検索結果 4211件中 232件Hit! - URL順に表示 0.02/cpu   0/sec  
  Keyword :

Ot 


6月21日のI/O

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170622A.html ( Score : 1 )
...誰かがならすんだろうか?ってのが気になった。今日は洗濯なしで天使のつくり笑い聴きながら雑用。12時過ぎに寝る。今日は遅め。明日明後日とは絶対夜はよ寝てコンディション整えるぞな意気込み。お昼はセブンで朝買っておいた鮭フレーク的なお弁当。ファミマと比べて子Noteのボリュームのお弁当はセブンの方が100円安いのよね。なるだけ買うならセブンが美味しいしそっちにしたい。朝の行きしなの道、シェルの近くのセブンにて。...

サラ・オレイン ANIMA Tour 2017名古屋BlueNote

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20170614A.html ( Score : 3 )
...ね!!!サラの好きな各地の方言も炸裂してて私は名古屋弁が分からなかったので、よく分かりませんでしたがw。とにかくサラの各地の方言をしゃべってみるコーナー大好きです。(そんなコーナーねーよw)で、方言でいう洒落とかかわいくて仕方がないです。名古屋 Blue Noteの今夜のオリジナルアーティストカクテルも「ANIMA」と粋な赤いアニマレッドのカクテル。それも美味しく頂きました。名古屋 Blue Note2回目なんですが、前回席案内やお世話してくれた店員さんに、目が合ったら見覚えある感での覚えててくれてた感じで、いつもありが...

サーバ移転作業 その3(無事完了)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20160927B.html ( Score : 1 )
...DNSを変更して、もう旧サーバにはアクセスできなくなったので無事切り替わったのかなと。実際DNSを変更してから404 Not Found のエラーが出まくって焦った(動的なアドレスを静的なアドレスに書き換えている)が、htaccess の設定 RewriteEngine らへんをちょっと変えたら無事エラーがなくなった。サーバが異なるとちょっとしたことで、振る舞いが変わってくるんだなと、移転してみて色々分かりました。勉強。ここもいずれ移転しようかなと検討。しかしたった3日でサーバ引っ越しができたので、こんなことなら早くからしておけばよかった...

iPhoto でフォトブックを作ってみた。

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20140523A.html ( Score : 2 )
...結婚式の二次会に撮影お願いされたので、それを iPhoto からフォトブックを作ってみた。それが明日届くらしいとお知らせが来たので楽しみ。高かったけど〜wクオリティどんなんか楽しみ。...

「浮世絵の夏」見てきた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20130905A.html ( Score : 1 )
...美術館「えき」KYOTO でやってるので、近くなのでせっかくだから見てきた。やっぱりチラシで使ってるのが一番カッコよくてあとは、まあ浮世絵だわな(^^;...

iPhone・iPad 版の「iPhoto」ちょっと触ってみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20120308B.html ( Score : 5 )
...なにー!iPhone・iPad 版で「iPhoto」登場らしく、早速インストールして触ってみた。ちょっとじゃ全部触りきれないくらいいろいろ機能があって、とりわけ写真が標準の「写真」アプリと比べて何かと見やすくなったかな。レタッチもでき、いつでも元の画像に戻せるのは安心して試行錯誤できるのでいい感じ。データ的には「写真」→「iPhoto」からと勝手に「写真」の中を乱したりしないし「iPhoto」→「写真」に入れるには“共有”を介して「写真」の方にデータを送る挙動なので、お互い「写真」「iPhoto」間のアプリがデータがごちゃごちゃ...

iOS5 にしてからの iPad のグチ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20120306A.html ( Score : 1 )
...もっさり感がたまらなく遅い!遅い!遅い!遅い!遅いよ!アプリがよく落ちる!落ちる!落ちる!落ちる!落ちるよ!折り紙のスライドショーが再生できなくなった(なぜ?)!BlueTooth キーボードからの日本語入力も変換の感触がすんなりいかなかったり、など、“仕様”と言いながらも、どうにも我慢ならん!さくさく動いて欲しい!なんとかならないかなぁ。心なしかもう iPhone4S の方がさくさくぬるぬる動く感がさらに際立ち強まっている感じで、なおさら。誰か助けて。...

Twitter bot 作ってみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20120110A.html ( Score : 1 )
...ここ「ドットインストール」読んだら、超簡単に作れた。案外なかなか面白い。言葉遊びには最適かな。もっと面白いアイデアないかなぁ、とか。ちなみに俳句を延々とつぶやくボット。...

2台目のCyber-shot「DSC-TX7」を買う

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20111120A.html ( Score : 2 )
...Joshinの中古PCのネットショップで、破格の値段で売られていたCyber-shot「DSC-TX7」10800円とか、ありえない価格だし。これは!と思い即ポチり確保!実は「DSC-TX7」はすでに持っていて今一番使ってる愛機。2台目なんです(2台目買うくらいめちゃいい大絶賛のデジカメ!!)。このデジカメ今各会社のデジカメで大ブレークしているセンサー「裏面照射型CMOS」のエポックメーキング的デジカメだったりします。しかも届いた品物がほぼ新品同様なのでビビった!要チェックやな「Joshinの中古PC」やるなー。...

「CSV」だらけの水泳大会ポロリエラーも出るよ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20110618B.html ( Score : 1 )
...いや、もう ECサイト運営って商品情報とか CSV編集しまくり、でこんなにもテキストエディタ毎日ゴリゴリで使うとは思わなんだ。そればっかりで、もう Dreamweaver や Photoshop を起動しない日だってあるのよ。楽天の CSV 編集マニュアルなにげに編集は Access でしろとか、なんなの?バカなの?みたいな!もう高機能エディタなしでは仕事ができないし。ちゆーことで「EmEditor」は手放せない!ver4 の時から使ってるが今現在 ver10。エディタには必須機能の箱形選択はもちろん、プチエクセルライクで使える、強力なCSV(TSV)区切り表示...

AppleのRemote入れてみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20101005A.html ( Score : 2 )
...半信半疑でAppleのRemoteを入れてみた。簡単にいうと、iPhoneやiPadがiTunesの大きな画面付きのリモコンになる感じ。設定も超簡単、説明するまでもないくらい。遠隔から操作するのが結構楽しかったりして。なかなか面白い。iPhoneとiPadからも2台から同時に操作できるし、1つのテレビに2台のリモコンがある感じ。それよりもWi-Fiでお互いみんな繋がっているなら、Wi-Fi(無線)で母艦と同期できるようにしてほしいな。いまだにそこだけはケーブルで繋げなければならないのはなんとも滑稽。...

Twitterのbotを作ったら……

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100727A.html ( Score : 2 )
...Twitterは、よー使いこなされへんけど、逆にTwitterのbotを作ったら、それなりに小銭が稼げそうな気がした。まー実際はややこしいんやろうけど、いろいろ調べてみたら面白いかもね!不意にそう思った。...

「イオンモールkyoto」オープン

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100606B.html ( Score : 1 )
...永い間、まぁまぁほったらかしやった京都駅南の商業施設。結局イオン系が引き継ぐことになって、この6月4日にイオンモールがオープンした。オープン当初と言うのもあり、人が多い。しばらくはこの混雑続きそうやね。...

MS ワイヤレスマウスを買ってみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20081221A.html ( Score : 1 )
...男の三大欲、物欲、物欲、物欲(笑 を満たすため、マイクロソフトの「Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 3000」(62Z-00008)ってのを買ってみた。ワイヤレスってあんまし信用してなかったけど(カーソルが飛ぶんじゃないかとか)、ぜんぜん普通に使えます。これいいわ。コードに引っかかってイラ!ってすることがないのでね。いや〜いいわ。買って正解。コンパクトタイプとあったけど、そう小さすぎず手とのフィーリングはいいかも。iBookに繋げてもすぐ使えたし、1ボタンマウスは愛おしいけどなぁ。...

Cyber-shot F88死亡のお知らせ

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20080926A.html ( Score : 2 )
...Cyber-shot2台死亡のお知らせ(涙 から久しく爆弾を抱えたF88に電源を入れてみたら案の定、だめだった。かろうじて撮影はでき、撮影された画像は“とろけたような”感じに。ということで早速また修理の手配をお願いしました。RICOH の Caplio RX も思いっきり該当製品なので、こっちも爆弾抱えてて怖い。...


 Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next Index Update : 2025/04/12(土)13:54:00
Powered by HomeSeek Ver 0.65