.html ( Score : 2 )
...http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607978/662082/グラディウスI〜IVと外伝まで遊べるんだからすごくないです?でも、なんでメーカのリリースより楽天のショップの方が早いわけ?そんなことはさておき、個人的に「グラディウス外伝」結構いいできなので、このポータブルに収録されてて嬉しかったりします。処理落ち設定、プレイヤー機体の当たりサイズ変更ができるそうで、グラIIIの当たり判定には泣いたので、当たり判定を小さくできれば面白いかも(^^;;; サントラCDでは聴けないX68000版グラディウス、グラディウスIIのアレン...

BSアニメ夜話「うる星やつら」

https://renkon.jp/blog/652.html ( Score : 1 )
...ソング ベスト』今でもたまに聴きます。あと、相変わらず岡田斗司夫の例えも分かりやすくて流石だなって思った。進行の里匠ってNHKのアナウンサー。いらないでしょ・・・。岡田氏とちょっと見かけキャラかぶってるし、乾貴美子の方がぜんぜんよかったのに〜。久しぶりにLD出してみて観たいなぁって思ったりしました。...

コンパクト機に1,000万画素もいる?

https://renkon.jp/blog/649.html ( Score : 3 )
...シャープ、1/1.7型1,000万画素CCDを開発〜コンパクト機も1,000万画素に、個人的に3〜500万画素のコンパクトデジカメで結構十分な気がするんですけど・・・。データそのものの容量も軽いし(レタッチやらするときの処理速度)、取り扱い(バックアップとかの保存)も楽ですし。でも、デジカメを購入する際にうんこちゃんみたいなド素人にとって、一番わかりやすくスゴイ!と思えるのはやっぱり「画素数が○○○万画素」というのなんですよね。にしても一体とこまで画素は上がるんでしょうね?端から見て楽しみましょう(^^;;; 文月凉さんは...

手ぶれ補正×高感度のCyber-shot「DSC-T9」

https://renkon.jp/blog/648.html ( Score : 4 )
...サイバーショットTシリーズに「DSC-T9」手ぶれ補正で攻めてくるとは。手ぶれ補正×高感度でキャンドルライトの光の撮影でも広角側でぶれなくちゃんと撮れるのが8割、テレ側でも7割ということです。Tシリーズのフォルムはわりと気に入ってて、機会があれば自分も買いたいなと思ってたんですけどT9、結構これマジでいいかも。にしても、最近のソニーのデジカメは新製品が出るごとに抜かりなく良くなってきてますよね・・・スゴイ。なんかCCDを高画素のものに積み替えただけのデジカメとか、どこが新しくなったか分からない同じような形のデ...

ソニー・フラッグシップ機の系譜からして間違いなく買いの「DSC-R1」

https://renkon.jp/blog/642.html ( Score : 5 )
...「DSC-R1」、ユニークな“レンズ一体型デジ一眼”-ソニー「DSC-R1」、今月発売された各カメラ雑誌に製品情報も載ってましたよね。デジカメ全般にも当てはまるかも知れないけど、一応ソニーのフラッグシップ機(DSC-S75、DSC-F717)を使ってきた経験上、新製品が既存の製品より性能や操作性が劣ることは、まずあり得ないので、自分にとってカメラ雑誌の情報なんて読まなくたって「R1」がいいのは分かり切ってます。あとは実機を触ってみての手触りを確かめるだけ。お金に余裕があるのなら間違いなく、何のためらいもなく他の機種に迷うこと...

1万円を切るPSP用の1GBメモリースティックPRO Duo

https://renkon.jp/blog/640.html ( Score : 6 )
...1万円を切るPSP用の1GBメモリースティックPRO Duo、メモリースティック。1GBが1万円なんですね。自分は128MBのメモリースティックを1MB約1万円の値段の頃買ってましたよ。出だしのときはめちゃ高かったなぁ(そんな時代もあったねと〜♪てな感じですよね)。PSP用とありますが、問題なくデジカメでも使用できますね。個人的に思うのですが、メモリースティックって普通のサイズと、半分のサイズのDUOってのがあるんですが、同じ容量の物だったら迷わずDUOのを買った方が良いかもしれません。と、言うのもアダプターに装着すると、問題なく...


 Prev 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65