OR検索結果 3921件中 574件Hit! - URL順に表示 0.01/cpu   0/sec  
  Keyword :

X  NHK  Z  KXg 


ポータブル録音機器 Roland「R-1」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050913A.html ( Score : 1 )
...こんなのも発見、これものすごくいいかも〜!Roland「R-1」 音質もいいし求めれば24ビット/44.1kHzでも録音可能で、記録媒体はコンパクトフラッシュで行え、PCとのデータの取り回しも抜群なわけで。もちろんモニタしながら音が録れるとのことで、こっちの方がHi-MDより断然いい、いい〜これ。(どうもSonicStageがうさんくさくて嫌だったんだけど、どうやら自分でアナログライン入力した音源も取り回しに制限があるっぽいよう、笑ってしまう)...

めちゃイケ やべっち寿司に蒼井そら

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050910B.html ( Score : 1 )
...今日は9時またぎのスペシャルな「めちゃイケ」やべっち寿司に蒼井そら登場。「蒼井そら」のは見たことないけど、その隠し場所置き場は「ショーシャンクの空に」の奥に。ショーシャンクの向こうには青い空みたいな。その言葉は福山雅治の「SUZUKI Talking FM」より(笑...

「iTunes 5」にバージョンアップ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050909B.html ( Score : 2 )
...うちのiBookは「Panther」(Mac OS X 10.3xね)。なんかめんどくさそうだし劇的に変わるモノでもないみたいなので「Tiger」にはしてないんだけど、でもやっぱり新しいバージョンのSafariやMailやらはちょっと魅力的で結構使ってみたかったりして。しかし「Panther」のままではSafariやMailだけをそれぞれ単体でのバージョンアップはできなくて「Tiger」と丸ごとセットになってる模様。けどiTunes、iLife、QuickTimeやらは「Panther」でもメジャーバージョンアップできるし。タイガーだけにガォ〜ってそんな感じ。話は変わって「iTunes 5」...

windows95にMozilla

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050831B.html ( Score : 6 )
...はなからあきらめててずっと入れてなかったけど、ふと思い立ってwin95のノートに入れてみた。Firefoxは未対応でインストールできず…、Mozilla(1.7.11)はあっけなくインストールできた。このPCは97年のペンティアム133Mhzメモリ48MBだし、それに加え日ごろiBookでVirtualPCでとろいWindows使ってるし(VirtualPCより133Mhzの方がレスポンスははるかにいい)レスポンスこそ遅いけど、タブブラウザが使えるのはよろしい〜♪結構またこれでこのノートPCガンガンに使えちゃうかも〜。古いPCの延命にMozillaオススメかも。てかぜんぜん使える...

寝台特急トワイライトエクスプレス

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050815A.html ( Score : 1 )
...ってのがよっぽど贅沢な「旅行」なのかもしれません。自分も敦賀の実家にたまに帰るんですが、滞在時間は1日も満たなかったりします。その分途中の下道を22時間かけて走る道中がものすごく楽しいんですよね。そもそも観光地に行くってこと自体ナンセンスじゃないです?NHKのラジオで誰か(弘兼憲史氏だったかな?)が言ってたんですが「何もないところに行く」っての、それもものすごくありだと思いました。...

モントリオールの関陽子さん

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050731B.html ( Score : 1 )
...NHKラジオ深夜便を聴かれてる人ならご存じな方多いかと。ワールドネットワークでたんまに出てくるモントリオールの関陽子さん。特にどーっちゅーことないけど、今世界水泳がモントリオールであってるので、モントリオールと聞くと関陽子といわゆる刷り込みですな。モントリオール=関陽子みたいな。...

杉浦日向子さん

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050725A.html ( Score : 1 )
...江戸好きなら一度は聞いたことある彼女の名前。NHKの「お江戸でござる」とかにもよく出てたっけ。本も結構読んだかな。下咽頭がんでお亡くなりになられたと言うことです46歳。まだまだ若いのに。ご冥福を祈ります。...

16:9と4:3

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050721A.html ( Score : 4 )
...って、約分すれば(していいの?)、4:3になるから結局は画面の広さは同じ(と思われる)なのに、やっぱり違うんだよね。画面横のサイズを100とすると、16:9=100:xとするとx(縦のサイズ)=56.25。4:3=100:xでなるとx=75になる。ちゆーことは結局16:9ってワイドなわけで。なるほど。違ってたらゴメン...

EDWIN 505z

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050717A.html ( Score : 1 )
...いいだろーこれ〜、いいだろーこれ〜、いいだろ〜これこれ〜♪てことでジーパン買いました。2年ぶりかな?だいたいEDWINのワイドでゆったり履けるやつが好き。...

Amazonアソシエイト 第2四半期

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050712A.html ( Score : 1 )
...ご報告いたします。第2四半期の売り上げは¥18,943でした。その数%が紹介料になります。第1四半期との合計はまだ1,500円に到達してないので繰り越しになりました。でも、結構半年で1,500円弱のって昨今の金利を考えると結構いいくない?ささやかな収入〜♪えげつないリンクよりも商品紹介テキストの流れのテキストリンクの方がクリック率が圧倒的に高い感じがします。...

「FinePix F810」が安い〜

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050626A.html ( Score : 3 )
...とに飽きて離れてる感あるんですが(やっぱそれぞれメーカごとに写りは違うけど写り方は一緒かな〜なんて思っちゃったりもしてるので)。しかしやっぱり底値ギリギリになってくると食指がわくし、しかもCCD屋さんが作るデジカメは面白みもあり、う〜んそそられる「FinePix F810」結構欲しい!xDカードまわりでまたいろいろそろえ直さなければならないけど、「F810」の魅力は満点。「F710」を買い損ねたという含みもありやっぱりいいなぁと思う「F810」。底値ギリギリを狙いにデジカメを買うっていううまみのある買い方結構オススメかも。...

リッジレーサーズ ダイレクトオーディオ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050509A.html ( Score : 1 )
...「リッジレーサーズ ダイレクトオーディオ」、PSP版のリッジのサントラがやっぱり出てた。早速amazonで注文なり〜♪...

Amazonアソシエイト 第1四半期

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050424D.html ( Score : 1 )
...報告するすると言って遅くなりました。2005年の第1四半期の売上げは¥36,274で、その数パーセントが紹介料で入ってくることになります。書籍、CD等がほとんどの模様。サーチエンジン等で検索してやってきた人が、Diaryの感想とともに書いて紹介したものが売れてるって傾向でしょうかね、そんな感じ。ダーティペアの劇場版DVDが紹介料で買えますように(^^; とゆーことで次期に繰り越しです。...

「Virtual PC」キーボードまわり

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050424A.html ( Score : 1 )
...iBookの方ではキーボードの設定はほぼデフォルト、VirtualPC側もデフォルト。日本語入力でファンクションキーを使う時はどうなるんだろう?別途Windowsのキーボードを繋げば一挙に解決とか?気がつかずにファククションキーを押すと「Expose」の動作の設定が優先されVirtualPCのウインドウが飛んでいく。そんな感じ。オーサリング系もまず動く(って言うのは前書いたけど)。やっぱ攻める(制作とかする)のならWindows。普通に使う用途ならVirtualPCのWindowsでもOK。結局は餅は餅屋ってわけで。でもブラウジングには無問題。...

「Virtual PC」の使い心地

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050416A.html ( Score : 1 )
...レビューとは大げさだけどちょっとづつ書けたら・・・。だっていいんだもんコレ。さてフルスクリーン表示とウインドウ表示の切り替えもスムーズ。フルスクリーン中にもExposeは生きていて、Macの方に用がある時切り替えも他のアプリケーションと同様に快適。そんでもってフルスクリーン中、バックグランドでiTunesで音を鳴らしながら、なおかつWindowsの方でも音が鳴るっていう芸当もできるみたい。なんか器用だなぁ〜。不思議な感じ。んでもってちゃんと念のためウイルスバスターのソフトのライセンスを1本追加してその点も、まぁぬかり...


 Prev 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 Next Index Update : 2024/06/17(月)08:17:30
Powered by HomeSeek Ver 0.65