OR検索結果 4211件中 1471件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
iTunes→windowsへ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041031A.html ( Score : 4 )...どーしてもWindowsからだと、ノイズが入りうまくリッピング出来ないCD(CCCDじゃないのに)があり、MacのiTunesでリッピング。エラーも出ず何事もなく無事リッピング。で、そこからCDを作ってWindowsで再度リッピング。エンコーダーもノーエラーで作業完了。音質もApple Losslessだから良いことでしょう。しかもプレイリストから焼いたCDでも曲の詳細情報が、入ってるのだからなお便利。iTunes便利すぎ。...
日本語CDDB
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041024A.html ( Score : 10 )...iTunesはちゃんと日本語で取り込んでくれるのに(でもMac経由でWinに取り込んだらファイル名が文字化け…なぜ?)、Windowsで使ってるCDexはCDDBを取り込んでも文字化けするので、いろいろ探してみたらhttp://freedbtest.dyndns.org/と言うのがあった早速データを取り込んでみたら見事日本語!これは便利。せっせと、もういらないCDをMP3化してる中。(*リンク先 2004/10/24現在)...
うる星やつら-ディア マイ フレンズ-
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041023A.html ( Score : 2 )...懐かしいゲーム機SEGAのメガ・CDを取り出してみる。と言ってもエミュってみたんですけどね。懐かしく1時間半くらいやってみました。発売当時このソフト、とっくに連載もTVも終わって最後の劇場版から確か5年くらい後に出たように覚えてます。結構ファンを楽しませるフィーチャーがたくさんあり、アニメ物アドベンチャーは駄作が多いと言うジンクスにもかかわらず出来映えがよく評価は高かったです。1994年GAME ARTSより...
暴君ハバネロ「激辛焼そば」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041010A.html ( Score : 2 )...食べてみた。ピリリと辛い、ちょっと辛い程度。「LEE 40倍」の方が倍くらい辛(つら)かった。水なしであっけなく完食。改めて「LEE」の強力さを痛感。(*関連記事「Today's Fight!! by LEE その3」)*一部かきこみ(12件)はこちらに移動いたしました(uu;...
AIGジャパンオープンテニス
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041008A.html ( Score : 1 )...「女子シングルス・準決勝“マリア・シャラポワ×タマリネ・タナスガーン”」1:55からNHKにて。ちゆーか昨日の放送といいあれは絶対「性的興味の対象」として見ている人多いんじゃないかって・・・。...
画像が見つからない・・・ その2
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041006A.html ( Score : 2 )...HDD内にはなく諦めかけたとき、多々あるMOの中身のファイルリストを検索したら出てきたので、そのMOを読み込む。みごと見付かりました。何のためにデータベース化してるのか(^^; 早く気付けばよかった(独り言でした)。...
HDDから異音が・・・ その2
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041003B.html ( Score : 4 )...らしく異音は続く。やむなくケーブルごと抜く。これでマザーボードから切り離されたわけで。おかげですっかり異音はなくなった。最初2基のうちどっちのドライブか分からなかったが、これでどっちかと言うことがはっきりした。とりあえず異音がなくなって良かった。次はHDD交換かな。...
HDDから異音が・・・
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041003A.html ( Score : 9 )...WindowsのPCに内蔵のHDD2基のうち1基から(データだけが入ったディスクなくても支障はない)HDDから異音がし始めた。気持ちが悪いので(BIOSの設定で)切り離す。一応まだHDDは生きてるみたいだけどヤバいかな。交換ですか?はぁ、また出費が増える。...
livedoor新球団の名前募集
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041001D.html ( Score : 1 )...1位に「仙台ジェンキンス」とな。めっちゃ荒らされてますね(^^; 大喜利のように祭りの場所と化してました・・・。不謹慎だけどちょっと吹き出してしまいました。ちゆーか最初っからそんなことは分かってたはずじゃぁないでしょうか??むむむ。確信犯?*一部かきこみ(8件)はこちらに移動いたしました(uu;...
E-300 発表
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040928B.html ( Score : 2 )...オリンパスの「E-300」発表されましたよね。E-1に続き超音波防塵フィルターの搭載もGOODです。これだけでも買う価値ありです。しかも10万円を切ると言うじゃありませんか!光学ファインダーだし(ですよね?)う〜ん個人的には画素サイズの大きい500万画素でも十分な感じがするんだけど、今回は800万画素とな。と言ってもかなりいい感じなこと請け合いです、きっと。サンプル画像等が出るのが楽しみ。(*リンク先 2004/09/28現在)...
CyberShot「DSC-U40」GET
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040926A.html ( Score : 4 )...と言うことで早速買ってみました。メモリースティック PRO Duoの256MBと一緒に。なかなかちっちゃくってかわいいです。「U10」から念願の「Uシリーズ」だったので、これを最後にGETできてよかったかも〜(^^;...
CyberShot「DSC-U40」いいなぁ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040925A.html ( Score : 2 )...発売当初から目を付けていた、サイバーショットのスリムコンパクトの「U」シリーズが終わり「L」に集約されそうなので、今が結構買い時かも・・・。「DSC-U40」いいなぁ〜(^^; 価格動向に注目。(*リンク先 2004/09/25現在)...
Nikon「D2X」搭載のCMOSセンサー
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040922D.html ( Score : 2 )...Nikonの「D2X」に搭載のCMOSセンサーは、1284万画素でAPS-Cサイズ。なんでもこのCMOSセンサーはソニーと共同開発とのこと。そうなるってーと、結構サイバーショットの株もずいぶん上がるんじゃないでしょうか??センサー屋の作るデジカメがやっぱり面白かったりします。...
Canon「EOS-1Ds Mark II」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040922C.html ( Score : 4 )...35mmフルサイズ1670万画素CMOS搭載で、処理エンジンには高速な「DIGIC II」とのこと。ほか各所パワーアップ。もうここまでくると、言葉がないですよね。鬼のようなスペック。語るまでもなかろう。(*関連記事「Canon「EOS 20D」」)...
amazonでお買い物
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040922B.html ( Score : 1 )...久しぶりにアマゾンでお買い物。CGIの技術書を購入。羽田野太巳 著『Perl/CGI職人気質』と言う本。それはともかくアマゾンの梱包。すごく合理的にできてる!と。最初開封口探しましたもん。2枚の緩衝剤も兼ねるボール紙(と言うのか?)を圧接して封をしてる。ちょっと関心。(*リンク先 2004/11/11現在)...