OR検索結果 4211件中 1218件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

d  PiTaPa  vyChJ[h 


ソニー、1225万画素のケータイ用CMOSセンサー“Exmor”を発表(ITmedia +D モバイル)

https://renkon.jp/blog/992.html ( Score : 5 )
...ソニー、1225万画素のケータイ用CMOSセンサー“Exmor”を発表(ITmedia +D モバイル)、いや、そもそも、もうこんな超高画素のセンサーは必要ないでしょ。フルサイズで撮って、どうやってその画像使うんでしょうか?送信するのも非現実的だし。謎です。携帯(デジカメ全般に言えるんですが)で、こんなに無駄に大きなサイズで撮って、どうするの?って感じなんですけど。いったい何を目指してるんでしょうか。全くもってメーカの意図するところが分からないのですが……。ただ、やっぱりあまり詳しくない消費者は「高画素=高画質」ってと...

ソニー6000円のICレコーダ「ICD-B61」

https://renkon.jp/blog/979.html ( Score : 6 )
...テレコからの買い替えに ソニーが6000円のICレコーダー(ITmedia Biz.ID)、512MBの内蔵メモリに最長約301時間35分録音(高音質だと61時間10分)、音声はモノラル。PC接続は不可。テープレコーダーからの買い替えやICレコーダ初心者がターゲット。オープンプライスで店頭価格は約6000円の見込み。ICレコーダも、ついに6,000円台で手にはいるようになったんですね。注意点は初心者向けのベーシックタイプということで、PC接続はできないこと。音声ファイルをパソコンで管理できると言った意味でもPC接続可能なモデルを買った方が圧倒的...

温故知新な「ファンタジーゾーン コンプリートコレクション」

https://renkon.jp/blog/976.html ( Score : 2 )
...録!セガ、PS2「SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション」(GAME Watch)。SEGA AGES 2500シリーズ Vol.3で「ファンタジーゾーン」を出したときよりも、ボリュームアップでシリーズ4タイトルと姉妹作2タイトルを移植した作品。変に3Dで作り直さなくても、結局はこっちの方が好まれるですよね。一番最初の頃SEGA AGES 2500シリーズで「アフターバーナー」と「スペースハリアー」が出たときは、そそられましたがなんか変に3Dに書き直してるので一気にテンションが下がったように覚えてます。欲しいのは...

パナソニック、開放F2の24mmズーム機「LUMIX DMC-LX3」(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/975.html ( Score : 4 )
...パナソニック、開放F2の24mmズーム機「LUMIX DMC-LX3」(デジカメWatch)、お!すごい。広角24mmよりも開放F2に惹かれてしまった。ブラックモデルも渋くていい。8月22日に発売、店頭予想価格は65,000円前後とのこと。かつてオリンパスの「CAMEDIA C-5050ZOOM」ってのがあったんだけど、こっちのほうがF値が1.8で最も明るいレンズだけどね。でもこのF2も頑張ってると思う。各メーカ、レンズスペックが同じような、きっとレンズの供給元が一緒なのかも?と疑うくらいにあまり特徴がなかったり似たり寄ったりなんですけどね(だいたいF2....

ポイントカードが悲惨すぎる件について

https://renkon.jp/blog/974.html ( Score : 2 )
...ポイントカード、3人に2人が「1枚にまとめたい」(ITmedia +D モバイル)、いやもう1枚にまとめるべきでしょ。てーか「ポイントカードをすぐお作りできますよ」とかいいながら書くことがいっぱいある申込書みたいなのがめんどくさすぎるし。それと出先でもう行かないであろうお店とかでは、なおさら作らんわな。自分の主に使ってるポイントカードと言えば、ヨドバシ、nanaco、ミスドにTIMES駐車場、ヤマダ電機もあった。もうこれで5枚はあるね。あと有効期限もうっとうしい。「有効期限切れてますが」って言われるとテンション下がるし。...

「200」が表示できない!ガソリン価格

https://renkon.jp/blog/971.html ( Score : 1 )
...電光掲示板の百の位が「1」だけしか表示できなくて、はしょってあるところとか。まさかガソリンリッター200円台になろうとは、その当時は誰が想像できただろうか。コスモ石油は、系列スタンドのうち約450基の電光掲示板の改修工事に着手する。百の位の発光ダイオード(LED)を交換して「999円」まで表示できるようにする。とのこと。次リッター1000円台になったら、どうする……?って話はなかったことに。さすがにそこまでは行かないでしょ?ね?ね?...

【実写速報】ペンタックス「Optio W60」(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/968.html ( Score : 1 )
...出てて見比べたら案外どこのメーカか分かる感じがしたんですが、今はどこのメーカも見劣りなくキレイです。画像1枚出されて、どこのメーカかとか当てるのは難しいです。「Optio W60」と思いっきり競合の「μ1030SW」なんですが、画角は28mmで一緒。両方にはシフト式(CCDを動かすタイプ)手ブレ補正がないので、この点で言っても互角。何が違うかとなるとあとは耐衝撃性能の有無でしょうか。耐衝撃性能が欲しかったら、もう「μ1030SW」しかないですし、防水のみでよければ「μ1030SW」よりも安価な「Optio W60」になりますね。決め手は耐...

8ビット調「ロックマン9」Wiiウェアで復活!

https://renkon.jp/blog/967.html ( Score : 1 )
...作は、キャラクタなどのグラフィックスをすべてドットで描写し、BGMやSEも8ビット音源を採用。ファミコン時代のレトロな雰囲気が忠実に再現される。いま、ニコニコ動画とかでも、ダウンサイジングして8ビット調のグラフィックや、サウンドでの作品があったりしますし、CDも「8ビット」のそれはたくさんありますしね。これを機に、各メーカも8ビット調の新作がリリースされないですかね。...

随分身近になった携帯ゲーム機でワンセグ受信(PSP欲しい!)

https://renkon.jp/blog/962.html ( Score : 3 )
...任天堂、DSのワンセグ受信機店頭販売(IT-PLUS)、身近っていつのことを言ってるんだって感じですが、もはや携帯電話では必須の機能になりつつあります。DSやPSPで簡単にワンセグ受信できるのは知ってたんですが、PSPに限ってはいつの間にやら「システムソフトウェア バージョン3.80」で予約録画もできるようになってました。し、知らなかった……。DSのワンセグ受信機が店頭販売されるってことで、買って使う人も多くなるでしょうね。電車の中でテレビ見てる人は案外多いそうです。結構PSPの積みゲーが多くなってきたので(いまだに本体...

「iPhone」を買わないで済むたった1つの方法

https://renkon.jp/blog/960.html ( Score : 3 )
...いやもう普通に「iPod touch」でいいじゃんって思うんですけど。とりあえずまだ“海のものとも山のものともつかぬ”ものを使うのは的な感じなんですけど(Appleの初物は危険だとか言うしw)。それに2年縛りの月額料金は7〜8千円と言うことで、マルチタッチしてーってだけで(笑)、iPhoneを買うのはちょっと高いんでないかなと思います。それだったらお試しに「iPod touch」から始めてもいいかも。いやマジで。確かにソフトバンクが「iPhone」を取り扱うって聞いたときは、スゲーとは思いましたけど、実際に使ってみたいかとなると、また...

ATOK定額制のメリットって?

https://renkon.jp/blog/959.html ( Score : 3 )
...ジャストシステム、月額300円でWindows版ATOKが使えるサービス(PC Watch)、通常買うよりもかなり安くなるんですけど(ユーザ登録者でATOK2008の通常DL版が最安値の4,725円)。これって安くなるだけがメリット?いまいち、それしかメリットを感じないのですが。ライセンスの確認のため、一定期間ごとにインターネット接続が必要となる。オフライン状態が続くと警告が表示され、さらに接続がない場合はATOKが使用できなくなる。とのことで、随時アクティベートされるってこと?ネットに繋がないスタンドアローンで使うなら、ちょっと...

DVDディスク、寿命に格差数年から「永遠」まで(asahi.com)

https://renkon.jp/blog/943.html ( Score : 12 )
...DVDディスク、寿命に格差数年から「永遠」まで(asahi.com)、結構ショッキングな内容ですよね。デジカメとかムービーとかデータのバックアップとかどうしてます?一時期はこまめにDVDでバックアップをとっていたのですが、最近データ量が多いしチマチマ焼いてる時間も煩わしくて……。自分はもっぱら最近はHDDをHDDで2〜3重にバックアップするようにしています。手間もスピードも断然こっちの方が早いですしね。デジタルコンテンツ協会の実験結果にすごいばらつきがあったそうです。実験前からエラーが基準値以上だったものは、出荷段階...

「μ795SW」後継機なるか「Stylus 1030SW」

https://renkon.jp/blog/941.html ( Score : 2 )
...Watch)、米ラスベガスで開催される写真関連イベント「PMA08」の紹介記事。なにげにオリンパスのデジカメも紹介してあって、国内発表がされれば「μ795SW」の後継機になるであろう「Stylus 1030SW」(日本だと「μ1030SW」かな)がちらっと紹介されてた。それと併せて「DigitalCamera.jp」[PMA2008 会場レポート・3日目]にも同じのが紹介されていて、こちらの内容によると、どうやら28mmの広角ズームっぽい模様。「μ1030SW」が発表されたら「μ795SW」は型落ちで安く手に入るかも!とちょっと目論んでみたものの、28mmワイドは捨てがたい...

PHPで「Warning: Unexpected character in input:〜」とかってエラーが時々出る

https://renkon.jp/blog/940.html ( Score : 5 )
...1月末頃から時々エラーが出るようになった。以下エラー時のメッセージ。最初PHPのスクリプトがおかしいのかと思ったけど、それまで整然と動いてたし、いままでこんなエラーは一切出てこなかったのに。Warning: Unexpected character in input: '\' (ASCII=92) state=1 in /パス/index.php on line 228Parse error: parse error, unexpected '{' in /パス/index.php on line 228「ソ」「表」「予」とかの文字のコードが悪さしてるのかもと見直してみても関係なかったみたいだし。それにここんとこ、急にアクセスが爆発的だったから、そ...

シグマ、「DP1」の発売時期と価格を発表(デジカメWatch)

https://renkon.jp/blog/939.html ( Score : 3 )
...シグマ、「DP1」の発売時期と価格を発表(デジカメWatch)、結構これ期待してます。APS-CサイズのFoveonセンサーを搭載するとのことで、今までのコンパクトタイプのデジカメとは一線を画しますしね。画期的です。長い間待ちかねてましたがいよいよ、発売時期と価格が発表とのこと。発売時期は今春、価格は99,800円前後とのこと。う〜んやっぱり値段がちょっとネックかなあ。自分的には幾分高嶺の花かも。あとスペック的にも苦戦しそうな気配が。手ブレ補正なし、ISOは100〜800。現行機種と比べると弱いですが、潜在能力は高そうです。...


 Prev 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65