OR検索結果 4211件中 1606件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

d  PiTaPa  Z  ^ 


「003SH」ソフトウェア更新だそう

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110205A.html ( Score : 1 )
...ソフトウェア更新のお知らせが来た。電池持続時間や通話音質などの改善、とのこと。これでもっと電池のもちがよくなるかな、早速更新。いまだやっぱiPhoneの方が使用頻度が高いけど、まぁ使えるかな。ちゆーかPDFがデフォルトで見れないの?あとYouTube見ようと思ったら「見れません」とか言われるし、同じ動画でもiPhoneの方ならすんなり見れるのに、お粗末。...

そう言えば3D液晶の「003SH」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110201A.html ( Score : 2 )
...最初は、おお!ってなったけど、別にもういいやって感じ。最初のインパクトは楽しい!人に見せたときの驚きを見るのが楽しかったり。見た感じは、FUJIFILMの3Dのをもっときめ細かくした感じかな。確かにしっかり立体に見える。シャープの3D液晶ということはNintendo3DSもこのクラスの液晶??うーん、このくらいの3D感だったら別にいいかーって感じ。立体的に見えるけど、それが楽しいかどうかは、ちょっと疑問かも。...

映画「RED」観てきた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110131A.html ( Score : 1 )
...ブルース・ウィリスが好きなので、なんとなく観てきた。スタイリッシュな映像の予告編。うーん、なんか地味なのか派手なのかわからなかったけど、最後の最後で「え?」って感じで終わってしまった感じ。うーん。まぁ、ぼちぼちでした。...

Android携帯使ってみて思ったこと(マップ編)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110125A.html ( Score : 2 )
...iPhoneのマップは立ち上げると、瞬時に現在位置を表示するのに対して、こちら(003SH)の方は、現在位置を補足するのに結構時間がかかるっぽい。設定の問題かな?わからんが。拡大縮小のレスポンスはそこそこ良いが、現在位置補足、スクロール、拡大縮小は、やっぱりiPhoneの方に軍配が上がる。う〜ん。...

Android携帯GALAPAGOS「003SH」を買ってみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110123A.html ( Score : 6 )
...Android、Androidと世間はうるさいので、気になるので買ってみて使ってみようと思いショップに。2年縛りの月々約8000円くらい、高いなぁ><。感触としては、動作だとかブラウザのレスポンス、文字表示のキレイさだとか、ぬるぬるきびきび動くのはiPhone(G3でも)の方が圧倒的に快適。ちとカクカクした感じは否めないかな。でもそこそこ快適は快適。携帯電話から進化と考えるとスゴイっちゃースゴイ。まだ何もアプリとかは入れてないけど、使ってみよう。...

IDE HDDをSSDに交換してみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110116A.html ( Score : 18 )
...今じゃちと遅い家のCeleronのWindows機のHDDをSSDに交換してみた。CFDのIDE SSD64GBの「CSSD-PNM64WJ2」3.5→2.5の変換を買い忘れて急遽買いに。TrueImageでHDDの中身を全部抜き取ってごっぞり入れ替え。入れ替えは無事問題なく終了。効果のほどとは言うと、読み込みは多少速くなったかな、と言う感じ。もともとRAM関連は強化していてIOデータのツールをいくつか入れてるので、そんなに急にレスポンスが良くなったとかはないが、なかなかサクサク速く動いてる感じはある。とにかく起動は速くなったり、アプリの立ち上がりとかは、やっぱり...

iTunesを新しいMacに移行

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110112A.html ( Score : 1 )
...けど、うまくいかず(iTunesには曲リストは入ってきてるが再生できなくなった)困ったあげくの果て、再び「タイムマシン」から今度は直接、素でiTunesのライブラリのフォルダを新しいMacにごっそり上書きしてみたら、普通にうまく移行できたし。同期させてるiPhoneとiPadもいつも通りに同期再開。相変わらずのあっけない簡単な移行と、移行を前提としている「移行アシスタント」が全然役に立たなかったのには唖然だったりと、でもまー結果オーライなわけで、なんかMacってそーゆーところが簡単だなぁと思った、です。...

iPadのiOSをアップデートしたら音がでなくなり焦る

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20101125A.html ( Score : 3 )
...iPhone、iPadのiOS 4.2を早速にアップデートしてみた。無事アップデートして良かったと思いきや、iPadから音がでなくなった。タップ音やメール受信音が一切鳴らなくなって困ってあきらめたところ、画面回転ロックのスイッチが、音のオンオフになってたのに気付く。急にスイッチの仕様が変わり焦る。...

「Mac mini」買った!「Masic Trackpad」も快適

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20101010A.html ( Score : 4 )
...メモリも8GBに増設で、キーボードはワイヤレスキーボード、ついでに「Masic Trackpad」も一緒に購入。アップル品は心斎橋のアップルストアにて。メモリは難波のドスパラにて4GBのメモリを2枚即購入。一カ所で買い物が済むので便利便利。「Masic Trackpad」に関してはiPhoneやiPadでおなじみのマルチタッチで操作感抜群の上、細かい操作をしたければマウスも併用で接続できるので何ら問題ない。あまり便利なものに頼りすぎると、それらがないときに困るのであまり頼りたくないが、ほんま便利すぎ!それに「Mac Mini」自体の設定もあっけ...

AppleのRemote入れてみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20101005A.html ( Score : 2 )
...半信半疑でAppleのRemoteを入れてみた。簡単にいうと、iPhoneやiPadがiTunesの大きな画面付きのリモコンになる感じ。設定も超簡単、説明するまでもないくらい。遠隔から操作するのが結構楽しかったりして。なかなか面白い。iPhoneとiPadからも2台から同時に操作できるし、1つのテレビに2台のリモコンがある感じ。それよりもWi-Fiでお互いみんな繋がっているなら、Wi-Fi(無線)で母艦と同期できるようにしてほしいな。いまだにそこだけはケーブルで繋げなければならないのはなんとも滑稽。...

iPhoneの「電話帳かんたんコピー」してみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100922B.html ( Score : 1 )
...象。結構時間がかかるみたい。うちが使ってるiPhoneは通話も電話帳も使わないので、やり方分かるかなぁって心配だったけど、やってみたら簡単だったのでよかった。間違えて取り込んだ電話帳はiPhoneでは一括で消せないらしく、一回iTunesでPCと同期させて(この場合はWindowsのアドレス帳)PC側のアドレスを全削除して、また同期。そうするとiPhoneの連絡先が、消えたアドレス帳と同期されるので一括で削除できる。それからまた「電話帳かんたんコピー」を読み込んだら、2回目の取り込みはミスなく(時間はかかったが)無事完了。...

使用頻度 iPhone>iPad

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100720A.html ( Score : 2 )
...抜群の携帯性に加え、ネット回線への常時接続と、圧倒的にiPhoneの使用頻度が高いです。旅のお供にはもうiPhoneは欠かせない存在。だって行き当たりばったりでの現地の情報検索で大活躍!iPadも3G版で回線に繋がってれば、また話は別なのかもしれないけど、やっぱりポケットに入る小ささは魅力的。...

iPadのアプリ買い間違えた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100606A.html ( Score : 1 )
...「The Elements: A Visual Exploration」て言う元素記号の図鑑アプリをダウンロードしたんだけど、ダウンロードした直後に日本語版があるのに気付いた!Appleに問い合わせたら、間違って買ったのは キャンセルして返金します。でもこれは一度限りの例外なので、今度からは気をつけてね、とのこと。以後気をつけます。...

iPadの横の謎のロックスイッチ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100604A.html ( Score : 3 )
...iPadの横のロックスイッチがあって最初何か分からなくて、ほったらかしにしてたんだけど、気になって仕方がなかったので、マニュアル見てみたら、画面回転をしないようにする、ロックのスイッチやった。なんか寝転がってiPad使うとき画面が勝手に回転してわずらわしかったんだけど、これで解決!なるほどね。...

iPhone母艦にiPad接続

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100602A.html ( Score : 3 )
...前回の下の記事はiPadを母艦にしてiPhoneを接続したんだけど、逆のことを(iPhoneを母艦にしてiPadをつなぐ)してみたら、ことごとくこのアクセサリは対応しませんと言われてしまった。...


 Prev 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65