OR検索結果 4211件中 1488件Hit! - URL順に表示 | 0.02/cpu 0/sec | |
|
明日iPhoneを買いに行く(意気込み)
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100202A.html ( Score : 1 )...正直、月に維持費がいくらぐらいかかるのか、よく把握してないけど、だいたい1万円くらい?ちょっと高いわなぁ。あんまり予備知識もないけど、とりあえず持ってたら楽しそうなので、明日お昼休みにお店に行くぞ!(と宣言しておくエントリーでした)...
早速Firefox3.6に
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100126B.html ( Score : 1 )...新しいタブで開くとき一番遠い右側に開いてたんだけど、これが今あるタブの真横右で開くようになった!最初どこに開いたの?って見失ってたけど、すぐ横にあった罠。あと画像を右クリックしてプロパティをよく見るんだけど、名称が「画像のプロパティを…」って言葉が「画像の情報を表示」になってて最初気付かなかった罠、まぁ慣れるわな。...
パソコン買った!メモリ8GB!!
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20091220A.html ( Score : 5 )...即納バンザイ!エプソンダイレクトで新しいパソコン買いました(Endeavor MR3500)。2営業日でしっかり届きました。メモリもてんこ盛りで8GB載せました。RamPhantom7でOS管理外のメモリもフル活用!5GB弱のRAMドライブは圧倒!使い切れないっ!!Core2Duo(E7500)のスピードもパワフルっ!!これからはやっぱマルチコアだ!...
「Google IME」ちょっと楽しいかも
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20091203B.html ( Score : 2 )...まさかとは思ったけど、グーグルがIME出すとは。んで早速入れてみた。検索時のキーワード補助みたいな、なんでも補助しまくる緩さはないけど、ネットスラングが出やすいかな。試しに「とうきょうとっきょきょかきょく」と入力すると「東京特許許可局」と「東京特許許可局長今日急遽休暇許可拒否」の変換候補や「ぱんつじゃ」まで入力すると「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」の変換候補が出てくるとかなど、真面目系のIMEとはちがった面白さがあって、楽しいかも。レスポンスは若干引っかかるときはあるが結構良好。今まで使ってた...
EC-CUBEはPostgreSQLでしろ!
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20091111B.html ( Score : 2 )...EC-CUBEを一度MySQLで構築して、やたら「規格」部分が鬼のように激遅だったので、正直焦った(話では聞いていたが、ここまで遅いとは正直予想以上だった)。ので素直にもうEC-CUBEのDBはPostgreSQLで構築してください。結論として「規格」を結構使いそうならMySQLは使えねーし。...
再びテキストエンコードで悩む
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20091023A.html ( Score : 1 )...EC-CUBEでサイトを構築しつつなんとか完成。んでIE6だとJavascripcでロールオーバーさせるところがエラー頻発で、悩みまくった。挙句の果てにコードは直さず、テキストエンコードを変えたら、何事もなくエラーは出なくなったYo!以前も「テキストエンコード EUC CSS PHP HTML メモ」で悩んでたのを思い出した。またおまえかテキストエンコードめ!...
「アタックNEO」すすぎ1回のやつ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090916A.html ( Score : 1 )...洗剤や歯磨き粉の新製品にはめっぽう弱い。たまたまCM見て店頭で見かけたので買ってみた。実際、1回目のすすぎ開始直後洗濯槽が動きだしたときの水が、白濁してなかったのにはビックリ。え?めちゃ水、透明!って感じで。案外すすぎ1回はまんざらでもないかも。確かに時短になるしこれは便利。洗濯し終わって干すときもそう違和感がなかったしね。1つ困ったことにうちの洗濯機はすすぎ1回モードがないことだ。...
FMトランスミッターに不満なら
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090913A.html ( Score : 9 )...素直にiPod対応もしくはAUX(外部)入力端子を前面に持つカーステレオに取り替える方が、圧倒的にいいかも。というのは、やっぱトランスミッターでは音質に限界があるしケーブルも煩雑でこんがらがる。これならもう素直に取り替えた方がすんなりいく。もう一ついうなら、せっかくiPod対応にするのならケチらずに日本語表示OKなのにすること。じゃないと結局連動しても曲名やプレイリスト等が表示されないので意味がない(再生は可能だけど)。あーしまったなぁ……。でもま、こういうときはAUX(外部)入力端子でつなげて連動させずに使っ...
Macに新しいOSをインストール!
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090901A.html ( Score : 10 )...今度の「Snow Leopard」で、ついにインテルMacしか対応しなくなった。ということで最終駆け込みでOSX 10.5.6を買ってみる。インストールするのはiBook G4。いきなりディスク入れたら認識しなく(2層DVDの読み込みがうまくいかないみたい)、んでIEEEのDVDドライブがあったので、そこからインストール(USBのドライブからじゃうまくできなかった)。持っててよかったIEEEドライブ!インストール完了かと思ったら自分のアカウントにログインできず(なぜ?)、やむなく新規インストールでやりなおし、iTunesのライブラリ全部消えてしまって...
安価でミラーリングHDD「HDC2-U2.0」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090815A.html ( Score : 1 )...家はHDDだらけ。iodataのHDD「HDC2-U2.0」を買ってみた。1TBのミラーリングをお手軽価格でファンレスの2点が決め手。常用でなくバックアップ時にのみ使うので、そうそう熱を気にしなくてもいいし(確かに外装が熱い)。ほんと音は静か。形もなかなか格好いいし、アクセスランプが明るく光りすぎてまぶしい(w。...
地デジチューナー「HVT-BT200」
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090813A.html ( Score : 1 )...PCのモニタに繋ぐ用でiodataの「HVT-BT200」買ってみた。設定は一瞬で終了。コンポジット(黄色い端子のヤツね)でテレビに繋げてみた。思ってたよりめちゃ綺麗に映るのでビックリ。とりあえず地デジテレビ買うよりぜんぜんいいかも。ちなみに16800円也。付属のリモコンでテレビのリモコンも兼ねれるのでこれも便利!チャンネル切り替えも、もたつかずスムースで快適(待ってられるギリギリの時間内)。テレビ欄は見にくいが、価格以上の価値はあるな。今のテレビはそのまま使いたいが地デジが見たいって、場合はかなりオススメかも!...
エイリアンVSモンスター観てきた
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090802A.html ( Score : 1 )...ない半信半疑な3Dとは違い、もらったメガネはサングラス的なメガネで、メガネをかけるて見ると、ちゃんとハッキリ立体に見える!見えすぎる!正直感動(飛び出す感よりも圧倒的な立体感!)。3D立体映像というと、ディズニーランドでマイケルジャクソンのキャプテンEO以来(笑 なのだけど、手加減ない3D感はウソ偽りない。目が疲れると思ったけど、終始見続けられたし。ストーリーは俗に言う宇宙からの侵略もののテイストを踏まえーの、なんか最後はハッピーとは言い切れないけどスーザンのことを考えるとちょっとしんみり。とにか...
mirumo 934SHに変更
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090620A.html ( Score : 4 )...と、言うことで機種変してきました。今使ってるメーカと同じシャープのやつ。割賦なしで一括で買う。ちなみにケータイShoinももちろんのこと、文字のポケベル打ちもできる(意外とメーカによってはベル打ちできない機種もある!)新開発のメモリ液晶はなんか見やすいのか見にくいのか分からんが、楽しそう。大きなサブディスプレイもよいかな。相変わらず機能ありすぎ。カメラの撮影サイズが128×120がないのがショック。メールアドレスも変わりませんでした。ソフトバンクなのにvodafoneみたいな。...
「GRADIUS ReBirth」のサントラ
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090308A.html ( Score : 3 )...「GRADIUS ReBirth オリジナルサウンドトラック」がすごく出来がよくて、久しぶりの豊作。ついでにセットで一緒に買ってしまった「GRADIUS house ReMix」も企画色満載のボーカル付きの曲もあり楽しませてくれる。なにしろ生涯一番やり込んだであろうFC版グラディウスIIの大好きな曲(3ステージの曲)「Heavy Blow」のReBirth版と原曲の両方入りで、それだけで涙!!しかもしかもReBirth自体AC版グラディウスIIIの音色っぽいので(グラディウスでこの音色も一番よいころ)グラIIIテイストの「Heavy Blow」はしびれまくる、久しぶりにサントラ...
iBook G4 メモリ増設
https://tami.jp/cgi-bin/nicky20090307A.html ( Score : 8 )...今さらながら感あるんだけど、そういやメモリ安いし買ってみようと「HYNIXの SODIMM DDR PC2700 1GB」をiBook用に買ってみた(ちなみに4000円くらいで)。今のメモリ768MBでも、困ることないんだけど、ついなんとなく。iBookのOS新しいのにしたいなぁ〜。...